マガジンのカバー画像

把手共行ー平和のためにー

16
戦争や飢餓や社会問題を取り上げた記事を集めてみした。
運営しているクリエイター

#戦争

この世界の片隅に 普通が愛おしい

この世界の片隅に 普通が愛おしい

自分が愛する人には、元気でつつがなく過ごして欲しいと願うもの。世の中が平和な時はもちろん、戦争や震災、有事の時も、どんな時にでも。人々の愛する人への願いは変わらない。

『この世界の片隅に』2016年公開。日本のアニメ映画。片渕須直 監督・脚本。こうの史代 漫画原作。太平洋戦争の戦前、戦中、戦後に青春期を迎えた主人公すずの日常を丁寧に描いた作品。

見終わって、ホッとした作品。

昭和初期、第二次

もっとみる
赤い天使 赤い衝撃

赤い天使 赤い衝撃

「何じゃこれ⁈」と描いた画面に驚く。カエルの卵か⁈文具店のペンの試し書きか⁈

自分の絵に青い画面が増えたせいで、ピカソの青の時代を思い出し、薔薇色の時代に変えようと描いてみたら…こんな画面が…ボツにしようと思ったが、この赤で衝撃的な映画を思い出した。

『赤い天使』増村保造監督 若尾文子ヒロイン役。1966年製作。

増村保造監督と言えば、TVドラマ、山口百恵さんの”赤いシリーズ”や堀ちえみさん

もっとみる
宇宙戦艦ヤマト 命の泡

宇宙戦艦ヤマト 命の泡

鈍った身体をランニングでほぐしながら、近くの神社に参拝。帰って来て、以前に描いた落書きに筆を加える。

なんだか、泡みたい。黒いバブル…

無意識に”宇宙戦艦ヤマト”を歌っていた。特にリアルタイムで宇宙戦艦ヤマトのアニメを見ていた世代ではない。

だけど、その曲は自分が所属していた鼓笛隊の合奏曲、行進曲として記憶に植え付けられている。

黒い泡から、連想したのが何故、ヤマトなのかと言うと、第二次世

もっとみる
火垂るの墓 平和は未来への贈り物

火垂るの墓 平和は未来への贈り物

8月6日は広島に原子爆弾が投下された日。

私が子供の頃から1番恐ろしいと思う日。

この日に、広島で亡くなった人5万4327人。年末迄に亡くなった人を含めると9万人。全体でおおよそ17万人とも言われる死者数は未だに正確には分からないという。56万人が被爆したと言われている。

1945年から約76年たった。

1発の爆弾の威力は、第二次世界大戦を終結させたと言われるが、一般市民をも巻き込んだ非人

もっとみる