見出し画像

実践あるのみ

英語学習している人は、もちろんリスニング、ライティング、リーディング、スピーキングそれぞれの能力が全て大事なことは知っていることと思います。

なので、各能力を高めて使いたいと思うのは何もおかしなことには感じないでしょう。もちろん、各能力があればあるほど良いのは当然です。便利になるでしょう。

けれども、その高い目標とやらが使える英語を身につける邪魔をする場合がある。これが行き過ぎると、良いことも悪いことに変わってしまうことは無視できません。


理由は、英語力の向上は「実践あるのみ」だからです。

それには、英語を点数で結びつける癖を止める事が必要。覚えていない表現があろうが、意味不明で読めないものがあろうが、聞き取れなかろうが、書けなかろうが、各能力を自分の理想に近づけてから使おうという発想をやめる事です。


これは言いかえると、今の能力で使える知識だけを使い頭から捻り出す練習をするということ。

聞いて真似て使いながら覚えていき、慣れながら身につける。

私達は、母国語を身につけてきた時こうしてきたはずなのに、英語になるとそうしないとしたらそれはだいぶその時点でずれているはずなのです。

しかも、日本語であれ使っていない言葉遣いや表現、言い回しは身につかないはず。

知らない言葉も興味を抱かなければいくら聞いても、頭に残らない。それと同様に、なぜ相手がそういう言い方をしているのか想いを巡らせ、それを知ろうと思わなければ聞いていても何も分からない。

それに加え、いくら表現を暗記しようとも、自分で使ってみなければすぐに忘れ、慣れていなければ違和感がある使い方しかできない。

日本語であれそうなのだから、英語でもそれは同じことになる。

読解力を上げたいなら、読む習慣をつけ文字に慣れないと上手にはならない。

聞き取り力を上げたければ、よく聞かなければ難しい。

書く練習をしなければ、書くのに慣れることはない。

話すのも、数こなせばこなすほど慣れる。

覚えるだけ覚えて使わなければ、実用英語としてはなんの意味もなくなってしまう。

英語を使う時間、言い換えれば実践する時間を確保するために、削る部分を考えるのも大切です。それは、その人によって異なってくる。

少なくとも、あれもこれも覚えなければとか、能力強化をしなければと、自分に不足な部分を足すことばかり考えたら時間が足らない。

発想の転換として大事なこと。
それは、今の自分の英語能力を全て使い運用する能力を伸ばすことなのです。

最初から理想に近づいてから使おうとするのは、なんとも非効率。今の能力を捉えてそれを運用する方が大切。

英語を使えるようにしたければ、そういった積み重ねをしていく必要がある。

何事も、実践あるのみです!

英語能力を向上させるヒントになるべく、考え方等まとめています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?