マガジンのカバー画像

ASD(発達障害)との向き合い方

16
25さいで【ASD=発達障害】と診断されましたがいつもハッピーに過ごしてます。そんな工夫や向き合い方について書きます。(不定期更新)
運営しているクリエイター

#大人の発達障害

【カウンセリング議事録】”卒業”を目指して。

【カウンセリング議事録】”卒業”を目指して。

躁ぎみテンションでnote書きたくなってきたので書きます。
(いきなり)

わたしは大人になってASD、自閉症スペクトラム障害と診断され
現在は投薬はナシ、カウンセリングによる認知行動療法のみで治療を
続けて生活をしております。※詳しくはプロフィールなどご覧ください。

今日は月1のカウンセリングの日でした。
担当の先生との付き合いももう実は7~8年くらいにのぼります。

そんな中今日はじめての話

もっとみる
自立支援と手帳の申請をした話。

自立支援と手帳の申請をした話。

こんにちは、みきちむです*

このnoteは大人になってから判明った発達障害とうまく折り合いをつけながら、少しでもハッピーに過ごすわたしの日常です。発達かもしれない?と思っている方や、周りへの理解が広まってくれればいいな‥という気持ちで書き綴衣っています。(私の主な診断はASD=自閉症スペクトラム障害ですが色々併発はあります。)

●手帳の申請、自立支援の申請が通りました※デリケートな話なので公に

もっとみる
ASDがADHD治療薬「コンサータ」を試してみて数か月たった感想。

ASDがADHD治療薬「コンサータ」を試してみて数か月たった感想。

【前回のnoteはこちら】
【発達障害の認定を受けたときのnoteはこちら】

5か月ほど前からADHDの治療薬として有名な「コンサータ」というお薬を試しています。ちなみに、私の診断は主にASD(自閉症スペクトラム)なのですが、ASDに対する明確な治療薬というのは”今のところありません”。
※2020年11月現在

今までは
・認知行動療法=カウンセリングを受けること
・自分自身で生活の工夫をする

もっとみる
最近のこと、これからのこと。

最近のこと、これからのこと。

こんにちは、みきちむです。ちょっと今日は長いかもと思うのですが、読んでみてもらえたら嬉しいです。



●最近のこと1年前、6年続けた会社を辞めて、それからデザインの職業訓練に通っていました。もう1年前か…遠い過去のようなすぐに思い出せる数日前のできごとのような…不思議な気持ちでいます。結婚もしてガラッと生活リズムが変わって、1人だったらどうにかなっていたことがどうにもならなくて、改めてかねてか

もっとみる
ADHD治療薬「コンサータ」を試してみた。

ADHD治療薬「コンサータ」を試してみた。

こんにちは、みきちむです。

今回は特に専門的な内容になるので、
興味のある方に読んでもらえたらいいかな、と思います。

また、投薬を試してみようかなと思っている方がいれば
個人差が非常にあるので「参考のひとつ」にしてみてください。

ちなみにわたしの診断は
ASD=自閉症スペクトラムというもので
ADHDではないそうです。時々、ADHDっぽいところも
あるなぁと自分では感じるのでグラデーションの

もっとみる
カミングアウトする?しない?問題

カミングアウトする?しない?問題

こんにちは、みきちむです。

わたしはこうやって知らないひとにも
オープンに自分はこうだよ、と障害のことを
話しますが、中には「note見たよ、自分も実は
発達障害なんだ。」
とこっそりメッセージをくれたひともいました。
そこで「カミングアウトする?しない?」
ということについて今日は書いてみます。

発達障害とひとことで言っても種類があって、

大きな分類でも3つ。
わたしの場合は学習障害はほ

もっとみる
パートナーが発達障害でも必ずしもカサンドラ症候群になるわけでもない話

パートナーが発達障害でも必ずしもカサンドラ症候群になるわけでもない話

こんにちは、みきちむです。
わたしは20代に入ってから行ったメンタルクリニックで
「発達障害」(ASD)と診断を受けました。
その独特の癖と向き合っている出来事をnoteに綴っています。
マガジンはこちらから 
(特に当事者の方、周りの方に読んでほしいです) 



よくnoteの表紙にはお気に入りの方の撮られた
ねこちゃーんの写真をチョイスさせてもらってます。
障害についてかたくるしいい内容に

もっとみる
【ASDとの向き合い方】ルーティーンとイレギュラー

【ASDとの向き合い方】ルーティーンとイレギュラー

こんにちは、みきちむです。

今回は自分の癖である、発達障害についての感じていること。
(ASD=自閉症スペクトラム障害で診断がおりてますがいろいろ併発しているであろうと自覚はあり、本人明るさが取り柄なので天真爛漫に生きてます)

先日長年の友達にも「発達障害があるんだよ」って言ってみました。
やっぱり反応としては「言われなきゃそうだって見えないね!」でした。

だよねぇ…ってわたしも思う✌︎('

もっとみる
【ASDとの向き合い方】結婚で起きた変化と戸惑い。

【ASDとの向き合い方】結婚で起きた変化と戸惑い。

こんにちは、みきちむです。


わたしは大人になってから発達障害が発覚。
これまではなんとかやってこられていたのですが、
生活スタイルが変化したことで改めて自分の癖を知ることになりました。ASDについての詳しいことは↓
のnoteにまとめています。なので割愛。

最近結婚しまして
オットと飼っていた猫との同居生活になりました。

「結婚生活どう?」と周りから聞かれましたが
もともと同棲をはさんだ

もっとみる
大人になってから「発達障害」と診断されたときの話。

大人になってから「発達障害」と診断されたときの話。

小さい時から
「どんくさい子だねぇ」と言われて育ってきた。

思い返せば、
忘れ物が多い子供だったし、
人より不器用でゆっくりとしか行動ができなかった。

それらが大人になっていくにつれて、
「どんくさい」で済まされなくなっていた。

「学生」というステータスに守られているときは
それでもなんとかみんなと足並みをそろえようと
頑張ってきたつもりだったし、幸いにも
勉強は普通にできたから「おっとりと

もっとみる
”身近なひとの理解”がいちばんのおクスリ。

”身近なひとの理解”がいちばんのおクスリ。

最近、
周りに自分と同じ発達障害を抱えている
お子さんがいらっしゃったりする方がいて
驚きました。

自分は大人になるまでそれに気が付いて
いなかったので、できれば早期に気付けていれば
こんな苦しいきもちになることはなかったのかも、と思うこともあったので、そういった方が周りにいて
もししんどい気持ちを抱えていたら…助けになれればいいなと思う。

**
ここまで大人になれたけど、
いろいろ親とも衝突

もっとみる
【ASDとの向き合い方】感覚が過敏でつらいです。

【ASDとの向き合い方】感覚が過敏でつらいです。

気が向いた時に書いておこう
かなと思っています。
身近にこういった方がおられたら
少し優しい温度で接してあげてもらえたら
うれしいと思います。自分自身がそうかも?
だったら一度診断を受けてみるのも
ひとつの向き合う方法になると思います。



わたしは
大人になってから発達障害と診断されました。
(そのときのお話はこちらのnoteを読んでください)


毎年、冬がとくに苦手です。

気圧・気温

もっとみる