見出し画像

6.1 チャプチェをもって待つ女

6月1日(月)

もう6月。早いね〜5月はGWのどさくさに紛れて割とすんなり受け入れられたのに、6月は嘘でしょ...?って思ってる。
しばらくは書類の日付に5って書いちゃうんだろうな。

今日は6時半に起床。昨日は1時くらいに寝たのにもう目が覚めてしまった。お湯を沸かして洗面を済ます。眠いけどせっかく起きたから何かしたくて、家計簿を締めて、資産を集計してnoteを更新した。

仕事の夫を送り出して、のんびりYouTubeを見る。今日は家事したくない気分。平日に掃除したからまあいいやろ。次の週末に友人が泊まりにくるけど...まあなんとかなるやろ。

10時ごろ眠くなりソファで寝る。起きたら12時半だった。なんだこの生活、幸せすぎる。

昼は在庫整理のため、レトルトカレーときゅうり食べた。楽〜

味はふつう


大阪でライターをされているスズキナオさんの
『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』を読む。
返却期限は6/4だけど間に合うかな。

すごくいいです、この本。大衆食堂、昼スナック、各家庭で個性が出るラーメン、″家系ラーメン″の紹介。めちゃくちゃ良くない?
スズキさんが記事を執筆されている「デイリーポータルz」というサイトを覗きに行くと、大人が自由研究をやるというコンセプトらしい。めちゃくちゃ良くない?大人の自由研究って言葉、いい。

『深夜高速バス〜』を読んでいると、こういう面白い文章を書けたらいいなと思う。

この本は一言でいうとエモい。ノスタルジック。取材の写真も各ページに小さく載っててそれもいいのよ。

「古いお店は行けるうちに行ってほしい」
うんうん、そうだよね。いつか行きたいと思ってちゃダメだよね。その店がこれからもずっとあるとは保証なんてない。

絵がバスじゃないってとこがミソ。福引きって町や商店街を象徴してていい。



今日の夕飯は鶏肉の照り焼き作った。
美味しくできた!

ご飯食べながら、かまいたちのYouTubeで濱家とトットの桑原さんがワイン飲んでる回を見てて(トットの桑原さんめっちゃかっこよくない???)
ファミマの1000円で買えるワインがうまいって話をしてたので、た早速散歩がてら夫と買いに行くことに。

まずはメルカリで売れなかった本をブックオフに持っていく。2冊で25円。うん、家で死蔵してるくらいなら誰かに読んでもらったほうがいいよね、うん。

ファミマ、目的のワインはなかった。残念。
スパークリングのワイン買い、つまみを求めてにセブンへ。
チャプチェとたことブロッコリーのバジルのやつを買う。欲しかったあかにし貝がなかったのでセブンをはしご。
チャプチェの汁漏れが怖かったから手で持ち歩いてて、さすがにセブンには持ち込めないよね〜ってことで私は外で待つことにした。

セブンのチャプチェをもってセブンの入り口で待つ女
戦利品
チリのワイン。アルパカシリーズいっぱいあった




久しぶりにコンビニで豪遊して呑んで楽しかったな。
家事しなくたって、7時間寝なくたって、深夜に呑んでジャンクなもの食べたって、たまにはいいのですよ。


人生には遊びがなくちゃ。

スズキナオさんの本を読んでそう思った。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

#今日の振り返り

23,082件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?