マガジンのカバー画像

アスリートの思考術

61
スポーツに関わってきて、役に立った考え方や習慣、工夫などをまとめたものです。考え方は人それぞれ…なので、参考程度にされて下さい!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

マスターズの「勝ち負け」は「ガス抜き」になる!?

マスターズの「勝ち負け」は「ガス抜き」になる!?

本日は、
私が個人的に
マスターズ競泳に参加する方たちを見て
感じていることをお話しさせて頂きます。

全ての方に一致することではないので、
「そういう人もいるんだなぁー」と、
思いながら、
マスターズを知って頂けたら
嬉しく思います。

私は、
小・中学生のころ
「誰かと勝負なんてしたくない」と
思っていました。

「勝ったり負けたりなんて、
どうでも良いし、
そんなこと決めて何になるの?
負け

もっとみる
指導の現場の裏側「ギフテッド教育」

指導の現場の裏側「ギフテッド教育」

子供の指導者として
必須項目になってくる
ギフテッド。

ギフテッド(神様からの贈り物)とは、
高い知能や創造性を持ち、
一般の同年齢の人々よりも
学習や成果を示す個人を指します。

認知力や情報処理能力に優れ、
多様な分野で顕著な才能を
発揮することがあります。

反面で
能力に偏りや過敏さがあるため
社会に適合出来なかったりします。

このギフテッドの子供には、
個人の特性に合わせた
サポ

もっとみる
マイケルフェルプスのコーチボブホフマンの著書より「選手から学んだこと」

マイケルフェルプスのコーチボブホフマンの著書より「選手から学んだこと」

マイケル・フェルプスの
コーチをされていた
ボブ・ボウマン。

そして、
同じチームで
一緒に練習をしていた
ジェシカ・ロング選手。

彼女は
パラリンピック29個のメダル
(うち16個が金メダル)
世界選手権では50個のメダルを獲得しています。

まさにパラ競泳会のレジェンドです。

ボブ・ボウマンは
彼女から多くのことを学んだと
こちらの著書に書かれていました。

ジェシカ・ロングが
初めてプ

もっとみる
スポーツ心理|トラウマにさせない、恐怖の取り扱い方

スポーツ心理|トラウマにさせない、恐怖の取り扱い方

皆さんが今まで生きてきた中で
一番の「恐怖体験」は、
なんですか??

人は恐怖体験をすると
トラウマになってしまうことがあります。

トラウマとは、
個人で対処できないほどの
圧倒されるような体験によって
もたらされる心の傷のことです。

トラウマとなる体験として、
地震、津波、台風などの
自然災害などによるものがあります。

今回は、
そんな恐怖体験を
トラウマにさせないための
コーチングの

もっとみる
スポーツ心理|3人のキーマンと親の存在

スポーツ心理|3人のキーマンと親の存在

こちらは大谷翔平選手が
高校一年生が書いたオープンウィンドウ64です。

この中には
8つの「目標達成に必要なこと」が
書かれています。

アスリートとして重要なことは
技術的なことが
メインになってくると思われますが、

4つは「技術的」なこと、
1つは「体づくり」で
「フィジカルの土台」についてのこと。

そして残り3つは、
技術的なことではない
「運」や「人間性」や「メンタル」
という内容が

もっとみる