Miwa Susuda 須々田美和

95年よりニューヨークに渡米。オークションハウス、美術館、ギャラリーで勤務した後、現在…

Miwa Susuda 須々田美和

95年よりニューヨークに渡米。オークションハウス、美術館、ギャラリーで勤務した後、現在写真専門店、ダシュウッド・ブックスでマネージャーとして多くの作家との交流を持つ。 海外で活躍する作家の生き方に触れ感じたことを紹介していきます。写真集の出版をセッション・プレスで主宰しています。

記事一覧

マシュー・ニコール編集『Fashion Army』

今年の1月から、「self published be happy」からの刊行物全てが、イギリスの出版社MACKを通し流通されることが決まりました。「self published be happy」は、個人出版社…

ニューヨークで写真集の出版社をするということ

セッションプレスという写真集を制作する出版社を立ち上げて早10年経ちました。2020年からのコロナの影響で11冊目の写真集の制作から4年以上の時間をかけ、12冊目の森山大…

PHOTO BOOK REVIEW 13: マーティン・パー『Fashion Magazine』

マーティン・パーの『Fashion Magazine』をレビューしてみました.どうかご参照いただけますことをよろしくお願いいたします。 PHOTO BOOK REVIEW 13: Martin Parr “Fash…

タリン・サイモン 『The Innocents』

PHOTO BOOK REVIEW 12: Taryn Simon “The Innocents” 2003年 Umbrage Editions、NY Foreword by Peter Neufeld and Barry Sheck Published by Umbrage about 今回は、ア…

アメリカの個人出版社ファイル 5:Matarile Ediciones

今回、個人出版社シリーズ第5弾として取り上げるのは、筆者とともにダシュウッド・ブックスで働くマルタ・ナランホ・サンバドルが率いるMatarile Edicionesです。本出版社…

アメリカの個人出版社ファイル 4:Charcoal Press

アメリカで話題の個人出版社シリーズ第4弾は、オハイオ州ウースターに拠点を持つチャコール・プレスです。本出版社の設立者のジェス・レンツは他の多くの個人出版社と同様…

アメリカの個人出版社ファイル 3:TIS books

アメリカのインデペント・パブリッシャー・シリーズの第3弾として紹介したいのは、前回のTBWと同様、アメリカ西海岸カルフォルニアのオークランドに拠点を持つTIS booksで…

アメリカの個人出版社ファイル 2:TBW Books

アメリカの第二弾めのインデペンデント出版社シリーズとして紹介したいのは、写真家、そしてグラッフィク・デザイナーであるポール・シーク(Paul Schiek)が主催する、TBW B…

アメリカの個人出版社ファイル1:Pre-Echo Press

アメリカには多くの個人経営の出版社があります。多くの個人出版社は、国内のみで流通する写真集を販売しているため、日本にはほぼ知られていないと思います。ここであえて…

自己紹介

95年に大学院で美術博物館学を学ぶため渡米後、ニューヨークの美術館やオークションハウス、ギャラリーに勤務、現在は写真専門店、ダシュウッド・ブックスでマネージャーと…

マシュー・ニコール編集『Fashion Army』

マシュー・ニコール編集『Fashion Army』

今年の1月から、「self published be happy」からの刊行物全てが、イギリスの出版社MACKを通し流通されることが決まりました。「self published be happy」は、個人出版社として、これまで、ビンス・アレリーの『The Drawer』や、カーメン・ウイナットの『Arrangements』、『My Birth』など話題作を出版してきましたが、マックという写真業界の

もっとみる
ニューヨークで写真集の出版社をするということ

ニューヨークで写真集の出版社をするということ

セッションプレスという写真集を制作する出版社を立ち上げて早10年経ちました。2020年からのコロナの影響で11冊目の写真集の制作から4年以上の時間をかけ、12冊目の森山大道の『写真時代』(昨年12月発刊)さんと今月に発売される香港出身のフォトグラファー、ウィン・シャ(夏永康)の『SOLACE』を無事に出版することなります。出版社を始めようとしたときも、そして、コロナが去った今現在において、世の中は

もっとみる
PHOTO BOOK REVIEW 13: マーティン・パー『Fashion Magazine』

PHOTO BOOK REVIEW 13: マーティン・パー『Fashion Magazine』

マーティン・パーの『Fashion Magazine』をレビューしてみました.どうかご参照いただけますことをよろしくお願いいたします。

PHOTO BOOK REVIEW 13:
Martin Parr
“Fashion Magazine”
2005年
Published by Magnum Photos

消費社会の滑稽さを撮らせたら右に出る作家はいない、イギリス出身でマグナムフォト所属のマー

もっとみる
タリン・サイモン 『The Innocents』

タリン・サイモン 『The Innocents』

PHOTO BOOK REVIEW 12:
Taryn Simon
“The Innocents”
2003年
Umbrage Editions、NY
Foreword by Peter Neufeld and Barry Sheck
Published by Umbrage about

今回は、アメリカを代表する現代作家、タリン・サイモンが、2003年に発刊した第1作の写真集『The Inno

もっとみる
アメリカの個人出版社ファイル 5:Matarile Ediciones

アメリカの個人出版社ファイル 5:Matarile Ediciones

今回、個人出版社シリーズ第5弾として取り上げるのは、筆者とともにダシュウッド・ブックスで働くマルタ・ナランホ・サンバドルが率いるMatarile Edicionesです。本出版社については、マリオン・エレナ 『Sedimenta Feelings』誌の紹介で、以前イマ・マガジン・オンラインに説明をさせていただいたのですが、近年、写真教育を受けるために外国で学び、そのまま異国で写真家としてのキャリア

もっとみる
アメリカの個人出版社ファイル 4:Charcoal Press

アメリカの個人出版社ファイル 4:Charcoal Press

アメリカで話題の個人出版社シリーズ第4弾は、オハイオ州ウースターに拠点を持つチャコール・プレスです。本出版社の設立者のジェス・レンツは他の多くの個人出版社と同様に自身がイラストレーター、写真家というクリエイティブ経歴を持ち、レンツは自社より ”The Seraphim” (セラフィム: 旧約聖書に記されている神に仕える最高位の天使・熾天使のこと)と”The Locusts" (イナゴ:聖書の中で人

もっとみる
アメリカの個人出版社ファイル 3:TIS books

アメリカの個人出版社ファイル 3:TIS books

アメリカのインデペント・パブリッシャー・シリーズの第3弾として紹介したいのは、前回のTBWと同様、アメリカ西海岸カルフォルニアのオークランドに拠点を持つTIS booksです。本出版社は、発足当時ニューヨーク在住の3名の写真家、ジェイ・カリアー(J Carrier)、ティム・カーペンター(Tim Carpenter)、ネルソン・チャン(Nelson Chan)によって運営されていましたが、チャンが

もっとみる
アメリカの個人出版社ファイル 2:TBW Books

アメリカの個人出版社ファイル 2:TBW Books

アメリカの第二弾めのインデペンデント出版社シリーズとして紹介したいのは、写真家、そしてグラッフィク・デザイナーであるポール・シーク(Paul Schiek)が主催する、TBW Books です。TBW Books は、2006年よりカルフォルニのオークランドに拠点(現在:メキシコ市にも移転を検討中)を持ち、写真集の業界での立ち位置を検討すると、Loose Joints がMACKと師弟関係にあるよ

もっとみる
アメリカの個人出版社ファイル1:Pre-Echo Press

アメリカの個人出版社ファイル1:Pre-Echo Press

アメリカには多くの個人経営の出版社があります。多くの個人出版社は、国内のみで流通する写真集を販売しているため、日本にはほぼ知られていないと思います。ここであえて、本件について紹介したいと思ったのは、日本にも多く出回っている大手の出版社(ファイドン・リゾーリ、アパチャー等)の写真集を紹介するだけでは包括的に海外の写真事情を知ることが難しく、個人で出版する会社の在り方や、特色を理解することで海外の作家

もっとみる
自己紹介

自己紹介

95年に大学院で美術博物館学を学ぶため渡米後、ニューヨークの美術館やオークションハウス、ギャラリーに勤務、現在は写真専門店、ダシュウッド・ブックスでマネージャーとして働いています。また、2013年より自身の出版社、「セッション・プレス」(www.sessionpress.com) を設立し、日本と中国の写真家の写真集を制作しています。本サイトでは、毎日、多くの写真家の方と出会い、会話をする中で感じ

もっとみる