マガジンのカバー画像

出版

82
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

日経新聞で「12歳の文学賞」が記事になりました

日経新聞で「12歳の文学賞」が記事になりました

日経新聞・本日6月25日(火)の夕刊で
小学生限定の新人公募文学賞「12歳の文学賞」を記事にしてもらえています。

12回を迎えた昨年に募集は終了しましたが、
「この賞の真価が、本当に浸透していくのは、これからこそ」
という想いを、しっかり記していただけて嬉しいです。

芥川賞・直木賞・本屋大賞などの受賞者が、
「きっかけは、12歳の文学賞」
と語る日は、遠くないと確信しています。

「お金のエンタメ化」論が、やっと日の目を見ました(笑)

「お金のエンタメ化」論が、やっと日の目を見ました(笑)

村上 世彰さんと、西原 理恵子さんの共著
『生涯投資家vs生涯漫画家 世界で一番カンタンな投資とお金の話』
56ページで「お金のエンタメ化」について話している
「担当の編集さん」
これは、わたくしなんです。えへん。

仮想通貨、なんて言葉が全然一般的でなかった2010年ごろから、ずっと
電子マネーはエンタメ化していく
と言い続けているのですが、
やっと日の目を見ました。笑

村上さんはあんまり食い

もっとみる
san-xさんコラボ『トホホな犬』

san-xさんコラボ『トホホな犬』

リラックマなど人気キャラをたくさん擁するsan-xさんと、コラボで生み出したキャラクター、『トホホな犬』。

十年以上前、今はなき『小学六年生』などに連載していた漫画(絵本テイスト漫画)です。
今、サイトに再掲載してます。

企画を手がけてた本人がいうのもなんですが、
やっぱり魅力的だし、面白いと思う、トホホな犬。

LINEスタンプやTwitter漫画などが盛り上がる今こそ、
もっと人気が出るキ

もっとみる
西原理恵子さん×松島直子さん
『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』漫画版スタート

西原理恵子さん×松島直子さん 『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』漫画版スタート

西原理恵子さんの30万部ベストセラー『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』を
『すみれファンファーレ』の松島直子さんが漫画化する企画、
いよいよ本格始動しました!

4月に第1話、第2話は公開していたのですが、
昨日公開した第3話で描かれているエピソードが、実は、一番初めのネームでは、第1話だったのです。

なので、担当編集者としては、ここまで公開したことで、
ようやく「いよいよ始まっ

もっとみる