マガジンのカバー画像

上達へのマインドセット

145
運営しているクリエイター

#英会話上達

完璧主義の弊害

完璧主義の弊害

英語学習していて、英語について意識している人は完璧主義すぎないか?と疑った方が良い場合は多い。

なぜなら、完璧主義には弊害があるからが理由だ。

人は、母国語でさえ時に言い間違いをすることもある。言葉を思いつかなくて言い換えることもある。緊張して人前で喋れない人もいる。

何も、日本語でさえ完璧に使えているかは不明。

良く知らない分野の話なら、当然知らない単語があったりもする。初めて接するよう

もっとみる
短所を長所に変える

短所を長所に変える

人はそもそも完璧ではない。

しかも、その「完璧」とやらも人の基準で大きく変わってしまうかもしれない不安定なもの

なので、短所ばかり気にしているのもかなりバカバカしい事と言える。

短所は本当に短所なのだろうか? と考えてみると、曖昧な事は結構ある。

なので、短所を長所に変える工夫をするための努力をした方が「短所」をなくす努力をするよりも随分ましな場合もあるはずだ。

「短所」を気にしすぎてア

もっとみる
訛りを気にする事について

訛りを気にする事について

訛りを気にする人について思うことがある。
どうしてそこまで気にしているのかと……

実際、訛りを気にする事は「基準」の音があるという事に相当する。
なので、よく聞こえてきている音に「基準」を支配されている事を意味しているのだ。

英語は世界中で色んな国の人が話している言語。
一歩、場所を変えれば平気でその音の基準が変わってしまうのが事実。多くの人が聞き慣れている音である。

英国系。米国系。の発音

もっとみる
言語程度でお喋りになる訳はない

言語程度でお喋りになる訳はない

英会話を上達させて、いろんな国の人とお喋りをしたいと憧れている人がいる。

分かりやすく言語化すると、楽しい時間を過ごして、友達が作れるみたいなイメージかな

けれども、この考え方がおかしいと気づいている人はどの程度いるのだろうか?

はっきり言えば、言語を切り替えた程度で急にお喋りになる訳はない。

日本語ですごくお喋りじゃない人が、急に英語でお喋りになる訳はないんだ。

日本で生まれ日本語だけ

もっとみる
意見力と英語力を切り離す

意見力と英語力を切り離す

私は豪州にいた時、意見を求められ話す機会が多くありました。
現地の子や様々な国の留学生と教育機関(専門学校、大学)で学んでいた時には、英語のネーティブスピーカーでさえコミュニケーションの授業があった。

しかし、みんなが意見を言うのを得意な訳ではなかった。

ここで明らかに、英語力と意見を言えることは別だという部分が可視化された。

意見を求められたりする時、それを開示するのが苦手な人はどこにでも

もっとみる
ただこなしていないだけ。

ただこなしていないだけ。

英会話がスムーズに行えるようになりたい。

そう思っている人で、なかなか上達していないと考えている人はシンプルに

ただこなしていないだけ

を考える必要があります。

そして、それは単純に頭が英語の音声のスピードに慣れていない事も意味します。

因みに

市販されてるテキストを机に向かってやった!

TOEICや英検の問題集に取り組んだ!

英単語を覚えた!

英語表現覚えた!

オンライン英会

もっとみる
相手を間違えていないか?

相手を間違えていないか?

英語圏に暮らしている間、英語を話している時、話が通じないし相手の反応がイマイチと思ってしまう機会が私にもありました。

私自身、英語をちゃんと使いこなせるようになるまでは自分の会話にちゃんと自信がないために自分のどこかが悪いせいかと思ってしまった事もあります。
それは事実だったのかもしれません。英語がネーティブレベルではない人と、わざわざ積極的に交流するメリットなければ疲れるから接したくないと思う

もっとみる
分かんなくてもそれで良い

分かんなくてもそれで良い

なんて言って良いか迷う。
言葉を探しても見つからない。
なんて言って良いか分からなくて戸惑う。

それでも良いんです。

分かんなくてもそれで良いんです。

なんで、そんな事を私が書きたいか。誰でも分かんない事があるからです。どう言ったら分からない事なんて誰でもあるからです。

日本語を言葉にしてたってそれは同じでしょう

“言葉が見つからないのはしょうがない”

緊張感を取り除くためにそう思おう

もっとみる
楽な気持ちで会話する練習

楽な気持ちで会話する練習

英会話をマスターするには、ネーティブスピーカーと話すのがよい。それは確かな事。
しかし、それには心理的なハードルが高い人も多いと推測できる。
なぜなら、語学能力自体にそもそも差があるためだ。

もちろん気にしなければ良いのだが、性格によっては精神的な負担になる人も多いと感じる。そして、それ自体にストレスを大きく感じれば会話自体行いたくなってしまうと思う。

人が大きくストレスを感じた時に退避行動に

もっとみる
好きな事に取り組もう!

好きな事に取り組もう!

英語を使いこなせるようになるには、どうすればいいか。

いろいろと方法論をあげると、キリがないですが継続していれば誰でも英語を使いこなせるようになるのは事実なんです。
だけど、大体の人が使いこなせるようになるまでにやめてしまうのが事実…。継続できないんですね。

やめてしまうのには色々と原因があるとは思いますが、意識して特別に“さて!やるぞ!頑張るぞ!”と気合を入れなければいけない事それ自体にも問

もっとみる
自分が悪いと思い込みやすい人達

自分が悪いと思い込みやすい人達

日本人は、自分が悪いと思い込みやすい人が他国に比べて多いように感じることが結構あった。
英語に関してもその傾向が強いと思う。

他国の人達は、別に発音や文法が完璧じゃなくても堂々と話す人も多い。それは例え相手の反応が好ましくない場合でもだ。

しかしその反面日本人は、相手の反応をやけに気にしなんで変な顔をされたんだろうとか異様に気にしているように見える場合が多い。

そして、自分の言い方がまずかっ

もっとみる
何をしたいのだろうか

何をしたいのだろうか

英語を話せるようになりたい。使いこなせるようになりたい。そう思う人は多い。私が毎日書いている内容からして、そんな人も読んでいるだろうと推測できる。

英会話でペラペラに話したいと憧れを抱いている人もいると思う。
しかし、その前に考えてみて欲しい。

あなたが、“何をしたいのだろうか?” という事を。

伝えたい事があるのか。知りたい事があるのか。

目的などの行動をおこすために必要なのか。

また

もっとみる
言語能力と理解力、そして対話力

言語能力と理解力、そして対話力

外国人の誰かと会話をしていて、さっぱり理解してもらえない。また、その逆で全然自分が理解できない。その結果、外国人と全く仲良くなれない。そんな風に思った事ありますか?

こういう事が起きた時、なおかつそれが英語で行われていた場合、どうしても言語能力と理解力を絡めてしまう可能性が高い。
しかし、それはいつも正解ではない。

だから、私は

“あぁ...私の英語力が足りないからだ…。”

とすぐに落ち込

もっとみる
英国人が英語を話せない

英国人が英語を話せない

英国は英語が主要言語の国。当たり前だけど、英語のネーティブスピーカーだらけです。
イギリス英語に誇りを持っている人も多いです。

なので私は、オーストラリアに滞在するまで英国系の人達は全て英語が流暢と思っていた。

ただこれは事実と異なる。

“英国人が英語を話せない” そんな場面によく遭遇した。

どういう事かといえば、話そうとすると詰まってしまう。緊張して言葉が出てこなくなったり、ある人は話そ

もっとみる