見出し画像

自分なりの読書方法

『読書術』

⒈目的と締切 

⑴何のために本を読むのか

⑵読み終える締め切り日を設ける

⑶アウトプットしてみる(内容を要約し、簡潔に人に話す、あるいは発表する

⒉ピックアップ法 

⑴読破よりも“吸収“

⑵「目次、はじめに」に20分間費やす

『理解を深める』

⒈ 3色ボールペン

自分の場合

🟦→とても重要 🟥→重要 ➡️客観的(著者目線)

🟩→興味を持った文章   ➡️主観的(自分目線)

今日のまとめ

習慣にする

まず、投稿見ていただきありがとうございました。僕が、note (書評と景色)を始めたきっかけとしては、
①話の起承転結を身に付け、文章力を磨きたいから             
②写真を通して景色の魅力を伝えたいから
                

興味を持った本を読んで、読破よりも主な内容を要約、書評します。 書評中で読んでいただいた方に何か興味を持ったとか、オススメの本とか、感想いただけると幸いです。てな感じで、最後に、今日のまとめで書かせていただいた習慣にすることについて述べて終わりたいと思います。僕は、高校1年生から時間軸が記載されている手帳を使用しています。理由は、何事にも計画性が欠如しており忘れることが多い性格だからです。今でも忘れ癖が完全には治っていませんが、手帳を書く習慣が身に付いていて、手帳に助けられた場面も多々あります。何事でも続けることは、未来のどこかで活きると思います。そのように誰でも何か習慣にしていること、趣味があると思いますがそれを深く掘り下げること、横に広げることで昨日より良い1日が過ごせると思います。

長い文章読んでいただきありがとうございました。よかったら感想、いいねお願いします。               

これからもマイペースで投稿していきますのでよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,430件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?