マガジンのカバー画像

書評

24
運営しているクリエイター

#note

エマニュエル・トッドの思考地図

エマニュエル・トッドの思考地図

本書を読む目的として、思考とは何か?素朴に原点回帰しようとしたためである。特に、考え方のフレームワークの基礎中の基礎を学べた。

⒈思考の出発点思考するとは、文献・読書を通して何か学んだときに知らないことを知ったときの感動である。

知性には、3つの種類がある。

①処理能力のような頭の回転の速さ

➡️いろんな出来事を把握して多くの事実を頭に入れつつ、素早く思考すること。

②記憶力

➡️数字

もっとみる
『デジタルとAIの未来を語る』 ー オードリー・タン

『デジタルとAIの未来を語る』 ー オードリー・タン

いきなりであるが、2020年、

みなさんの1番記憶に残っていることは何であろうか

言うまでもなく、新型コロナウイルスの蔓延ではないだろうか。

学校に行けなかったこと?旅行に行けなかったこと?ステイホーム?緊急事態宣言?など 

個人的には、就活と部活の予定がむちゃくちゃになったことである

このような新型コロナウイルス関連の言葉は、耳にタコができ潰れるくらい聞き飽きたものではないであろうか。

もっとみる
頭がいい人の「論理思考」の磨き方

頭がいい人の「論理思考」の磨き方

考える力と伝える力の2部構成で話を進めていきたい。

    まず、論理思考を手に入れた時のメリットについて述べていきたい。

①相手の意見を適切に理解できる

②適切な反論ができる

③クリエイティビティが高まる

④会議やミーティングを効果的に進められる

⑤やりたいことが実現できる

⒈考える力適切なロジック=妥当性のある複数の理由づけで支えられていること

まずは、問題にぶつかったときにI

もっとみる
友だち地獄 『空気を読む』世代のサバイ ー 土井隆義

友だち地獄 『空気を読む』世代のサバイ ー 土井隆義

土井隆義・・・社会学を専攻。現代の子供に一石を投じる作品を多々出版。

⒈従来と現在の友たち地獄の比較まず、早速ですが最初に質問させていただきます。

親友という言葉を聞いて何を思い描きますか?

➡️良いところも悪いところも言い合える関係?波長が合う存在?

色々あると思いますが、この本を読んで僕は、従来の考えに縛られていたかつ無知であることに気づかされました。

従来の考え

➡️お互いの対立

もっとみる
ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか ー 熊谷徹

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか ー 熊谷徹

熊谷徹 ー 早稲田大学卒業後、NHKに入社。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁、米ソ首脳会議を取材。その後、フリージャーナリストに転身し、ドイツ・ミュンヘンに在住。近代ドイツ史に精通したたくさんの著書を出版している。

著者が29年のドイツに定住して感じたことは、金銭的に測ることが出来ない価値を見出していることだ。その価値とは、「豊かさ」である。

ドイツと日本は、どちらも物づくりに強い経済大国

もっとみる
私はどうして販売外交に成功したか ー フランク・ベドガー

私はどうして販売外交に成功したか ー フランク・ベドガー

フランク・ベドガー ー アメリカ・ペンシルバニア州フィラデルフィア出身の著述家、保険外交員、元メジャーリーガー。フランク・ベッチャー(Frank Betcher)の名前でメジャーリーガー(セントルイス・カージナルス所属)としてデビューするものの、試合中に腕を負傷し選手生命を絶たれてしまう。やがてセールスマンとなった彼は、営業の分野で大きな成功を収め、全米No1営業マンと称されるほどの成績を残す。

もっとみる
世界一やさしい問題解決の授業 ー 渡辺健介

世界一やさしい問題解決の授業 ー 渡辺健介

渡辺健介 ー マッキンゼー 東京支社 論理的思考を磨くために子供向け、大人向けに講演会を開いている

⑴問題解決能力を身につけよう自分で主体的に考え、決断し、行動できる

問題解決の流れ

①現状の理解➡️②原因の特定➡️③打ち手の決定➡️④実行

分解の木(ロジックツリー)➡️メモ書きでも良いからアイデアをリストアップしたうえで、似たもの同士グループ化する

⑵問題の原因を見極め、打ち手を考える

もっとみる
三国志の学ぶリーダー学 ー 村上政彦

三国志の学ぶリーダー学 ー 村上政彦

村上政彦 ー 業界紙記者、学習塾経営などを経て、アジアの新しい物語を紡ぐ日本語の作家として日本語の作家として活躍している。

三国志の相関図

⑴三顧の礼(リーダーにとって必要な要件)①勝ちへの執念

三顧の礼・・・目上の人が格下の者の許に三度も出向いてお願いをすること。中国で劉備が諸葛亮を迎える際に三度訪ねたとする故事に由来する。

劉備は、受動的な性格である。しかし、三顧の礼の時だけは能動的だ

もっとみる
99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ ー 河野英太郎

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ ー 河野英太郎

会議のコツ①会議の1/8の法則

所要時間 ❎ 参加者数 ❎ 開催頻度

(1/2 ❎1/2❎1/2=1/8)

②「目的」と「ゴール」の共有

目的・・・最終的に実現すること

ゴール・・・目的が実現できている状態を測る基準

③ブレスト(意見を出す)➡️エバリューション(アイデアを整理し、最終決定まで持っていく)

文章作成のコツ①ポイントは3つにまとめる

②空白;文字(3;7)

③上から

もっとみる
99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ ー 河野英太郎

99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ ー 河野英太郎

河野英太郎 ー デロイトトーマツ コンサルティング シニア マネジャー 人事制度改革やコミュニケーション改革、人材育成を大手企業に向けて推進

リーダーは役割りの1つリーダー ・・・ 変化を見極め、組織の向かうビジョンを掲げ、関係者を動機付け、ビジョンに向かわせる人

マネジャー ・・・ 決められた目標に向け組織を管理し、目標を達成させる人

メンバー選びのコツチームというのは、バランスのとれたメ

もっとみる
頭がよくなる「図解思考」の技術 ー 永田豊志

頭がよくなる「図解思考」の技術 ー 永田豊志

図解通訳とは?①情報のインプット(Hearing)➡️②情報の構造化(Graphic Thinking)➡️③情報のアウトプット(Draw Graphics)

左脳による論理的思考(テキスト情報の整理)

右脳による直感的思考(インプットした情報の映像化)

①理論➡️図解思考で6つの力を手に入れる

箇条書きのデメリット①時間がかかる ②関係性や構造がつかめなくなる ③問題点、矛盾の見落とし 

もっとみる
9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 ー 福島文二郎

9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 ー 福島文二郎

福島文二郎 ー 1983年 オリエンタルランドに入社(第1期正社員)初めての配属先は、ジャングルクルーズ。その後は、人事部ユニバーシティ課、株式会社イクスピアリの総務部人事課など、社員教育畑を経て、商品企画室に配属。退職後は、コンサルタント、研修プランニング&インストラクターに就任し活躍している。

⒈ディズニーの教育指針ディズニー(アルバイト)の従業員数 = 約1万8000人(そのうち毎年900

もっとみる
会話は、とぎれていい ー 加藤綾子

会話は、とぎれていい ー 加藤綾子

加藤綾子 ー 2016年4月末にフジテレビを退社、フリーアナウンサー    

⒈言葉よりも大事なもの著者の加藤さんは、アナウンサーの中でも『めざましテレビ』を担当されていた。その中で、失敗した時に周りの人に助けてもらうばかりで自分の不甲斐なさに落胆していた。そこで、悩んでいる表情が周りに伝染している事に気付き、できないものは、できないと割り切るようになった。『何か行動する時には、勇気と熱量が必要

もっとみる
自分なりの読書方法

自分なりの読書方法

『読書術』⒈目的と締切 ⑴何のために本を読むのか

⑵読み終える締め切り日を設ける

⑶アウトプットしてみる(内容を要約し、簡潔に人に話す、あるいは発表する)

⒉ピックアップ法 ⑴読破よりも“吸収“

⑵「目次、はじめに」に20分間費やす

『理解を深める』⒈ 3色ボールペン自分の場合

🟦→とても重要 🟥→重要 ➡️客観的(著者目線)

🟩→興味を持った文章   ➡️主観的(自分目線)

もっとみる