マガジンのカバー画像

南伊豆町のヒト、コト、ジカン

48
静岡県伊豆半島最南端のまち「南伊豆町」。 この場所での暮らし、仕事、遊びなど、南伊豆町での様々なジカンがあります!そんな素敵な記事をシェアさせていただきます!
運営しているクリエイター

#地域

早春の南伊豆。みなみの桜と菜の花まつり。

早春の南伊豆。みなみの桜と菜の花まつり。

毎年2月から3月上旬に行われる「みなみの桜と菜の花まつり」。
今年も多くの観光客の皆様にお越しいただいております。
町の中心地下賀茂を流れる青野川河川敷には約800本の河津桜が咲き誇ります。

弊社も今年度町が新たに道の駅湯の花に整備されたイベント広場にて、キッチンカーによる飲食営業にチャレンジしております!

また、南伊豆町の東の玄関口である日野(ひんのと読みます)。ここには約3ヘクタールの菜の

もっとみる
南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」とは?

南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」とは?

はじめまして、しもズブ民の杉澤玲奈と申します。

私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきましたが、下田・南伊豆町に訪れたことをきっかけにこの土地の魅力、素晴らしさを痛感し、南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」に参画しました。
これからより多くの方に魅力を知っていただけるよう、「みなfun」のことについてnoteで発信していきます!

出来たてホヤホヤのロゴです☟

「みなfun」と

もっとみる
『南伊豆新聞』をはじめました。

『南伊豆新聞』をはじめました。

はじめましての方も、お久しぶりの方も、こんばんは。さちのです。

早いもので、今年もひと月が過ぎましたね。
空の澄みぐあいからも、寒さが日に日に増しているよう感じます。

例年のごとく、冬の寒さを耐え凌ぐ日々ですが、
今年は住む場所も、自身の活動も、少し状況が異なっていて。

今回は、年始からの私の活動について、お伝えしていきます。

故郷湘南から、南伊豆町へ。

生まれも育ちも神奈川県茅ヶ崎市。

もっとみる
初めての人でも存分に楽しめる南伊豆王道コースを堪能!第2回ベストショット撮影会をレポート

初めての人でも存分に楽しめる南伊豆王道コースを堪能!第2回ベストショット撮影会をレポート

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。
私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきましたが、下田・南伊豆町に訪れたことをきっかけにこの土地の魅力、素晴らしさを痛感し、南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」に参画しました。
これからより多くの方に魅力を知っていただけるよう、「みなfun」のことについて発信していきたいと思います。

前回に引き続き、みなfunが主催したイベント『ベストショット撮

もっとみる
「また会いたくなる人がいる」みなfunワーケーションでふれた南伊豆町の人の魅力

「また会いたくなる人がいる」みなfunワーケーションでふれた南伊豆町の人の魅力

はじめまして!取材ライターをしている、のだけいと申します。おもな仕事は、経営者さんに話を聞いて取材記事にすることです。

突然ですが、ぼくが取材記事を書く理由はたった一つ。人を動かすのは、物ではなく「人」だと思うからです。

余るほどの選択肢がある時代。手に取ってもらうためには、関わる人の思いを届けるべきなのです。

たとえば、スーパーに生産者がちがう100円のトマトが2種類あるとします。Aのトマ

もっとみる
下田市&南伊豆町でワーケーション体験をしたら快適すぎた話

下田市&南伊豆町でワーケーション体験をしたら快適すぎた話

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。
私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきましたが、下田・南伊豆町に訪れたことをきっかけにこの土地の魅力、素晴らしさを痛感し、南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」に参画しました。
これからより多くの方に魅力を知っていただけるよう、「みなfun」のことについて発信していきたいと思います。

一年ほど前の話になりますが、昨年10月に下田市と南伊豆町でワー

もっとみる
プログラミングで南伊豆町の課題を解決!?ハッカソン×バケーション=ハッケーション合宿の様子をレポート!

プログラミングで南伊豆町の課題を解決!?ハッカソン×バケーション=ハッケーション合宿の様子をレポート!

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。
私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきましたが、下田・南伊豆町に訪れたことをきっかけにこの土地の魅力、素晴らしさを痛感し、南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」に参画しました。
これからより多くの方に魅力を知っていただけるよう、「みなfun」のことについて発信していきたいと思います。

さて今回は、2021年のGWに、プログラマーの方々を集めて開催

もっとみる