マガジンのカバー画像

日記

100
読む、寝る、食べる
運営しているクリエイター

#今日の振り返り

6.20 本を読むことすらできないなら今日できたことってなんだろ

6.20 本を読むことすらできないなら今日できたことってなんだろ

6月20日(木)

6時半起床。昨夜はフットサルに行った夫を待たずに寝てしまった。夫は帰りが遅いとき、いつも寝室に入ってきて寝てる私の前ににょっと顔を出すのだが、昨日は私が夫の腕を触るとベタついてて「風呂は入ったのか...?」と寝ぼけ半分で聞くと、風呂には入った、乳液でベタついてるんだよって答えてくれた。朝にこのやり取りを思い出してじわじわきた。

冷蔵庫の残りの鶏肉と白米をお弁当に詰める。野菜が

もっとみる
6.18 2枚入りってのがポイント高い

6.18 2枚入りってのがポイント高い

6月18日(火)

6時半起床。7時間睡眠を切ってしまった。眠い。
8時間寝ても眠いし、7時間を切っても眠い。
意地でもお弁当は持って行く。お弁当には冷やご飯を入れないので、冷やご飯がたまるのが地味にストレス。

昨年、夫の知り合いから購入した30キロの玄米がようやくなくなった。夏は虫がわきそうだから、なくなってホッとした。
あとは真空パックの玄米が30キロ、ふるさと納税の白米が20キロある。なく

もっとみる
6.17 八宝菜とベトナムの犬

6.17 八宝菜とベトナムの犬

6月17日(月)

朝6時半起床。8時間寝れた!夢をたくさん見たはずだけど、まったく覚えてない。トイレに起きたときは覚えていたのに。

上司がコロナになったため、自宅で仕事をするとメールが入っていた。
ちょうど今『仕事本 わたしたちの緊急事態日記』という、2020年4月のコロナ渦に書かれた77人の仕事日記アンソロジーを読んでいたので、コロナに思いを馳せる。
2020年の頃に職場でコロナが出たらそれ

もっとみる
6.16 何もしないと決めたら読書が捗った日曜日

6.16 何もしないと決めたら読書が捗った日曜日

6月16日(日)

10時起床。夫はフットサルに出掛けて行った。
今日はやる気がない日。そんな日は何にもしないと決めて、ハードルを死ぬほど下げておく。
やらなきゃいけないことをバァーッと考え始めちゃうと起き上がる気も失せちゃうからね。起きれただけで偉いよ、よしよし。

相変わらず、東大のたむらかえさんのYouTubeがマイブーム。3〜5分くらいの動画でサクッと見られるのに面白い。

『きみだからさ

もっとみる
6.15 言われなくても服は気回してる

6.15 言われなくても服は気回してる

6月15日(土)

最近、日記を書くのが楽しい。大した事は書いてないけど、書くこと自体に意味があるように感じる。

8時に起床。7時間20分睡眠。
昨夜は夫も飲み会で、朝までソファで寝ていたみたい。
化粧をする。浮腫んだ顔に化粧をしても変わらず浮腫んでいる。

米を洗って夕方に炊けるようセット。帰ってきて米が炊けているだけでだいぶ楽なのよ〜

休日の朝は電車もガラガラで、街にも人がいなくて過ごしや

もっとみる
6.14 美味しい中華でごきげん華金

6.14 美味しい中華でごきげん華金

6月14日(金)

やっと金曜日。嬉しい。楽しい。世界が輝いて見える。月曜と金曜とじゃ、見える世界が変わる。絶対そう。

仕事、暇です。午前中のうちにやるべきことを終わらせたら、ぼんやり次に読みたい本考えたり、本屋のオンラインショップ巡りしたり、インタビュー記事読んだり。薄給でもそんな毎日が送れるなら、これが幸せなんじゃないか、と思ってきた。

仕事に役立つことを学ぶなら、宅建か簿記あたりを勉強し

もっとみる
6.12 薄給OLのモーニングルーティーン

6.12 薄給OLのモーニングルーティーン

6月12日(水)

薄給OLの朝は早い。
6時半起床。部屋のすべての窓を開けて換気。
お湯を沸かして、弁当箱に炊き立てのご飯を詰めて冷蔵庫で冷ます。昨日夫が作ってくれたガパオライスの肉部分?を温める。
ここまでして、自分の身支度に取り掛かる。
といっても、顔面に粉はたいて眉毛を描き、髪にストレートアイロン当てるだけ。夜に予定があるとき以外はこの初期装備のみ。
白湯を飲みながら弁当を詰めて、洗い物。

もっとみる
6.10〜6.11 仕事もぬか漬けもめんどくさい

6.10〜6.11 仕事もぬか漬けもめんどくさい

6月10日(月)

月曜ってしんどい。土日の狂った生活からリズムが掴めない。
ひたすら眠さとしんどさに耐える1日だった。よくないね。
ただ、土日暴飲暴食&寝不足だったにも関わらず、肌がなぜかつるぴかーんで調子がいい。謎。たくさん笑ったからかしら。
あとね、最近地味にスクワット再開してるんだけど、下半身が軽い。駅の階段なんて1段跳ばして駆け上がってる。

夫が飲みだったので、久しぶりにご飯作った。

もっとみる
6.5〜6.6 もやもやを行動に変えて

6.5〜6.6 もやもやを行動に変えて

6月5日(水)

スズキナオさんの『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』、残り3つくらいの話が読めずに返却のタイムリミット。また借りよう。

この本に書いてあった中で自分でもやってみたいこと

・あなたの知らない「昼スナック」の世界
・スーパーの半額値引き肉だけで半額焼肉パーティー
・「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会はどうか
・誰も知らないマイ史跡めぐり

もっとみる
6.3〜6.4 しんどいしんどい

6.3〜6.4 しんどいしんどい

6月3日(月)

今日は母と妹とお寿司ランチに行くため、有給を取った。
寿司のために有給を取るなんてなんという贅沢。

小鉢、寿司10巻、玉子、茶碗蒸し、汁物。
ため息が出るほど美味しかったよ〜〜

帰りに、4月にオープンにしたドーナツ屋さんに寄って帰宅。肝心のドーナツの写真は忘れた。

お寿司を食べながら、美味しいお寿司を食べるためなら頑張って働いてもいいかもしれない、と思った。私の働く意味。

もっとみる
6.2 お笑い芸人のエッセイがすき

6.2 お笑い芸人のエッセイがすき

6月2日(日)

昨日は2時前くらいに寝た。夫はソファで爆睡。
8時起床。お湯を沸かして、洗面を済ます。
早速肌が荒れてる。やっぱ睡眠と食事大事だわ。顕著に体にあらわれる。

毛布を洗濯機に詰め込んで、毛布を干すところを掃除するついでに部屋中の埃とりをした。
1つ始めたら芋づる式にやること出てくる。

昨日にんにく切ったから、左手がずっとにんにくの匂いがする。

本当は夫と出かける予定が、ちょっと

もっとみる
6.1 チャプチェをもって待つ女

6.1 チャプチェをもって待つ女

6月1日(月)

もう6月。早いね〜5月はGWのどさくさに紛れて割とすんなり受け入れられたのに、6月は嘘でしょ...?って思ってる。
しばらくは書類の日付に5って書いちゃうんだろうな。

今日は6時半に起床。昨日は1時くらいに寝たのにもう目が覚めてしまった。お湯を沸かして洗面を済ます。眠いけどせっかく起きたから何かしたくて、家計簿を締めて、資産を集計してnoteを更新した。

仕事の夫を送り出して

もっとみる
5.31 唐揚げが3つ入ってて嬉しい

5.31 唐揚げが3つ入ってて嬉しい

5月31日(金)

月末だね〜せっかくの金曜日なのにあいにくの雨。あいにくの顔むくみ。
今日雨だから家で仕事しよーみたいな自由さがほしい。働きたくないわけじゃない。自由が欲しいだけ。

昼ごはんは日替わり弁当を買った。唐揚げが3つ入ってて嬉しかった。
唐揚げといえば思い出すのが、
小原晩さんの「ここで唐揚げ弁当を食べないでください」と大前粟生さんの「岩とからあげをまちがえる」という本。
どちらも初

もっとみる
5.27〜5.28 ねばねばうどんと生きるように働きたい

5.27〜5.28 ねばねばうどんと生きるように働きたい

5月27日(月)

今週は5月最後の週ということで、60〜70%くらいの進捗の積読を消化させたい。ちょこちょこ色んな本に手を出しすぎてるんだよな。特にKindleね。

毎日同じことの繰り返しで飽き飽きするけど、こうやって日記を書いていると、同じ日なんてないんだなぁと思う。自分でどうにか小さな楽しいことや好きなことを見つけていくしかない。

お昼、久しぶりに仕出し弁当を買ったらとんかつのソースが塩

もっとみる