マガジンのカバー画像

最高のレシピ

240
家でつくれる、まあつくれる、代用してつくれる、実践する自分用レシピ
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

おうちで中華 - 蒜蓉粉絲蒸大蝦(海老と春雨のにんにく蒸し)

おうちで中華 - 蒜蓉粉絲蒸大蝦(海老と春雨のにんにく蒸し)

今日の料理は、海老中華。少し前に紹介した白灼蝦(茹で海老)と並んで、中国では圧倒的な知名度を誇る人気料理をご紹介したい。その名も、蒜蓉粉絲蒸大蝦(海老と春雨のにんにく蒸し)!

春雨の上に車海老を並べ、蒜蓉醤(にんにく醤油ダレ)をかけ回してから蒸すこと数分。見事に色付いた海老に、強く熱した油をジャー!立ち昇る香りの奔流。華やかな見た目。食べる前から昇天必至のご馳走料理である。

蒜蓉粉絲蒸大蝦 蒜

もっとみる
夏のお楽しみ、スイカとトマトとカッテージチーズのサラダ

夏のお楽しみ、スイカとトマトとカッテージチーズのサラダ

夏にはスイカがあればいつも作るサラダです。

もうレシピとも言えないくらいですが、どうぞスイカのような大きな心で大らかに作ってください。

夏のみずみずしい味に、カッテージチーズのちょうどいい塩っけとミルク。
甘いシロップとオイルが混ざり、ちょっと良いサラダです。

(材料)
スイカ 食べたいだけ
トマト 食べたいだけ
カッテージチーズ 食べたいだけ

梅ピュレor梅シロップor梅のスパイス砂糖漬

もっとみる
大好きな「実山椒の塩漬け」の作り方、まずは少量から。

大好きな「実山椒の塩漬け」の作り方、まずは少量から。

実山椒の塩漬け、美味しいですよね。
そのままでもおつまみにプツプツ食べています。

実山椒の塩漬けはこの時期必ず作る保存食です。
しかし割と地道な作業なので、買う時は少量から。
もしくは大きい枝さえ外したら、洗っておき、完全に乾かし保存袋に冷凍もできます。

実山椒の塩漬けの作り方
(材料)
実山椒 50g
塩 5g

ボウルに水をはり、ザルに入れた山椒を入れ、水を2回ほど変えながら洗います。

もっとみる
カブトムシなスイカのスープ前編

カブトムシなスイカのスープ前編

大好物であるスイカの季節がやってきたので、踊ろう。先立つものもない、ふりかかってきた諸々の厄介を転がしながら、踊ろう。夏明けの展覧会の準備だ、ろくろの上で踊ろう。自分を見直す年が続いたのよねなんて、話そうよ。

カブトムシな部分スイカといっても、ガブっと真っ赤な部分でなくて、緑と黒のいなせな皮でもなく、そのあいだにあるカブトムシな部分。名前もない部分、うちでは「カブトムシな部分」(※下記のレシピ)

もっとみる
おうちで中華 - 臘肉炒毛豆(枝豆と中華ベーコンの炒めもの)

おうちで中華 - 臘肉炒毛豆(枝豆と中華ベーコンの炒めもの)

そろそろ夏ですね。枝豆の季節ですね。ということで、今日は枝豆中華をご紹介する。臘肉炒毛豆(枝豆と中華ベーコンの炒めもの)だ。

臘肉炒毛豆 腊肉炒毛豆
làròu chǎo máodòu臘肉(中華ベーコン)をジュクジュク炒めて脂を出したところに枝豆を炒め合わせ、臘肉の塩気と旨味を枝豆に吸わせる。

多くの人が、「そんなの旨いに決まってる」と思うだろう。その通り。「そんなの旨いに決まっている」のであ

もっとみる
チルド餃子攻略法

チルド餃子攻略法

冷凍餃子を買うべくスーパーに行ったところ、めぼしい商品がありませんでした。これは困った、と思っていたところ、冷蔵ショーケースに『チルド餃子』を発見。

そういえば餃子は「生か、冷凍か」みたいに考えていましたが、こちらのチルド餃子も結構メジャーな食べ物。というわけで買ってきたので、今日はチルド餃子の焼き方を解説します。

これまで餃子を焼くときは「(水ではなく)熱湯を注ぐ」のがコツとご紹介してきまし

もっとみる
ずーっとおいしい魔法の氷?インドの茶葉でつくる紅茶氷

ずーっとおいしい魔法の氷?インドの茶葉でつくる紅茶氷

朝の霧と昼間の日光の寒暖差が生み出す本場のダージリンと、現地で愛されるスパイシーな味わいをブレンドしたインド紅茶はいかが?
ビターチャイマサラとハニージンジャーはミルクにもぴったり!アイスで楽しむ場合は紅茶氷がおすすめ。チャイの味が薄くならずに最後まで美味しくいただけるので、この夏ぜひお試しを。

紅茶氷で作る本格アイスチャイ紅茶氷とは濃いめに淹れた紅茶を冷やして作る氷のこと。紅茶氷がミルクに

もっとみる
多少の問題はなんとかなる『すいかのショートケーキ』

多少の問題はなんとかなる『すいかのショートケーキ』

スポンジケーキを使って今の時期にぴったりのスイカのショートケーキを作ります。

スポンジケーキづくりは慣れが必要なので、日本人好みのしっとりキメの細かい仕上がりにはならなかった(完璧につくればそれなりになる)かもしれませんし、焼きすぎてパサついてしまうこともあるでしょう。そんな場合でもスイカのショートケーキであればリカバーがきくかもしれません。

というのもスイカはジューシーなので多少スポンジがパ

もっとみる