マガジンのカバー画像

生活の知恵

76
運営しているクリエイター

#私の生き方

ドクダミの化粧水、使用開始します

ドクダミの化粧水、使用開始します

ご近所から邪魔な雑草としてむしってきたドクダミ、チンキにしていたのが程よく浸かって来たのでいよいよ使用開始です。

まずは毎日使う化粧水の材料の一部として。出来上がりが120mlで今回はその半分ほどをドクダミチンキにしました。残りはローズマリーと月桃、そしてオタネニンジンのそれぞれチンキを適当にブレンドして少々の水も加えます。

↑なんと月桃なんて10年前に製造したものの様です❗️自分でもびっくり

もっとみる
みけ子の料理レシピ/ナスの揚げ浸し夏バージョン

みけ子の料理レシピ/ナスの揚げ浸し夏バージョン

ナスの揚げ浸しです。他の方の作り方は知らないのですが、真夏のこの時期酢を入れてサッパリ冷やして食べるのがみけ子流。

酢が入るので色は悪くなりますが、飛びっきり美味しいです❣️食欲の減退する夏、揚げ物は面倒なんですが、それでも食べたくなる一品です。

正直、みけ子は夏にこれを作る以外、ほぼ揚げ物はしません。料理嫌いなので揚げ物は買って食べる主義で(^◇^;) 夏バージョンと言いながら春秋冬は揚げ浸

もっとみる
メモ用紙が無いと生きていけない

メモ用紙が無いと生きていけない

何度もこのnoteでは書いている件なんだけど。

とにかく自分は忘れっぽいのだ。覚えておかないといけない事、やるべき事、人との約束や買う必要のある物。とにかくことごとく記憶からこぼれて行く。どうしたもんだろう、と思う。

パソコンで言えばメモリ機能なんですかね?どうも自分のそれはポンコツの様です💦先日もやってしまった。時間を決めて人と落ち合って受け取るべきモノがあったのに、すっかり忘れてたんだよ

もっとみる
みけ子の餃子レシピ

みけ子の餃子レシピ

半年に一度程度しか作らない餃子を作った。

ワタシは料理は好きでも得意でも無い。むしろめんど〜。
美味いモノは好きだけど、
自分でわざわざ作るかと言うと、あんまりやらない💦
食べるの好きだけど、味の好みのストライクゾーンは狭い。
つまりは
自分で作らないクセに味にだけはうるさい面倒なヤツ、です(笑)

そんな私が、子どもらに珍しく食べたいとリクエストされるのが餃子。
皮から作る、とかじゃないよ。

もっとみる
手作り化粧水を使い続けて30年です

手作り化粧水を使い続けて30年です

10年程前、美容系の講座を企画してそれで起業しようと思っていた。
もう今となっては真っ黒クロの黒歴史❗️
この自分が美容講座だなんて、合わない事はなはだしいわ。

美容講座の立ち上げ起業は10年前だけど、
化粧水を手作りして使い始めたのはもう
20代後半頃から。
途中で市販の化粧水も使ってたので
ずっとずっと手作りだけ、ではないです。
だけどこの手作り化粧水、
簡単に作れて効果が高くてその上コスパ

もっとみる