マガジンのカバー画像

水泳の話題

129
水泳の歴史や面白ネタ、感動したオリンピックのレースなどをまとめたもの。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

とらふぐ動画が話題になっていました…という情報。

とらふぐ動画が話題になっていました…という情報。

先日、
元祖鬼練メンバーのO島さんより、
情報頂きました!

X(Twitter)での話題のきっかけは
「暇なおじさん」さんでした。

そちらのYouTube動画はこちら・・・

Xでも疑問になっているように、
この動画の内容は、
一言で伝えられるものではないですね😅

ショート動画で
簡単に伝えるものでは
なかったせいか、
動画の高評価比率は94.2%で低め😂

2つ目の動画の理論としてはこ

もっとみる
鬼練80th:練習メニュー公開

鬼練80th:練習メニュー公開

先日、
開催させて頂いた
鬼練80thの練習メニューを
公開させて頂きます。

まずは、
アンケート結果と、
その解答をさせて頂きます!

※練習メニューはこちら…

もっとも手軽なスカーリング|動画公開!

もっとも手軽なスカーリング|動画公開!

本日は、
3つ大会の会場へ
生徒さんが参加されています。
(身体が3つ欲しい…)

・町田市立室内プール
第90回日本SC協会・関東支部
マスターズスイミングフェスティバル

・千葉国際プール
第11回千葉チャレンジカップ

・グリーンプール相模原
第25回かながわゆめ国体
開催記念招待水泳競技大会

さて、
今回は、先日の鬼練で、
スカーリングをシンプルにお伝えした内容を
YouTube動

もっとみる
バタ足の速度と予後寿命

バタ足の速度と予後寿命

マスターズの世界では
結構嫌われ者な存在「バタ足」。

レッスンのときに
ビート板を持ってくるだけで
「え!?」と嫌な顔をする人もいます(笑)

キックと言っても
平泳ぎやバタフライのキックよりも
バタ足や背泳ぎのキックの方が
動きが細かいため、
「苦しい」のですが、
その分「心肺機能の強化」には
非常に役立ちます。

バタ足や背泳ぎのキックは、
前に進む力を生み出すことと、
身体を浮かせるという

もっとみる
Q&A|潜水、ノーブレが苦手です…

Q&A|潜水、ノーブレが苦手です…

ご質問頂きましたので
お答えさせて頂きます!

A.
ご質問ありがとうございます!

潜水、
私も苦手だったので
お気持ちはよーくわかります!

高校のときに
50m潜水できなかったが
自分だけで、
何度も居残り練習をさせられていました…。

今考えると、
とても危険な居残りです😂

まずは、
「苦しい」という感覚システムについて
ご説明させて頂きます。

潜水やノーブレによる
「苦しい」という

もっとみる
今からちょうど6年前…

今からちょうど6年前…

今年も残り29日ですね!

今から約6年前…

2017年の12月に
スイムバラエティーとして
YouTube「とらふぐ」チャンネルを
開設させて頂きました。

私たちが直接お会いできない方達にも
水泳の楽しさをお伝えするために
チャンネル開設させて頂きました。

当初は
「YouTuberになろう」なんて
考えてもいませんでした。

ただただ、
水泳の楽しさを多くの方へ伝えたい…
の一心でした。

もっとみる
Q&A.目標タイムの目安がわかりません…

Q&A.目標タイムの目安がわかりません…

ご質問頂きましたので、
お答えさせて頂きます。

A.
ご質問ありがとうございます!

目標や目安は
やはり最初のうちは
コーチに考えてもらうのがベストですね!

私の場合は、
以下のような表を
一人でコソコソ作ったりして
目安や目標の参考にして頂いております。

今年のジャパンマスターズ2023の
優勝タイムと最下位タイムのまとめです。

大会参加を考えている方や、
次の目標を決めるときに
皆さ

もっとみる