マガジンのカバー画像

小説詰め合わせ

21
いろいろ書いたよ!
運営しているクリエイター

#短編小説

砂場で眠る

砂場で眠る

 砂場で眠る。私は手をつないでもらっている。
 目の前は星空ばかりで、月は見当たらなかった。でも空がぼんやりと明るいからきっとどこかに隠れているのかもしれない。
 月光が漏れ出ている空が、ジャングルジムの影を私の体に薄く這わせている。その交錯する影の直線が亀裂のようだとぼんやりと思った。つないでいる手は私を何かと繋ぎ止めてくれているもので、きっと今手を離したら、私の身体はこの亀裂から裂けてバラバラ

もっとみる
海に連れてって。今すぐに

海に連れてって。今すぐに

車は暗闇の前で震えながら停まった。

「ついたよ」

シフトレバーをパーキングに押し込みながら言うと、助手席で眠っていたユリは目をこすって短く息を吐き出した。たぶん笑ったのだと思う。暗くてよく見えなかった。車内のライトをつけると彼女は片目をつぶって眉を寄せた。

「まぶしい」

手足を伸ばしながら言う彼女からは、俺と同じシャンプーの匂いがする。

おとこ物の、清涼感の強いその匂いでさえ、ユリが纏う

もっとみる
多分、同じ月を見ているのだろう

多分、同じ月を見ているのだろう



 木漏れ日が落とすまだら模様がくすぐったそうに揺れている。公園のベンチに腰を掛けて、ぼんやりとそれを眺めていた。

 持ってきたサンドイッチはとっくに食べてしまって、パンくずも鳥たちにあげてしまったから、私はすることもなく休日を持て余していた。

 さんぽ中の誰かの犬が短く吠えると、それに反応した鳥たちがいっせいに飛び立っていった。巻き起こる風に木々がざわめいて、思わず顔を上げると、月があった

もっとみる
宝石箱の住人

宝石箱の住人

 触れれば簡単に砕けそうな硝子のピアス。

 細かい曲線が連なった金の指輪。

 ぐにゃりと曲がる薄いバングル。

 どれもほんの少しの不注意で壊れてしまいそうなものばかりで、でもカエデさんの周りはそういったもので溢れている。

 「わざと身につけて緊張感を持って生きなきゃ、私はダメになるんだと思う」

 カエデさんが初めて俺の家にやってきたとき、彼女はひどく不安そうな顔をしてそう言った。俺より年

もっとみる
霧の中で

霧の中で

 ここは雨ばかり降る。

 水滴が落ちてきて、蒸発して、それが白いもやもやとなって、彼女の周りを覆っている。

 「フォグおいで」

 彼女が私の名前を呼ぶとき、私はすでに彼女の膝の上にきちんといる。それでも、時々不安になるのか、彼女は私の名前を呼ぶ。

 もうしばらく開かれていないカーテンを眺めながら、彼女はいつもぼうっとしている。薄い緑色のカーテンは、淡い光を透かし、彼女の素足を柔らかく照らし

もっとみる
あたたかな宇宙

あたたかな宇宙

 人間の骨というのはあんなにも軽いのね。

 そんなことを考えながら家に帰ると、真っ黒だったはずのワンピースに無数の光が溢れていた。薄暗い玄関で靴を脱ごうとしたときに気が付いた。誰かの化粧のラメが付いたのかもしれないかと思ったけれど、その程度のささやかな輝きではない。思わず目を細めてしまうほどだった。

 暗澹たる空気が漂うこの部屋よりも、ワンピースは夜闇色に染まっていてそこには光が、いや星が混ざ

もっとみる
美しい魔法。2

美しい魔法。2

 双子として産まれるはずだったカオルは、成長する途中でお母さんのお腹の中で死んでしまったらしい。

 私はお母さんのお腹の中で、カオルの出来かけの肉体を吸い取ってすくすくと育ち、産まれてきた。カオルの肉体は今も健やかに私の一部として、脈打ち、生きている。

 そして肉体を持たないカオルの魂は私の前へと現れた。産まれてからずっと、ずっと私の隣に居る。私とそっくりな顔で私と一緒に成長してゆく。鏡のよう

もっとみる
美しい魔法。1

美しい魔法。1

 幼い頃は理解ができなかった。そのくらい僕たちは鏡のように近い存在で、成長するにつれてやっとお互いが違う人間だということに気づき始めた。

 それから、少しずつ少しずつ言葉を交わすようになって、僕たちは感情というものを知り、そして誰も寄せ付けない、たった2人だけの世界にのめり込んでいった。

 「誰も居ないから大丈夫だよ」カオリはそう言って僕の手を取る。慈悲に満ちて細く綺麗な響きを持つ声、彼女

もっとみる
ねぇ、先生。

ねぇ、先生。

 キッチンの流しに透明なコップを1つだけ置いて、蛇口から細くひねり出した水がゆっくりと淵に近づいていくのを眺めるのが好きだった。

  水がコップの淵にジリジリと迫ってゆく、あの息の詰まるほどに静かな緊迫感がたまらない。表面張力でコップに一瞬だけしがみついて、ほんの少しの間を置いて重力に逆らえなかった水が溢れ出す。わたしは両肘をついて、その光景を眺めている時が一番幸福だった。

 終業のチャイムが

もっとみる
淡い紫の呪い

淡い紫の呪い

 雪原にほんの一滴、ブドウのジュースをこぼした時のようなはかない淡い紫。その色をミサキはこっそり持っている。きっと誰にも見せてない、でも私は知っている。だって私がつけたんだもの、あの華奢な左の手首に。

 「先輩って、かっこいいよね」ミサキがそう言うのと、私がカメラのシャッターを切ったのはほぼ同時だった。

 「え?先輩??」

 わざと聞き返す。先輩と呼ばれる人物にはあらかた予想がついていた。

もっとみる
ユリちゃん

ユリちゃん

  がたたん。ごととん。がたたん。ごととん。

 その日私は地下鉄の中でうたた寝をしていました。通学している高校からこの地下鉄の駅までは歩いて15分ほどなのですが、11月の木枯らしが私の身体を冷やすのには十分過ぎるほどの時間で、暖かい車内に凍え切った足を踏み入れた瞬間、固まっていた節々が和らぐのを感じました。それと同時に気も緩んでしまったのか、いけないと思いつつ泥にどっぷりとつかるような眠気が私の

もっとみる

おだやかな自殺

 私は時々心が寂しくなります。身が震えるほどの、押し寄せるような寂しさではありません。包み込まれるように優しく、どっぷりと怖くなるのです。私はそれが、心底恐ろしいような気がして、真夜中に1人で訳も分からず泣くのでした。いったい何が怖いのか、それすらも分からずに。

 その日はとてもよく晴れていて、私が高校を理由なくさぼった初めての日でもありました。時刻はお昼を過ぎたところで10月の空が高く澄んでい

もっとみる
夢の中なら君は優しい。

夢の中なら君は優しい。

 突然プレゼントされたジップロックの中には、丁寧に折りたたまれたキッチンペーパーが入っていて、持ち上げても何の重力も感じなかった。

「これ、本当になにか入ってるの?」

 僕が小首をかしげながら質問すると、このジップロックをくれた張本人であるマリコは、こちらを見向きもせず

「当たり前じゃない、プレゼントだもの」

 と言った。

そして紅茶にレモンを浮かべ、かき混ぜたスプーンを口にくわえながら

もっとみる