マガジンのカバー画像

また読み返したい勉強になるnoteまとめ🌱

30
勉強になる記事を、はるの個人的な感覚でまとめています!
運営しているクリエイター

#note

週1でnoteを書くための「仕組み」をつくって半年、どんな記事が読まれたか分析した

週1でnoteを書くための「仕組み」をつくって半年、どんな記事が読まれたか分析した

2023年はnoteを週1で更新しています。なぜ文章を書こうと思ったのか。もっとも切実な理由は、今後の人生で、もし出産や育児などの時期を迎えたとして、いちど休んだ仕事は戻ってくるのか、新たな問い合わせがあるのか、不安で不安で仕方がないということでした。

そのために今から未来のわたしへ贈れるものがあるとするならば、コツコツとした定期的な発信に他ならないと思ったのです。実際に、noteを書き始めてか

もっとみる
毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

こんにちは、フリーランス広報ユニット「ふたり広報」です。

ふたり広報では、広報・編集・ライティング・デザインといったさまざまなスキルをもったメンバーが、チームとなって個人や企業の広報活動をサポートしていますが、なかでも、企業のnote運営をサポートする機会が増えています。

それもそのはず。note株式会社のプレスリリースによると、noteの法人アカウント数は、2022年2月時点で10,000件

もっとみる
多くの人に読まれる文章を書くためには。noteクリエイターのノウハウが詰まった「文章のコツ」まとめをつくりました

多くの人に読まれる文章を書くためには。noteクリエイターのノウハウが詰まった「文章のコツ」まとめをつくりました

▼ 使い方動画はこちら

noteの使い方をお伝えする「note勉強会」を開催し、クリエイターのみなさんからいただいた質問の中で特に多かったのが、「文章のコツがわからない」というお悩みでした。

noteを使ってくださる方ひとりひとりと直接お会いしてお話ができれば良いのですが、それは現実的に難しい…ので、文章のコツをまとめたいと思いました。

noteで探してみたところ、文章のコツに関する記事が思

もっとみる
新しい学校広報のカタチ。noteを活用したメディア戦略をいますぐ採用すべき3つの理由

新しい学校広報のカタチ。noteを活用したメディア戦略をいますぐ採用すべき3つの理由

最近、学校の先生や教育業界に携わる人々がnoteを使って発信する形式がやたらと目につくようになりました。それまでは、Facebookで500字前後で直接投稿する先生も多くいました(今もたくさんいらっしゃいます)が、コロナの影響などもあってか、noteやブログ、Youtube等のメディア媒体を使って「より詳細に」、そして「より深く」、情報発信をし始めているのではないでしょうか。

そんな折、こんなプ

もっとみる
PV数だけではない?広報が向き合うべきnote運用の目標設定とは

PV数だけではない?広報が向き合うべきnote運用の目標設定とは

会員数622万人(2023年2月末時点)を突破し、巨大プラットフォームとして注目を集める『note』。個人だけでなく企業や団体の利用者も多く、企業noteでは、ブランディングや採用広報を目的に、社内のノウハウ発信や、社員インタビューなど魅力的なコンテンツが公開されています。

noteは従来のWebメディアよりも、コミュニケーションを重視したSNSとしての側面が大きいことが特徴です。

しかし、n

もっとみる