見出し画像

古事記百景 その二十七

葦原中国

故此大国主神カレコノオオクニヌシノカミ
娶坐胸形奧津宮神ムナカタノオキツミヤニマスカミ
多紀理毘売命タキリビメノミコトニアヒテ
生子ウミマセルミコ
阿遲鉏高日子根神アヂスキタカヒコネノカミ。…自阿以下二字以音…
次妹高比売命ツギニイモタカヒメノミコト
亦名下光比売命マタノミナハシタテルヒメノミコト
此之阿遲鉏高日子根神者コノアヂスキタカヒコネノカミハ
今謂迦毛大御神者也イマカモノオホミカミトマヲスカミナリ
大国主神オホクニヌシノカミ
亦娶神屋楯比売命マタカムヤタテヒメノミコトニミアヒテ
生子ウミマセルミコ
事代主神コトシロヌシノカミ
亦娶八嶋牟遲能神之女鳥耳神マタヤシマムヂノカミノムスメトリミノカミニミアヒテ。…自牟下三字以音…
生子ウミマセルミコ
鳥鳴海神トリナルミノカミ。…訓鳴云那留…
此神コノカミ
娶日名照額田毘道男伊許知邇神ヒナテリヌカタビチヲイコチニノカミニミアヒテ。…田下毘又自伊下至邇皆以音…
生子ウミマセルミコ
国忍富神クニオシトミノカミ
此神コノカミ
娶葦那陀迦神アシナダカノカミ。…自那下三字以音…
亦名八河江比売マタノナハヤカハエヒメニミアヒテ
生子ウミマセルミコ
速甕之多氣佐波夜遲奴美神ハヤミカノタケサハヤヂヌミノカミ。…自多下八字以音…
此神コノカミ
娶天之甕主神之女アメノミカヌシノカミノムスメ
前玉比売サキタマヒメニミアヒテ
生子ウミマセルミコ
甕主日子神ミカヌシヒコノカミ
此神コノカミ
娶於加美神之女オカミノカミノムスメ
比那良志毘売ヒナラシビメニミアヒテ。…此神名以音…
生子ウミマセルミコ
多比理岐志麻流美神タヒリキシマルミノカミ。…此神名以音…
此神コノカミ
娶比比羅木之其花麻豆美神之女ヒヒラギノソノハナマヅミノカミノムスメ。…木上三字花下三字以音…
活玉前玉比売神イクタマサキタマヒメノカミニミアヒテ
生子ウミマセルミコ
美呂浪神ミロナミノカミ。…美呂二字以音…
此神コノカミ
娶敷山主神之女シキヤマヌシノカミノムスメ
青沼馬沼押比売アヲヌマヌオシヒメニミアヒテ
生子ウミマセルミコ
布忍富鳥鳴海神ヌノオシトミトリナルミノカミ
此神コノカミ
娶若盡女神ワカヒルメノカミニミアヒテ
生子ウミマセルミコ
天日腹大科度美神アメノヒバラオホシナドミノカミ。…度美二字以音…
此神コノカミ
娶天狭霧神之女アメノサギリノカミノムスメ
遠津待根神トホツマチネノカミニミアヒテ
生子ウミマセルミコ
遠津山岬多良斯神トホツヤマザキタラシノカミ

右件自八嶋士奴美神以下ミギノクダリヤシマジヌミノカミヨリシモ
遠津山岬帯神以前トホツヤマザキタラシノカミマデ
称十七世神トヲアマリナナヨノカミトイフ

故大国主神カノオホクニヌシノカミ
坐出雲之御大之御前時イヅモノミホノミサキニマストキニ
自波穂ナミノホヨリ
乗天之羅摩船而アメノカガミノフネニノリテ
内剥鵝皮剥ヒムシノカハヲウツハギニハギテ
為衣服キモノニシテ
有歸來神ヨリクルカミアリ
爾雖問其名カレソノナヲトハスレドモ
不答コタヘズ
且雖問所從之諸神マタミトモノカミタチニトハスレドモ
皆白不知ミナシラズトマヲシキ
爾多邇具久白言ココニタニグクマヲサク。…自多下四字以音…
此者久延毘古必知之コハクエビコゾカナラズシリタラムトマヲセバ
即召久延毘古スナハチクエビコヲメシテ
問時トハストキニ
答白此者神産巣日神之御子コハカミムスビノカミノミコ
少名毘古那神スクナビコナノカミナリトマヲシキ。…自毘下三字以音…
故爾白上於神産巣日御祖命者カレココニカミムスビノミオヤノミコトニマヲシアゲシカバ
答告此者實我子也コハマコトニワガコナリ
於子之中ミコノナカニ
自我手俣久岐斯子也アガタナマタヨリクキシミコナリ。…自久下三字以音…
故興汝葦原色許男命カレイマシアシハラシコヲノミコトト
為兄弟而ハラカラトナリテ
作堅其国ソノクニツクリカタメヨトニリタマヒキ

故自爾カレソレヨリ
大穴牟遲興少名毘古那オホナムヂトスクナビコナト
二柱神フタハシラノカミ
相並アヒナラバシテ
作堅此国コノクニツクリカタメタマヒキ
然後者サラニノチニハ
其少名毘古那神者ソノスクナビコナノカミハ
度于常世国也トコヨノクニニワタリマシキ
故顯白其少名毘古那神カレソノスクナビコナノカミヲアラハシシラセリシ
所謂久延毘古者イハユルクエビコハ
於今者山田之曽富騰者也イマニヤマダノソホドトイフモノナリ
此神者コノカミハ
足雖不行アシハアルカネドモ
盡知天下之事神也アメノシタノコトヲコトゴトニシレルカミナリ

於是大国主神愁而ココニオホクニヌシノカミウレヒマシテ
告吾独何能得作此国ワレヒトリマシテイカデカモヨクコノクニヲエツクラム
孰神興イヅレノカミトトモニ吾能相作此国耶アハコノクニヲアヒツクラマシトノリタマヒキ
是時有光海コノトキニウナハラヲテラシテ
依來之神ヨリクルカミアリ
其神言ソノカミノノリタマハク
能治我前者アガミマヘヲヨクヲサメテバ
吾能共興相作成アレトモドモニアヒツクリナシテム
若不然者モシアラズハ
国難成クニナリガタケムトノリタマヒキ
爾大国主神曰カレオホクニヌシノカミマヲシタマハク
然者シカラバ
治奉之状奈何ヲサメマツラムサマハイカニゾトマヲシタマヘバ
答言吾者アヲバモ
伊都岐奉于ヤマトノアヲカキヒムカシノヤマノヘニ倭之青垣東山上イツキマツレトノリタマヒキ
此者コハ
坐御諸山上神也ミモロノヤマノヘニマスカミナリ

故其大年神カレソノオオトシノカミ
娶神活須毘神之女カムイクスビノカミノムスメ
伊怒比売イヌヒメニアヒテ
生子ウミマセルミコ
大国御魂神オホクニミタマノカミ
次韓神ツギニカラノカミ
次曽富理神ツギニソホリノカミ
次白日神ツギニムカヒノカミ
次聖神ツギニヒジリカミ。…五神…
又娶香用比売生子マタカガヨヒメニミアヒテウミマセルミコ。…此神名以音…
大香山戸臣神オホカガヤマトオミノカミ
次御年神ツギニミトシノカミ。…二柱…
又娶天知迦流美豆比売マタアメシルカルミヅヒメニミアヒテ。…訓天如天亦自知下六字以音…
生子ウミマセルミコ
奧津日子神オキツヒコノカミ
次奧津比売命ツギニオキツヒメノミコト
亦名大戸比売神マタノナハオホベヒメノカミ
此者諸人以拜竈神者也コハモロヒトノモチイツクカマドノカミナリ
次大山咋神ツギニオホヤマクイノカミ
亦名山末之大主神マタノナハヤマスエノオホヌシノカミ
此神者コノカミハ
坐近淡海国之日枝山チカツアフミノクニノヒエヤマニマス
亦坐葛野之松尾マタカヅヌノマツノヲニマス
用鳴鏑神者也ナリカブラニナリマセルカミナリ
次庭津日神ツギニニハツヒノカミ
次阿須波神ツギニアスハノカミ。…此神名以音…
次波比岐神ツギニハヒキノカミ。…此神名以音…
次香山戸臣神ツギニカガヤマトオミノカミ
次羽山戸神ツギニハヤマトノカミ
次庭高津日神ツギニニハタカツヒノカミ
次大土神ツギニオホツチノカミ
亦名土之御祖神マタノナハツチノミオヤノカミ。…九神…

上件大年神之子カミノクダリオホトシノカミノミコ
自大国御魂神以下オホクニミタマノカミヨリシモ
大土神以前オホツチノカミマデ
并十六神アハセテトヲマリムハシラ

羽山戸神ハヤマトノカミ
娶大氣都比売オホゲツヒメノカミニミアヒテ。…自氣下四字以音神…
生子ウミマセルミコ
若山咋神ワカヤマクヒノカミ
次若年神ツギニワカトシノカミ
次妹若沙那売神ツギニイモワカサナメノカミ。…自沙下三字以音…
次弥豆麻岐神ツギニミヅマキノカミ。…自弥下四字音…
次夏高津日神ツギニナツノタカツヒノカミ
亦名夏之売神マタノナハナツノメノカミ
次秋毘売神ツギニアキビメノカミ
次久久年神ツギニククトシノカミ。…久久二字以音…
次久久紀若室葛根神ツギニククキワカムロツナネノカミ。…久久紀三字以音…

上件羽山戸神之子カミノクダリハヤマトノカミノミコ
自若山咋神以下ワカヤマクヒノカミヨリシモ
若室葛根以前ワカムロツナネノカミマデ
并八神アハセテヤハシラ


大国主神オホクニヌシノカミ胸形むねかた奥津宮おきつみやに鎮座される神の多紀理毘売命タキリビメノミコトを娶り、阿遅鉏高日子根神アジスキタカヒコネノカミを、次に妹の高比売命タカヒメノミコト、またの名を下光比売命シタデルヒメノミコトをお生みになりました。

阿遅鉏高日子根神アジスキタカヒコネノカミは今は迦毛大御神カモノオオミカミと言われております。

大国主神オホクニヌシノカミはまた、神屋楯比売命カムヤタテヒメノミコトを娶り、事代主神コトシロヌシノカミがお生まれになりました。

また、八島牟遅能神ヤシマムジノカミの娘の鳥取神トリトリノカミを娶り、鳥鳴海神トリナルミノカミがお生まれになりました。

この神が日名照額田毘道男伊許知邇神ヒナテルヌカタビチオイコチニノカミを娶り、国忍富神クニオシトミノカミがお生まれになりました。

この神が葦那陀迦神アシナダカノカミ、またの名を八河江比売ヤガワエヒメを娶り、速甕之多気佐波夜遅奴美神ハヤミカノタケサハヤジヌミノカミがお生まれになりました。

この神が天之甕主神アメノミカヌシノカミの娘の前玉比売サキタマヒメを娶り、甕主日子神ミカヌシヒコノカミがお生まれになりました。

この神が游加美神オカミノカミの娘の比那良志毘売ヒナラシビメを娶り、多比理岐志麻流美神タヒリキシマルミノカミがお生まれになりました。

この神が比比羅木之其花麻豆美神ヒヒラギノソノハナマズミノカミの娘の活玉前玉比売神イクタマサキタマヒメノカミを娶り、美呂浪神ミロナミノカミがお生まれになりました。

この神が敷山主神シキヤマヌシノカミの娘の青沼馬沼押比売アオヌウマヌオシヒメを娶り、布忍富鳥鳴海神ヌノオシトミトリナルミノカミがお生まれになりました。

この神が若尽女神ワカツクシメノカミを娶り、天日腹大科度美神アメノヒハラオオシナドミノカミがお生まれになりました。

この神が天狭霧神アメノサギリノカミの娘の遠津待根神トオツマチネノカミを娶り、遠津山岬多良斯神トオツヤマサキタラシノカミがお生まれになりました。

上、八島牟遅能神ヤシマムジノカミから遠津山岬多良斯神トオツヤマサキタラシノカミまでを十七世神とおあまりななよのかみと称します。

 

大国主神オホクニヌシノカミが出雲の御大之御前みほのみさきにいらっしゃった時、波の穂より天之羅摩船あめのかがみのふねに乗り、ひむしの皮を剥いだ衣服を身に纏いやって来る神がありました。

その神に名を尋ねるも答えず、周りの神たちに問うも皆知らないと答えます。

多迩具久(タニグクが、

久延毘古クエビコなら知っているでしょう』

と申すので、すぐに久延毘古クエビコを召し、お尋ねになると、

『この方は神産巣日神カムムスヒノカミの御子の少名毘古那神スクナビコナノカミです』

と答えました。

大国主神オホクニヌシノカミ神産巣日御祖命カムムスヒノミオヤノミコトに直接お尋ねになると、

『私の手の俣から生まれた子で、我が子に間違いありません。葦原色許男命アシハラノシコヲノミコトと兄弟となり国造りに励み、完成させなさい』

と仰いました。

それから大穴牟遅オホナムヂ少名毘古那スクナビコナの二柱の神は協力して国造りに励んだのでした。

しかしながら、国造りが完成を見ないまま、少名毘古那神スクナビコナノカミ常世国とこよのこくに渡って行ってしまわれます。

この少名毘古那神スクナビコナノカミのことを申し上げた久延毘古クエビコは、今で言う山田の曽富騰そほどのことです。

この神は一本足なので歩くことは叶いませんが、天下の事を良く知る神です。

大国主神オホクニヌシノカミはしきりに愁い、

『これから一人でどうして国造りを進めればいいのか』

と嘆かれます。

その時、海を照らしてやって来る神がいらっしゃいました。

その神は、

『しっかりと私のことを祀るならば、共に国造りをしよう。そうでないならば、国造りは失敗に終わるだろう』

と仰いました。

大国主神オホクニヌシノカミは、

『では、どのようにお祀りすればよいのでしょうか』

とお尋ねになると、

『私をやまとの国を青垣が囲むようにある東の山の上に祀りなさい』

と仰いました。

この神は御諸山みもろやまの上に鎮座される神のことです。

 

大年神オオトシガミ神活須毘神カミイクスビカミの娘の伊怒比売イノヒメを娶り、大国御魂神オオクニミタマノカミ、次に韓神カラノカミ、次に曽富理神ソホリノカミ、次に白日神シラヒノカミ、次に聖神ヒジリノカミ五柱いつはしらの神がお生まれになりました。

また、香用比売カグヨヒメを娶り、大香山戸臣神オオカグヤマトオミノカミ、次に御年神ミトシノカミ二柱ふたはしらの神がお生まれになりました。

また、天知迦流美豆比売アマチカルミズヒメを娶り、奥津日子神オキツヒコノカミ、次に奥津比売命オキツヒメノミコト、またの名を大戸比売神オオヘヒメノカミ

この神は諸人が拝むかまどの神です。

次に大山咋神オオヤマクイノカミ、またの名を山末之大主神ヤマスエノオオヌシノカミ

この神は近淡海国ちかつおうみのくに日枝山ひえのやまに鎮座され、また葛野かずのの松尾にも鎮座されており、鳴鏑なりかぶらをお持ちになる神です。

次に庭津日神ニワツヒノカミ、次に阿須波神アスハノカミ、次に波比岐神ハヒキノカミ、次に香山戸臣神カガヤマトオミノカミ、次に羽山戸神ハヤマトノカミ、次に庭高津日神ニワタカツヒノカミ、次に大土神オオツチノカミ、またの名を土之御祖神ツチノミオヤノカミ九柱ここのはしらの神がお生まれになりました。

以上大年神オオトシガミの子の大国御魂神オオクニミタマノカミから大土神オオツチノカミまで十六柱とおあまりむはしらの神です。

さらに羽山戸神ハヤマトノカミ大気都比売神オオゲツヒメノカミを娶り、若山咋神ワカヤマクイノカミ、次に若年神ワカトシノカミ、次に妹の若沙那売神ワカサナメノカミ、次に弥豆麻岐神ミズマキノカミ、次に夏高津日神ナツタカツヒノカミ、またの名を夏之売神ナツノメノカミ、次に秋毘売神アキビメノカミ、次に久久年神ククトシノカミ、次に久久紀若室葛根神ククキワカムロツナネノカミ

以上若山咋神ワカヤマクイノカミから久久紀若室葛根神ククキワカムロツナネノカミまで八柱やはしらの神がお生まれになりました。


※多紀理毘売は宇気比により須佐之男の剣から生まれた女神です。
※下光比売とは光り輝く姫のことです。
※八島牟遅能神は須佐之男神と櫛名田比売の子です。
※鳥取神は鳥耳の神や鳥甘の神とも言われています。
※游加美神は水の神と言われています。
※天狭霧神は神生みで生まれた神です。
※十七世神と書かれていますが、実際には十二柱の神が九代に渡ってお生ま
 れになり、登場したすべての神は母神も含め三十柱です。
※御大之御前は三保埼のことで、島根県松江市にあります。
※羅摩はガガイモ科の果実のことです。
※鵝は蛾と言われています。
※多迩具久とはヒキガエルのことです。
※久延毘古は案山子のことです。
※常世国とは海の向こうの国と言われています。
※曽富騰は案山子のことです。
※倭とは大和のことです。
※御諸山の神とは奈良県三輪山の大神(おおみわ)神社の神のことです。
※近淡海国は滋賀県のことです。
※日枝山は京都と滋賀県にまたがる比叡山のことです。
※葛野の松尾は京都市右京区・松尾大社のことです。
※大国御魂神から大土神まで十六柱の神ですと書かれていますが、実際は十七柱の神です。


「太安万侶です。今回は大国主神です。大変でしたね」

「何がでしょ?」

「国造りですけど、他にも大変なことがあったのでしょうか?」

「大変なことと言えるのかどうか分かりませんが、古事記は間違っているんじゃないかと思ってまして」

「それは大変なことですよ。どこが間違っているんですか」

「宗像の奥津宮にいらっしゃる多紀理毘売と結婚し、子まで成したと書かれていますが、本当に彼女でしたか?」

「私はその場にいた訳ではなく、聞いた話とか、書かれていたモノを纏めただけですから」

「なるほど、それはそうですよね。なぜそのように書かれたのかは理解しましたが、多分間違っていると思いますよ」

「どういうことですか?」

「多くの妻がいますから、自信はなかったんですけど、先日、別の所で御本人にお会いしたんですよ。その時に確信したんですが、何と初対面だったんですよね。ご本人にも確認しましたから間違いないと思いますよ」

「とはいえ、今さら書き直すこともできませんから、どうしようもないですね」

「多紀理毘売にお会いになることがあれば、一度キチンと謝ってあげてください。ずいぶん迷惑されてるそうですから」

「承りました」

「それから、どこかで発言の機会があれば、彼女は生涯独身を貫いていると伝えてください」

「独身を貫いてらっしゃるとは?」

「ご本人の言葉です」

「それも承りました。十分に精査したつもりなんですが、昔の話過ぎて確認の取れないことも多くありましたから、残念です」

「書き直しができないんだから、事実は事実として受け止めて、先へ進むしかないですね」

「そうですね。国造りのことも少し聞きたいんですけど」

「どのようなことでしょう」

「少名毘古那神は大事業半ばにして、どうして常世国へ行ってしまったのでしょうか?」

「あれは痛かったですけど、ずいぶん前からの約束らしく、私には引き止める術がありませんでした」

「突然思い立ったように行かれたのではなく、前からの予定だったのですね」

「その通りですが、私が聞いたのは直前でしたから結構慌てましたよ」

「それは大変でしたね」

「でもすぐに次の神が現れてくれましたから助かりましたけどね。そう言えば、大物主神(おおものぬしのかみ)の名が書かれていませんが、何か理由があるんですか?」

「御諸山にご鎮座された神の名ですね」

「そうです、名前間違ってましたっけ?」

「色々とややこしい裏事情がありまして、現段階では名前を書くことを控えなければならなかったんですよ」

「裏事情ですか。それはどういう?」

「言えないから書けないんですよね」

「何とももどかしい」


前の古事記百景をお読みになりたい方はこちらからどうぞ。
   古事記百景 その一     古事記百景 その二
   古事記百景 その三     古事記百景 その四
   古事記百景 その五     古事記百景 その六
   古事記百景 その七     古事記百景 その八
   古事記百景 その九     古事記百景 その十
   古事記百景 その十一    古事記百景 その十二
   古事記百景 その十三    古事記百景 その十四
   古事記百景 その十五    古事記百景 その十六
   古事記百景 その十七    古事記百景 その十八
   古事記百景 その十九    古事記百景 その二十
   古事記百景 その二十一   古事記百景 その二十二
   古事記百景 その二十三   古事記百景 その二十四
   古事記百景 その二十五   古事記百景 その二十六


#古事記百景 #大国主神 #奥津宮 #多紀理毘売命 #阿遅鉏高日子根神 #高比売命 #下光比売命 #迦毛大御神 #神屋楯比売命 #事代主神 #八島牟遅能神 #鳥取神 #鳥鳴海神 #日名照額田毘道男伊許知邇神 #国忍富神 #葦那陀迦神 #八河江比売 #速甕之多気佐波夜遅奴美神 #天之甕主神 #前玉比売 #甕主日子神 #游加美神 #比那良志毘売 #多比理岐志麻流美神 #比比羅木之其花麻豆美神 #活玉前玉比売神 #美呂浪神 #敷山主神 #青沼馬沼押比売 #布忍富鳥鳴海神 #若尽女神 #天日腹大科度美神 #天狭霧神 #遠津待根神 #遠津山岬多良斯神 #八島牟遅能神 #遠津山岬多良斯神 #天之羅摩船 #多迩具久 #久延毘古 #神産巣日神 #少名毘古那神 #葦原色許男命 #大穴牟遅 #常世国 #御諸山 #大年神 #神活須毘神 #伊怒比売 #大国御魂神 #韓神 #曽富理神 #白日神 #聖神 #香用比売 #大香山戸臣神 #御年神 #天知迦流美豆比売 #奥津日子神 #奥津比売命 #大戸比売神 #大山咋神 #山末之大主神 #近淡海国 #日枝山 #葛野の松尾 #鳴鏑 #庭津日神 #阿須波神 #波比岐神 #香山戸臣神 #羽山戸神 #庭高津日神 #大土神 #土之御祖神 #羽山戸神 #大気都比売神 #若山咋神 #若年神 #若沙那売神 #弥豆麻岐神 #夏高津日神 #夏之売神 #秋毘売神  #|久久年神 #久久紀若室葛根神 #初対面 #生涯独身 #大物主神 #裏事情


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?