マガジンのカバー画像

精神疾患伝説

98
精神障害2級(双極性障害、ほか依存症。色々の玉手箱)の 戦ったこと、戦わないこと。苦しみはポイ🌈
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

酔ってso long

酔ってso long

酒は不思議なもの。
飲まない人も最近は増えているだろうが、いっぽうなかなか「やめる❗️」と言えない者(もちろん水宮も)も。
ましてや「コロコロもそろそろ大丈夫なんじゃない?」と皆が目を合わせてキョロキョロし始めている今、この年の瀬…。

カンパーイ❗️お疲れさまー❗️という所で、テーブルやカウンターには好物がズラリ。
食べたいよね焼き鳥、お刺身、唐揚げ、珍味。ピザもいいな。くーたまんない。何杯飲ん

もっとみる
Method of realization

Method of realization

最近、善と悪について考えていた。
社会的なものだけではない。自分の中にももちろん善悪があり、それがケンカするようなことがあったので。

たとえば
「誰それを許せない」
「だって誰それはこのようにひどいから悪いのだ」

そう考えるのはスピーディーでシンプルな解決法。
この世には沢山のことがありすぎ、速く簡単に処理せざるを得ないところは確かにある。
でも、私はそれがどうにも気持ち悪かったのだ。

「誰

もっとみる
Sweet Pain

Sweet Pain

『鬼滅の刃無限列車』の放送を昨夜観た。
ファーストシーズンだけしか知らず、前知識なしの初見。

ファーストシーズンを観た時、哀れと恐れに満ち溢れているお話だとは思った。鬼に殺される人も、鬼を憎み倒す人も、鬼になった元・人も。
だから辛くて以降見るのをやめてしまった。

この映画も、哀れと恐れに満ちている。
極端なモノというのはそもそも、それの化身だ。恐れるものも殺すものも。
悲しみと恐怖を基本怒り

もっとみる
隣の聖なる愛の伝説

隣の聖なる愛の伝説

真東にあるお向かいさんのお家は、こんもりと草木に覆われている。

この夏、回覧を回す時に気づいた。今夏も何人も亡くなられたが、最後に回ってきたそのかたはお向かいの奥さまだった。そういえば、いつも来ていた介護カーが来なくなった。葬儀は家族ですでに執り行い済みなので取り急ぎご報告と、町内の皆様への御礼をと。亡くなるとみんなそうだけれど。
そのお家はたまたま私の班ではなかったのでお話したことはなかったが

もっとみる
20%の蟻

20%の蟻

よく働くアリは2割、テキトーに働きテキトーにサボるアリは6割、そしてずっとサボってるアリは2割。

けっこう知られた話だけど、知った時はびっくりした。働き蟻はすべて働き続けるものだと思い込んでいたから。イメージである。

じゃあ試しに、とサボり組を取っ払ってしまうと?
残った蟻たちは、また元の割合で働かない組を作り出す。

労働の義務。教育の義務。
決められていても、必ずこぼれる者は現れる。そこは

もっとみる
Walk this way

Walk this way

ちゃおお。おげんき?水宮は今日も小学校低学年並みにげんきです。ドッジボールはしないけど。

で、51歳も終わるって年の瀬に精神年齢小学校低学年の私は『スーパー戦隊もの』をいつものように視る。
クラクラ。

なんならゴレンジャーから語れるが、今のはとにかくトリッキーにバカみたいに強く、ってしないといけないらしい。あと沢山盛り込まないといけないらしい。出演者は全員美形であるように。幸せであるように。で

もっとみる