マガジンのカバー画像

読んでほしい記事、集めました。

29
みずという人間の成長と、恋愛と、誰にも言わない頭の中。 noteにだけは、話したい。 私らしさ溢れる文章を。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

生きづらさはわたし自身が作っていた

生きづらさはわたし自身が作っていた

ずっと、生きづらいと思っていました。
それは、私がHSPという気質をもち、哲学チックに考えすぎることからくるものだと思っていました。

でも、たぶん違う。
本当のわたしの生きづらさの原因は、私の中に合ったんだと思う。



❅·̩͙𓂃

すべての原因は先入観と常識だと思います。

優等生でいなければならない。
無意識に優等生なわたしを常識とする。

家には22時には帰らなければならない。
そん

もっとみる
過干渉の母に育てられたけど私は母が大好きだ

過干渉の母に育てられたけど私は母が大好きだ

私は母のために生きすぎていたと気づいた。

母が大好きだ。それは今も変わらない。
でも、少々窮屈過ぎたのだ。

◆❖◆

父は子育てに消極的で、ピアノの発表会なんかも呼んでも来てくれることはほとんど無かった。休日も趣味の遊びが第一で、正直学費を払ってくれてるだけの存在。(ありがたいことなのは分かってはいるけど。)
だから、母を大事にしなきゃと思ってた。
その思いが強すぎたのだ。
絶対に迷惑をかけて

もっとみる
やっぱり就活することにした

やっぱり就活することにした

やっぱり改めて就活をはじめました。
理由は就活しない不安は、就活しないと拭えないと思ったからです。

社会人になっても、今の気持ちじゃ続けられない。
組織の中で生きていける気がしない。
興味あることが分からない。仕事にしたいものがない。
どんな人生を歩みたいのか見えてこない。
内定もらえるか分からない。

それって全部やったことが無いから不安で分からないだけなんだと気づいた。だったら一度やってみよ

もっとみる
恋人ってどんな存在?

恋人ってどんな存在?

後輩くんとこんな話題になりました

恋人と親友って何か違うの?

後輩くんが言うには、
恋人とすることと言えば、遊ぶこと。
映画を見る
テニスをする(テニス講師してる子なんです)
ゲームする
深い話をする

でも、これってどれも仲のいい友達、つまり親友とだってできるよね。だったら恋人じゃなくて親友が欲しい。
と言っていた。結婚もする必要ある?って感じ。

私は今まで、恋人を欲しいと思ったことはあり

もっとみる
私の幸せのかたち

私の幸せのかたち

住野よるさんの『また、同じ夢を見ていた』を読んで、「幸せとはなにか」を考える日々が続いた。

ここで、「自分にとっての幸せ」と「自分の周りをどのように幸せにしたいか」に分解して考えてみた。

◌𓈒𓐍𓈒◌𓈒𓐍𓈒

自分にとっての幸せ

今は制限されているキラキラした格好をすること。
ふわっとしたロングスカート
反対にかわいいミニスカート
白いブラウス
厚底の革靴
キラキラグリッターのメイ

もっとみる
「どこが好きなの」彼に聞かれた

「どこが好きなの」彼に聞かれた

彼からの3度にわたるアプローチの末、私たちは付き合い始めた。

3度も私は何をしていたのか。
自分の気持ちを確かめていた。

付き合うとか、そんな話が出てくる前もなんとなく彼に惹かれている自分がいた。でも、なんとなく。

サークルで出会った時から、私はずっと話してみたいと思っていた。でも、話すタイミングが無くて、私と彼とではやっていることが全く違くて、接点すらなくて、私は「話したい」と思っていたこ

もっとみる