マガジンのカバー画像

政治・経済・外交・軍事

1,167
広い意味では経済──経世済民──も外交も軍事も、政治の一部ですが。
運営しているクリエイター

#朝日新聞

憲法改正賛成が63%

憲法改正賛成が63%

◉憲法記念日恒例の、マスコミの改憲記事ですが。ここ数年、改憲支持が明確に上回るようになって、朝日新聞や毎日新聞など、左派系マスコミが苦虫をかみつぶしたようになっています。読売新聞の調査では、ついに改憲賛成が63%に。反対が35%ですから、もう明確な差が。拮抗している→過半数を超えた→ダブルスコアへ、世論も代わりつつあるようで。

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストで

もっとみる
報道の自由度ランキングの偽善

報道の自由度ランキングの偽善

◉もう、毎年恒例のになっていますが。国際NGOの国境なき記者団が、世界各国の報道の自由度ランキングを発表し、それを日本の左派系マスコミが大騒ぎするという、いつものパターン。でもこのランキング、記者が拘束されたり殺害されたりするような国よりも、日本の順位が低かったりと、毎回その公正さに疑問が投げかけられる、低レベルのものでしかありません。近年はそのカラクリも、バレています。

ヘッダーはnoteのフ

もっとみる
朝日新聞が〝大東亜戦争〟に切り取り報道

朝日新聞が〝大東亜戦争〟に切り取り報道

◉陸上自衛隊大宮駐屯地の第32普通科連隊が、大東亜戦争の歴史用語を用いたと、朝日新聞が激おこぷんぷん丸(死語)です。朝日新聞は「戦後、占領軍の命令で「大東亜戦争」の呼称は禁止された。」と書いていますが。GHQの占領が終わり、サンフランシスコ講和条約によって日本が主権を回復したら、占領軍の命令はもう無効です。それに従う義務はないです。こういうところで、朝日新聞の権威主義体質があらわになりますね。そし

もっとみる
モノが言えなくなった日本?

モノが言えなくなった日本?

◉生前の坂本龍一氏が「この国は、なぜこんなにモノが言えなくなったのか」と語っていたと、ジャーナリストの金平茂紀氏が朝日新聞紙上で語っていますが。んな訳ないですよね。実際に物が言えない国は、こういうことさえ言えないんですから。ロシア・中国・北朝鮮がそうであるように。はっきり言えば朝日新聞の愚痴、今まで反論されなかったのが反論されるようになって、昔を懐かしんでいるだけです。

ヘッダーはnoteのフォ

もっとみる
原発再稼働の動き加速

原発再稼働の動き加速

◉チョット前の記事ですが、岸田政権で株価が最高値を記録したせいで、急に「スタグフレーションが~」云々と言い出す人が増えたので、取り上げます。スタグフレーションが起こる原因は多様ですが、日本だと石油ショックによる価原油格高騰で、供給ショックが原因で起きました。自分は 現在の状況をスタグフレーションだとは思いませんが、そういうなら原発再稼働を言うべきでしょうね。ウクライナ侵攻で、エネルギー価格が高騰し

もっとみる
朝日新聞とTSMC進出

朝日新聞とTSMC進出

◉朝日新聞が、台湾TSMC進出で賑わう熊本に対して、何かモゴモゴと言いたそうです。TSMC進出で工場やその関連施設などの建物が建つことで、農地が減ると言いたいのでしょうけれど。典型的な指桑罵槐──桑の木を指差して槐の木を罵る、ですね。本当に罵りたいのは、日本国政府。もしこれが韓国サムスンの工場であったなら、畑が〜とは言わず、日本は韓国に負けたオワコンだと、嬉々として書くでしょうに。

ヘッダーはn

もっとみる
〝人権〟という言葉を貶めたのは誰か?

〝人権〟という言葉を貶めたのは誰か?

◉人権は、個人が差別されず生きるために、大事なものです。それは天が与えたものではなく、個々の人間の合意の上に成立する、協定のようなものです。でも、人権を盾に他人の人権を攻撃したり踏みにじる人間が、跡を絶たなかった。被害者よりも加害者の人権を声高に叫ぶ人、党派性でダブルスタンダードを恥とも思わない人間が、人権人権と騒げば、そりゃあ人権を軽々しく口にする人間が警戒されたり、忌避されるのは当然でしょう。

もっとみる
朝日新聞の朝鮮人追悼碑撤去批判社説

朝日新聞の朝鮮人追悼碑撤去批判社説

◉朝日新聞も、経営陣は右旋回したいのに、現場の方に引きずられて、迷走状態に向かいつつありますね。社説でわざわざ、群馬県の朝鮮人追悼碑撤去問題について御高説を述べておられますが、ハッキリ言っていつもの情報を取捨選択して、議論の前提を歪ませる手法です。そもそも、話し合いで何ともならなかったから裁判に至り、撤去に至ったんですから。

ヘッダーはWikipediaのフォトギャラリーより、慰安婦少女像です。

もっとみる
桜ういろうアカウントが敗訴

桜ういろうアカウントが敗訴

◉X(旧Twitter)で薄っぺらい論を、あっちこっちで吐いていた〝桜ういろう〟なるアカウントが、名誉毀損で暇空茜氏に訴えられていたのですが。敗訴したようですね。まぁ、当然っちゃあ当然でしょうね。自分にもちょいちょい絡んできましたが、あまりの薄っぺらさに何度も論破してやったんですが。馬鹿なシンパは論破されてることさえ理解できず、彼をおだてていました。もし、噂通り共同通信社の愛知支局のデスクなら、共

もっとみる
誤発表で気象庁に謝罪を迫るマスコミ

誤発表で気象庁に謝罪を迫るマスコミ

◉こんなことで、謝罪を求めるなよと思いますね。災害報道は、正確性も大事ですが、多少拙速でもスピード重視が基本。だいたい、実際に震度7の揺れがあった地震で、最大震度5強の前震さえあった地震で、そういうミスはありえます。そこを責め立ててどうするんですか? 日頃は、自分たちの好き勝手な報道を批判されると、萎縮が~と言い募るくせに。こういうときは、兵器で気象庁を萎縮させようとする。実際、その誤発表で、どん

もっとみる
朝日新聞が法治主義を否定

朝日新聞が法治主義を否定

◉アメリカ軍普天間飛行場の、名護市辺野古移設を巡り、国が県に代わり防衛省の地盤改良工事の申請を承認する、いわゆる代執行についての訴訟で、福岡高裁那覇支部では国の勝訴がでました。たぶん、最高裁に上告しても勝てないでしょう。しかしコレに対して、朝日新聞が社説で不満を表明しています。自治を侵害と見出しで打っていますが、基本的人権だって、公共の福祉に反したら制限されるように、県の自治も国の方針とぶつかれば

もっとみる
エビデンスを憎む朝日新聞

エビデンスを憎む朝日新聞

◉朝日新聞が、有料記事でまたエビデンス批判です。今度は文芸評論家の鴻巣友季子さんを引っ張り出して、朝日新聞の言いたいことを代弁させる、いつもの手法です。やはり「処理済み汚染水」なんて表現を使っていた朝日新聞としては、科学的なエビデンスを求められて、まともな反論ができなかったのが、よほど悔しかったのか。そして、東京新聞や毎日新聞ほどではないにしても、X(旧Twitter)では記事にコミュニティノート

もっとみる
朝日新聞の右旋回?

朝日新聞の右旋回?

◉朝日新聞の土居貴輝編集委員が、気持ちの悪い文章を書いています。朝日新聞に限らず、新聞業界は文学青年崩れのような、情緒的な駄文を名分と褒めそやす悪癖があります。小説を書く訓練を受けたわけでもないのに、本業の記事でちゃんと情報を伝えず、下手な文章を書く。記事でさえない。今回は、カギカッコの会話から始まるタイプで、コレまた典型例ですね。文章講座なら、素人がやりがちな 例として、最初に出てくるんですが。

もっとみる
朝日新聞の子宮頸癌報道にCN砲

朝日新聞の子宮頸癌報道にCN砲

◉何食わぬ顔で子宮頸癌の世代別発症率を報じた朝日新聞に、コミュニティノート砲が炸裂! これがまた、痛いところを突いていて、朝日新聞的には赤っ恥というか。ここはひとつ、「当社の非科学的な反ワクチン報道で、HPVワクチンの接種率が上がらなかったのが、子宮頸癌増加の一因である。当社はジャニーズ事務所のように、被害者に補償し、その結果として会社精算に至っても、やむを得ないと考える。不足分はOBの寄附で補填

もっとみる