Miyuki

パン屋に勤めるフツウの主婦 生き方に興味を持ち 学びに目覚める "今できるこ…

Miyuki

パン屋に勤めるフツウの主婦 生き方に興味を持ち 学びに目覚める "今できること"を実践中 #コトトレ5期生 #zero_school_0期生

記事一覧

小さくてもいい

6/1の齋藤潤一さんのnoteを読んで ちっぽけな私のような人たちへ 「届け‼︎」と 1mm動くことの大切さを 伝えてくださっているように感じた 記事の中に こんな内容があっ…

Miyuki
5日前
13

心に言葉を届ける

ZERO SCHOOL 第4回講義は コピーライティングについて 阿部広太郎さんにお話を伺えるという とても贅沢な時間 ふむふむ ライティングの知識が積まれるのって ワクワクする…

Miyuki
6日前
20

どこに思い込みがあるか気づけたから

Zero School 第3回講義は 青栁徹さんによる「デザイン思考」でした✏︎ 栃木県でデザインやブランディング 郷土料理の「しもつかれ」を広められていて 見た目はお髭の生え…

Miyuki
4週間前
17

SUP/スーパーウルトラポジティブ💪🏻✨いぇい😆

今朝の齊藤さんの記事より このタイトルを見ると私の場合 「そうでない人」の方だわ…と 思いがち でも先日 脳の癖を教えてもらって 変えようと意識し始めたおかげかな …

Miyuki
1か月前
9

原理を知る

Zero School 第2回講義でした <公開事業計画カイギ> <原理思考・量子力学的思考> <ライフビジョンストーリーづくり> 講義の間、またまた圧倒されて 自分を責め続…

Miyuki
1か月前
9

進化で大切なこと

「齋藤純一さん(@junichi.saito.1979)の note の記事を5日間で300読む」 この課題が発表されたらほとんどの人が 「え?無理!」と言うんじゃないかな? 私ももれなくそ…

Miyuki
1か月前
6

井の中の蛙、大海に打ちのめされる

zero school の初回講義でした メンバーとのリアル初顔合わせだけど もう心は繋がっている感覚! 嬉しくてキャッキャと喜んだのもつかの間 講義がテンポよく進み、中盤と…

Miyuki
2か月前
13

想いは、伝わる

ついに Zero School (@_zero____0)へ入学します✨ 学ぶ内容は ・スタンフォード式デザイン思考 ・量子力学的思考 ・起業家精神 …と何ともすごい言葉が並んでいて ちょっ…

Miyuki
2か月前
5

自分にあるものって何だろう?

自分には何があるんだろう? 何ができるんだろう? どんな人間なの? ってずっと考えてた なかなか自分の目指す姿が分からないので 3つの視点から 紙に書き出してみるこ…

Miyuki
3か月前
3

日常を丁寧に

"日常を丁寧に味わう" コレ、忘れていました_| ̄|○ ご飯作り 食材の買い出し お金の振り分け 掃除や片づけ 調べものや 娘の発熱 年末からゆるりと始めた朝活と 正月休…

Miyuki
4か月前
3

尊重し合えるっていいよね

信頼関係が築かれていることが伝わってくる 夫婦のお話。 。。。。。。。。。。 先日IKEAのフードコートで 私の斜め向かいに 若い家族が食事をしていました 2~3歳くら…

Miyuki
4か月前
3

初めまして

広島県のパン屋に勤めているmiyukiです。 2024年元旦の縁起の良い日に 初投稿させていただきまして ありがとうございます^ ^ これから投稿する 日々感じていることや 想…

Miyuki
5か月前
14
小さくてもいい

小さくてもいい

6/1の齋藤潤一さんのnoteを読んで
ちっぽけな私のような人たちへ
「届け‼︎」と
1mm動くことの大切さを
伝えてくださっているように感じた

記事の中に
こんな内容があった

私は大きな大きな齋藤さんしか知らない

そんな方でも私みたいに
小さな時期だって当然あったはずなのに
見えていなかった
見ようとしてなかったのかもしれない

しかもたった3年前の出来事との事

ZERO SCHOOLで

もっとみる
心に言葉を届ける

心に言葉を届ける

ZERO SCHOOL 第4回講義は
コピーライティングについて
阿部広太郎さんにお話を伺えるという
とても贅沢な時間

ふむふむ
ライティングの知識が積まれるのって
ワクワクするぞ☺︎✨

「原体験こそ原動力」ということで
ご自身のライフストーリーも伺いました

孤独だった読書好きの少年が
アメフト部へ入部

初めての居場所ができ
"世界を変えることはできないけど自分は変えられる"
"自分は一体

もっとみる
どこに思い込みがあるか気づけたから

どこに思い込みがあるか気づけたから

Zero School 第3回講義は
青栁徹さんによる「デザイン思考」でした✏︎

栃木県でデザインやブランディング
郷土料理の「しもつかれ」を広められていて
見た目はお髭の生えた
熊さんみたいなチャーミングな方

そして会社のビジョンからも
その素敵さがうかがえます

自らの人生とデザイン思考やアート思考の観点からの講義で、大きく頷く言葉をたくさんいただきました!

負け戦はない、それが自分のブ

もっとみる
SUP/スーパーウルトラポジティブ💪🏻✨いぇい😆

SUP/スーパーウルトラポジティブ💪🏻✨いぇい😆

今朝の齊藤さんの記事より

このタイトルを見ると私の場合
「そうでない人」の方だわ…と
思いがち

でも先日
脳の癖を教えてもらって
変えようと意識し始めたおかげかな
今日はすぐに切り替えることができた

「この記事、0期生へ向けたものじゃん!!」
って勝手に愛情を受け取りました🥰

私も常々思ってたこと
ポジティブな方が
アイディアも出るし
いい循環が生まれる
何より自分が楽しい♪

分かって

もっとみる
原理を知る

原理を知る

Zero School 第2回講義でした

<公開事業計画カイギ>
<原理思考・量子力学的思考>
<ライフビジョンストーリーづくり>

講義の間、またまた圧倒されて
自分を責め続けて
負の感情から抜けられずにいた

「違う!私はこんな風に生きたいんじゃない!」
うじうじしている自分に
怒りともどかしさと情けなさとの
感情が入り乱れて疲れ果てていた…

全て終えてみて気付いたこと

動いているつもり

もっとみる
進化で大切なこと

進化で大切なこと

「齋藤純一さん(@junichi.saito.1979)の
note の記事を5日間で300読む」

この課題が発表されたらほとんどの人が
「え?無理!」と言うんじゃないかな?

私ももれなくそうでした
そして期限までに読めたのは
約200記事

情けないなぁと
弱い自分を変えたくて
改めてチャレンジしてみるものの
2回目でも達成できなかった

すき間時間や
朝、夜まとめて
音声投稿は車の中で、と

もっとみる
井の中の蛙、大海に打ちのめされる

井の中の蛙、大海に打ちのめされる

zero school の初回講義でした

メンバーとのリアル初顔合わせだけど
もう心は繋がっている感覚!
嬉しくてキャッキャと喜んだのもつかの間

講義がテンポよく進み、中盤ともなると
もう頭も心もついて行けていない
今、目の前のことも分からない((+_+))

。。。。。。。。。。。。。。

講師は
いくつものビジネスを大成功されている
齋藤潤一さん(@junichi.saito.1979)

もっとみる
想いは、伝わる

想いは、伝わる

ついに
Zero School (@_zero____0)へ入学します✨

学ぶ内容は
・スタンフォード式デザイン思考
・量子力学的思考
・起業家精神

…と何ともすごい言葉が並んでいて
ちょっと怖気づいてしまうけど

「個性を発揮し、自らの人生をデザインする」学校

私のためのスクールじゃん!って
心をわし掴みにされました

::::::::::

でも金額が高そう…
家計を見直してみても
やは

もっとみる
自分にあるものって何だろう?

自分にあるものって何だろう?

自分には何があるんだろう?
何ができるんだろう?
どんな人間なの?
ってずっと考えてた

なかなか自分の目指す姿が分からないので
3つの視点から
紙に書き出してみることにしたよ

①他人から褒められること
・片づけや整頓
・料理
・ファッション
・元気さ、明るさ
・気づける感性
・素直さ

②当たり前に出来ること
・人を信じること
・しっかりとした人間洞察
・信じたものへの行動力
・手先の器用さ

もっとみる
日常を丁寧に

日常を丁寧に

"日常を丁寧に味わう"
コレ、忘れていました_| ̄|○

ご飯作り
食材の買い出し
お金の振り分け
掃除や片づけ
調べものや
娘の発熱
年末からゆるりと始めた朝活と
正月休み明けからの
通常の通勤・通学モードetc.

あれもこれもしようと欲張って
(そんなつもりは無かったんだけど(+ω+))
全てが作業になって
全てが中途半端

気持ちが向けられないから
何をしてもモヤモヤ…

::::::::

もっとみる
尊重し合えるっていいよね

尊重し合えるっていいよね

信頼関係が築かれていることが伝わってくる
夫婦のお話。

。。。。。。。。。。

先日IKEAのフードコートで
私の斜め向かいに
若い家族が食事をしていました

2~3歳くらいのお兄ちゃんに
ご飯を食べさせてあげているお母さん
向かい合った席には
赤ちゃんを抱っこしながら食事をするお父さん

「かわいい家族だな」と思いながら
時々見ていると

その赤ちゃんが泣きだしました

お父さんは何も言わず

もっとみる
初めまして

初めまして

広島県のパン屋に勤めているmiyukiです。

2024年元旦の縁起の良い日に
初投稿させていただきまして
ありがとうございます^ ^

これから投稿する
日々感じていることや
想いなどを
読んでいただいたいて

元気や勇気が出る方々が
増えますように。
少しでもお力になれますように。

どうぞよろしくお願いします。