見出し画像

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

さて本日は、
「10年の差をも巻き返す一番確実な方法とは?!」
↑に、ついてお伝えします。

・・・・・・・・

ビジネスにおいて
如何にしてレバレッジを
利かせていくのかが重要であることは
言うまでもありません💨

レバレッジとは「てこの原理✨」

当然、
BUYMA(バイマ)無在庫販売においても
有効な手段であることは
間違いありません。

特に
✅ステップ1⇒出品力編
↑に、おいては
やり方次第でライバルさんたちと
大きな差を生み出します💨

そんな
BUYMA(バイマ)無在庫販売における
レバレッジとなるものの1つである、

外注化の必要性について
本日は詳しく解説していきますね♪

外注は雇用ではない!!


BUYMA(バイマ)無在庫販売を
教える人たちの
実に9割以上の人たちが
外注化という言葉は使っていますが、

よくよく聞くと
外注と雇用の違いが正確に
理解できていない人が
多いようです。

外注と雇用の違いは
調べて頂ければ詳しくわかるので
ここでは割愛させて頂きますが、

↑長くなるし…^^;

✅稼いでから外注化する?!
↑とかいう時点で
雇用と間違えているのだと思います。

だって、雇用ならば
稼いでからするべきですが
✅稼ぐためにするのが外注化!
↑ですからね♪

まず今から
BUYMA(バイマ)無在庫販売を
始める人や
まだ稼げていない人たちは、

数年前から
BUYMA(バイマ)やっている
上級者さんたちの優位性に対して…

まずは出品力で巻き返していけ💨


つまりは
ちまちまとリサーチなんて
やっている暇なんてありませんよー♪

仮に10年前から
BUYMA(バイマ)やっている人が
ライバルとしていても、

単純に10倍の出品力ならば
いつの間にか追い付き、
追い越していくものですが💨

9割以上の
その他大勢の人たちは
10年前からBUYMA(バイマ)やっている人と
同じペースで歩みたがります💦

↑仲良くリサーチごっこして…^^;、

そんな手法で
BUYMA(バイマ)やっていて
「最近厳しい」
↑なんて言っているとすれば…

どこに行っても
同じような過ちを繰り返す💨


↑だけ…^^;

だって、あまりにも
戦略が無さ過ぎるわけです💦

ま、それを
教えてくれる人が僕の他にいないので
初心者の人としては
仕方がないのかもしれません!

10年前に
BUYMA(バイマ)始めた有名な人から
教えてほしい気持ちは
僕も同じでしたからわかります。

でも、そのランクの人たちを
ブチ抜くつもりで戦略を立てていかないと💨

今から生き残っていけないことは
まぎれもない事実ですよね!

上級者さんたちが選んで出品するなら
こちらは選ばず、選ばれるように仕掛ける💨


BUYMA(バイマ)で
非常に実績の高いランクの人たちの
アカウントをたまに覗くと
非常に出品数が少ないのがわかります。

大体は数百件ぐらいです。

だからといって
単に数を増やせば勝てる?!

なんて
単純なことではないのですが、
少なくとも同じペースでは
先が全く見えて来ません💨

では何で上級者さんたちは
出品数が少ないのか?

✅売れ筋やニッチなアイテムを
  高度なリサーチ技術で選んでいるから売れる?!
↑そのように思っているようなので…

ならば、
✅戦略的に数で圧倒する💨
↑というわけですよ♪

もちろん数が多いだけで
選んでくれるというわけではないのですが
1つでも有利な面を構築していくことが
勝つための布石となるのです。

そして出品数を増やすことで
必然的に増えていくのが
✅お客様対応
↑ここで差を付けるのがプロの仕事なんですが、

今日は数の増やし方についての
お話でした…^^;

外注化を制する者が
ビジネスを制する理由✨


↑それが時間を売る側から
✅時間を買う側にいくということ♪

少し前の投稿で
詳しくお話したので本日は
軽く触れるだけにしておきます。

外注化の最大のメリットは
自分の自由な時間を生み出して、

それがお金をも
同時に生み出すことになるからです。

重要なことは
自分は仕組みを作る側で
仕組みの中に入らないことです。

もう1つのメリットが
✅モチベーション↑↑↑

雇用とは異なるとはいえ
その仕組みは
まさに自分自身のチームです💨

自分のチームが構築された時に
モチベーションが上がらない人はいません。

そしてビジネスでは
モチベーションの高さが勝敗を分ける💨


それなのに…

✅○○万円稼げるようになるまで外注化を教えない?!
↑なんてルールの
BUYMA(バイマ)スクールもあるそうです。

↑しかも
薄利多売を教えているとか…^^;

そんな無理ゲー、
僕でもクリアーできませんよ!笑笑

これでは
まさに本末転倒です💦

1人で
ちまちまやならくては
いけないのならば、

それはビジネスではなく
内職レベルの作業にしかなりません。

時間を買い、人を動かして
お金と自由な時間を同時に生み出すことが
ビジネスではないでしょうか?!

↑熊の赤ちゃん?!💦

・・・・・・・・

ということで、チームで挑め💨

1人の力なんて
たかが知れています。

今、これから挑戦するからこそ
その考え方は
最初から持っておくべきです。

BUYMA(バイマ)に限らず
最近厳しいとか飽和しているなんて言っている人は
いつの時代も沢山いるものですが、

それで困らない
ポジションを目指せばいいだけです。

飽和なんて
逆に言えば沸いているということで
勝手に沸かしてくれる人たちが増えていくので
僕としては助かっているぐらいですよ💨

飽和しても
困らないポジションとは、
差別化を正しく理解していることです。

それにはまず外注化を極めて
✅お金と自由な時間を同時に生み出すことができる💨

↑そんなの当時46歳、
PC苦手、中年オジサンの僕でも
僅か数ヶ月で
構築できたので誰でもできます。

きっと今から
新しいアルバイトをするよりは
簡単なはずです。

しかも
そんなバイトを数ヶ月頑張ったところで
せいぜい時給1000円ぐらいのもの💦

BUYMA(バイマ)で
正しい外注化を身に付ければ
数ヶ月後には
きっと人生変わってますよ♪

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨


ではまた(^^)/

髙橋 雅って詐○○欺師なの?!

↑人生は誰のアドバイスを聞くかで大きく変わる^^

会社クビから僅か4年⇒年商1億円までの軌跡!!!

↑自由な時間を手に入れると人生は大きく変わる^^

小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#業界あるある

8,630件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?