マガジンのカバー画像

【中部】長野、新潟、富山、石川、福井、山梨、岐阜、静岡、愛知

91
中部地方の主な観光地 長野県 北アルプス, 上高地, 穂高岳, 槍ヶ岳, 乗鞍岳, 白馬八方尾根スキー場, 奥飛騨温泉郷, 善光寺, 松本城, 新穂高ロープウェイ, 長野オリン…
運営しているクリエイター

#チェックポイント

碓氷峠(C=121)のとりかた 【ハイドラCP巡り】

碓氷峠(C=121)のとりかた 【ハイドラCP巡り】

ハイタッチドライブのチェックポイントの碓氷峠(C=121)ですが
電波圏外です。

なのでこちら▼を使ってとりましょう。
【ハイドラ】電波圏外のチェックポイント取り方

前後のチェックポイントの碓氷峠(眼鏡橋)、碓氷峠(第三橋梁)、碓氷峠(ダウンヒル)のあたりは電波は回復します。

眼鏡橋

日本最大です。圧倒されますね〜

そこから登り坂をくねくね。

ちなみにチェックポイントの名称
碓氷峠(C

もっとみる
佐渡ヶ島【新保川ダム】

佐渡ヶ島【新保川ダム】

けっこう立派なダムでした。静かで鳥の声だけ聞こえます。

アクセスの道は、道幅も広く、ほとんど平坦。路面状況は良好です。
電波も良好。
ダムカードは大野川ダムでもらうシステムなので、ここでは証拠写真を撮っておく必要があります。

ハイタッチドライブのチェックポイントは簡単に取れました。

【関連】
202年5月 【佐渡ヶ島】一周、佐渡金山、トキの森公園、津神神社、沢崎鼻灯台、姫埼灯台、ダム【ハイド

もっとみる
佐渡ヶ島 一周 ハイドラCP巡り 走行ルートと走行距離 まとめ

佐渡ヶ島 一周 ハイドラCP巡り 走行ルートと走行距離 まとめ

今回の走行ルート

ハイタッチドライブのチェックポイント、すべて訪問

走行距離は553.98kmでした。

チェックポイントのほとんどがダム(ため池)でした。

チェックポイントの難所が2箇所ありました。

ひとつは、チェックポイントまでの道が地図になかった。

衛星写真で田んぼの畦道のようなところを見つけて、しらみつぶしに走りました。

ダートの草ボーボーで、行き止まりもよくあり、時間がかかり

もっとみる
佐渡ヶ島【吉田開田ため池】

佐渡ヶ島【吉田開田ため池】

道路は平坦、電波良好。

立派な堤体です。

大きなため池でした。

吉田開田ため池

【関連】
2024【佐渡ヶ島・一周2泊3日ドライブ】佐渡金山、トキの森公園、津神神社、沢崎鼻灯台、姫埼灯台【ハイドラCP巡り】もくじ

佐渡ヶ島【坪山ため池】難所、酷道 2024年5月

佐渡ヶ島【坪山ため池】難所、酷道 2024年5月

ハイタッチドライブのチェックポイントめぐり
ここは難所でした。
草ボーボーで狭くてくねくね、凸凹ひどい、わだち深い、岩もゴロゴロ、電波が圏外になったりならなかったり。ノーマル車高でもしんどい。SUVがよかった。

まずは小倉ダムに訪問したあと、坪山溜池に向かう途中
偶然にも「小倉の千枚田」に遭遇しました。

小倉ダムの方面、ずっと遠くまで見えて気持ちがいいです。

詳細こちら→佐渡ヶ島【小倉の千枚

もっとみる
佐渡ヶ島のすべてのチェックポイントをGoogleMapにしました。ハイタッチドライブ

佐渡ヶ島のすべてのチェックポイントをGoogleMapにしました。ハイタッチドライブ

佐渡ヶ島のチェックポイントをGoogleMapの地図にプロットしました。

2024年5月現在。

ご自由にお使いください。

・オレンジ色は難所の溜池です。アクセス道がダート、草むら、深いわだち、凸凹、極狭です。車高の高いSUVなら楽勝と思います。キャリアによっては電波圏外です。

電波圏外の場合は以下を参考にしてください。

【ハイドラ】電波圏外のチェックポイント取り方

・紫色はダムカードが

もっとみる
佐渡ヶ島、一周、すべてのハイドラCPコンプリートしました〜

佐渡ヶ島、一周、すべてのハイドラCPコンプリートしました〜

チェックポイントのほとんどがダム(ため池)でした。

チェックポイントの難所が2箇所ありました。
随時、追加していきます。

ハイタッチドライブのすべてのチェックポイント(CP)をGoogleMapに収録しました。
ご自由にお使いください。

・オレンジ色は難所の溜池です。アクセス道がダート、草むら、深いわだち、凸凹、極狭です。車高の高いSUVなら楽勝と思います。キャリアによっては電波圏外です。

もっとみる
もふPの5大SNSと自己紹介 2024.02ver

もふPの5大SNSと自己紹介 2024.02ver

もふPの5大SNS

いつもブログや動画を見ていただいて
ありがとうございます。

あらためて自己紹介します。

ドライブが大好きでマイカーで日本一周を趣味にしています。
過去には一日で1400km走って一日の走行距離ランキングで1位になったことがあります。
ハイタッチドライブという観光名所や道の駅など2万箇所のチェックポイントが収録された無料アプリを使ってすべてのチェックポイントを撮るのが目標で

もっとみる
2024年の抱負 ハイドラ関係

2024年の抱負 ハイドラ関係


まずは

観光名所ハイタッチ・ドライブが始まる前に訪問してたところが意外と残ってて

あれ? あそこは行ってたのになんで?

って思うところが何箇所かあるので

ことしはもう全部行くぞ。

おつぎは

道の駅2023年末の時点で14県のみコンプリ。

これはまだまだだ〜

道の駅、残り309

そのうち王手の県が、山形(おぐに)、栃木(たかねざわ)、愛媛(天空の郷さんさん)、長崎(遣唐使・離島)

もっとみる
謎の観光名所 3選【ハイタッチ・ドライブ】ハイドラあるある

謎の観光名所 3選【ハイタッチ・ドライブ】ハイドラあるある

観光やドライブの必須ツール
ハイタッチ・ドライブ
通称ハイドラ

ハイタッチドライブには
観光名所
と言うカテゴリーがあります。
そこには各県の観光名所が3つずつチェックポイントとして収録されています。
そのチェックポイントに行ってみると
なるほど
と思うような素晴らしい観光名所ばかりが
ほとんどなのですが、、

中には
なぜにここが観光名所なの?
と目を疑うような場所もちらほら

今回はその中で

もっとみる