見出し画像

市川SC27番は靭帯切れてから毎日noteを書いているけど、リスフラン関節症にもなりました。472日目

今日は1日で嬉しいことがたくさんありました。そして1日の〆には嫌な事がありました。

まずは親友が結婚したとの報告がありました。
タクローというんですが、ボクらは小学校からの付き合いでいまだに連絡を取りあう仲です。小学校からの付き合いで定期的に連絡を取っているのはこのタクローくらいでしょうか。そんな彼がついに結婚すると。彼女との付き合いが長いのは知っていましたが、ついにその時がきた。ウチの家族もみんな知っている。ベタな表現ですが「ホッコリ」しました。
そしてそのタクローも入っている、あるひとつのグループラインがありまして。それは大学時代のカフェアルバイト仲間のグループラインなんです。
男がタクローとボクで、女子が3人。そのうちの一人の女の子が先月末に男の子を産んだようで、これまためでたいお話でしたね。
ちなみに全員同世代です。昭和生まれと平成元年生まれが混同している世代です。30代半ばに入ってから会える機会が少なくなってしまったので、そろそろみんなでみんなのお祝いをしたいと思っております。いやーめでたいめでたい。

もうひとつの嬉しかった話。
今日の夜練では自分の想像以上のランニングが出来ました。
若干の痛みはあるものの、支障は無かったです。先週は30%くらいの強さでしか走れなかったので、今日もそれくらいかなと思ってたけど今日は60%くらいで走れました。おそらく、時間の経過と共に単純に痛みが減ってきているんだと思います。これで来週の火曜日までに痛みがほぼ無いくらいにまで落ち着いてくれたら、もしかしたら手術しないで済むかも。それくらいの佳境を迎えていそうですね。とにかく思い切って走れたのが気持ちよくて嬉しかった。早くサッカーしたいなあ。

最後に嫌なニュースです。たいしたことではないんだけど。
今日は自転車でグラウンドへ行きました。グラウンドへ行く間の途中に自転車を数分停めてたんですけど、その間にクロワッサンの食べ掛け自転車のカゴに入れられてました。いいんですよ別に。こんな経験は何度もありますから。でもね、これやった奴は今後の人生においてほぼ確実に幸せになる道は閉ざされましたよ。こんなことをする奴の人生に幸せなんかが回ってくるはずがないんだから。あ、ちなみにこれは「大人」の場合です。「子供」だったら仕方ないで済ませておきます。いたずら好きで、そういうのをやらない方が良いっていうのを本気でわからない子供だったら大目にみようと思います。あと、この前ママチャリにったパパさんが飲み干した空き缶を茂みにポイ捨てしてたのを見ました。残念ですが、そのパパもおそらく素敵な人生を歩むことは無いと思いました。だた、こんなことをわざわざ書いてなんらかの欲求を満たそうとしているボクの方こそ、もっと幸せになれないかもしれないんですけどね。人生って面白いですよね。

ひとつよしなに。

#サッカー   #毎日note  #フットボール
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ  #怪我
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活
#みのってぃ #株式会社美好 #節句人形
#雛人形 #日本の歴史 #伝統工芸品
#フットボール #市川SC
#デイリーヤマザキ #明治安田生命
#ニューバランス #FINTA
#江戸川病院
#ラジオ #オードリー #リトルトゥース
#追求 #研究 #人生 #みのこなし
#オーストラリア #コミニケーション #英語
#サッカーと人生 #モノ創り
#千葉県社会人サッカー
#表と裏 #価値観なんて合わない
#変化を観察する #塩梅と譲歩と許容
#リスフラン関節症  
#海外生活が原点
#大人 #子供 #クロワッサン


みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?