マガジンのカバー画像

【南房総】二拠点生活暮らし

13
東京と千葉の南房総で二拠点生活をしています。都会育ちが田舎暮らしの楽しみ方を研究中!
運営しているクリエイター

#館山

不妊治療からの妊娠  館山で出産を決めた二年目の二拠点生活

不妊治療からの妊娠 館山で出産を決めた二年目の二拠点生活

今年はnoteも更新しよう!と思っていましたが、年明けにすぐ妊娠がわかったのもあり、仕事と妊婦の掛け持ちで結局久しぶりの更新となってしまいました。

ここ最近で「二拠点生活」という言葉は本当によく聞く言葉になったなあと思っています。コロナの影響で地方移住も増えているようで、仲間が増えているような気がして嬉しいです。

↓二拠点生活をはじめたきっかけはこちらから↓

去年は不妊治療しながらの二拠点生

もっとみる
週刊スパさんに二拠点生活を取り上げて頂きました

週刊スパさんに二拠点生活を取り上げて頂きました

先日、お恥ずかしながら3月30日発売の週刊スパさんに南房総での二拠点生活をとりあげて頂きました。

二拠点暮らしを始めて、一年以上経ちましたが、地方移住、ワーケーション、二拠点生活について、役所や大手企業、マーケティング会社など色々インタビューをする機会が増えまして、コロナの影響もあって地方移住は特に注目されているようです。

もし良かったらTwitterでゆるく二拠点生活の暮らしぶりを呟いてます

もっとみる
南房総に住むようになったら料理の腕があがった

南房総に住むようになったら料理の腕があがった

都内と田舎に行ったりきたりしていて、明らかに違うことは何か。

それは『自炊がしたくなる』ということ。

コロナの影響でリモートでの勤務をしているのだけど、お家で仕事してお家でご飯を食べることは私にとっては普通な事でもある。

しかし東京にいると、ジムにも行きたいし、やりたいこともあるし、テレビも見たいし、友達にも会いたい...

そう。単純に誘惑が多いのだ。それがたとえコロナ禍であっても。

もっとみる
南房総の朝は気持ちを整えてくれる

南房総の朝は気持ちを整えてくれる

住んでいるところが南房総の外房なのもあって、海は東側になるので朝日がすごく気持ちの良い場所。

最近早起きを目指しているので、新しい習慣として、朝は歩いて10分ほどの海に行き朝食を食べることを始めてみた。その効果あってか、かなりリフレッシュできて良い1日を迎えることができるようになった気がする。

こんな感じの流木に座って、朝ごはんを食べています。

時には早朝に山の畑へ行く事も。夏は虫にとてもイ

もっとみる
田舎の山で家庭菜園を始めてみた

田舎の山で家庭菜園を始めてみた

二拠点生活を始めてからしばらくして、今年の4月頃より家庭菜園を始めました。

旦那が私の知らない間に畑を借りていたことがキッカケで。

家から少し離れた場所だということで、車でいってみると、私が想像していた畑ではなく、山。しかも草ぼうぼう。

え?ここ、山じゃん!

旦那「そーだよ!すごくない!?」

山の一部の平な場所で野菜を育てると言う。

旦那「ここは海が見えて綺麗なんだよー」

嬉しそうな

もっとみる
二拠点生活を初めてからカエルに萌えている日々

二拠点生活を初めてからカエルに萌えている日々

きっと田舎育ちの人からしたら、この人何を言ってんのかしら?

と思うかもしれませんが、そもそも千葉の新浦安生まれ、ディズニーランド育ちってこともありまして、今までそんなにカエルって見たことなかったんですよ私。

それが自分のライフスタイルに田舎生活が組み込まれてから、犬や猫が可愛くて萌えてる人が沢山いるように、私はカエルに萌えてます。

雨の降った後とか田んぼの周りとかめちゃくちゃカエル鳴いてるん

もっとみる
二拠点生活をするなんて1年前は想像もしなかった

二拠点生活をするなんて1年前は想像もしなかった

私は海が大好きで、昔から海の近くに住みたいと思っていた。

暖かい国に旅行行くのも大好きだし、日焼けするもの全然嫌じゃないし、サーフィンを始めたのは遅かったけど、暇があれば海に行きたいと思うほど好き。

海沿いに住むイメージは、鎌倉とか葉山とか茅ヶ崎とか鵠沼とかの湘南をイメージしていて

休日の朝はサーフィン、昼間はカフェ、夜は友人達とワイワイ、道を歩けばみんな友達。とりあえず湘南テラスモールで買

もっとみる
館山、南房総エリアってどんなところ?

館山、南房総エリアってどんなところ?

南房総市や館山は東京からだと比較的近いので、二拠点生活願望のある人にはすごく良い場所だと思ってます。

館山までは高速バスで、東京駅、新宿駅から1時間半ほど。うちは南房総市の千倉なので、バスだと2時間かからないくらい。

つーか、南房総ってどこよ?マギーが南房総市で二拠点生活してるらしいよ?と聞いても、

「聞いたことあるけど、どこか知らない」と思う人もかなりいるのではないかと思うのですが

です

もっとみる