見出し画像

「緊急度×重要度」なんて言ってらんないあなたのためのタスク整理法

タスク管理において、

「緊急度×重要度」のマトリックスで整理しましょう~
「高」×「高」はもちろんのこと、
「低」×「高」も大切にしましょう~

というのはとてもいい方法で至極納得ですが・・・
それを自分の暮らしに当てはめると
限界ってものがある。
だって、子供と暮らす毎日だから。
そうでしょう、奥さん。

我が家の姉妹は5歳と8歳、
結構しっかりものの二人なので、
だいぶ手が離れてきたとはいえ、
「顔を打つケガをしまして……」と電話が来たり、
お気に入りのぬいぐるみに
バスを見送ってもらえなかったと
絶望に打ちひしがれ終日大泣きして過ごしたり……
思い通りにいかないったらありゃしない。

先日、来年の手帳への引っ越し作業を兼ねて
12月のスケジュールを整理してみたんですよ。
先日読んだちきりんさんの本の影響を受け、
「時間の可視化」を意識。

先日、こちらでも書いています


画像2

その「可視化」の一環で、
「取材に行ける日」に紫の付箋を貼ってみたら……
少なっ!!!
しかも、完全なる前半勝負。

ってことは…
来月の後半は、他者に支配された身ということか……
ほぼ必ず誰かとともに過ごす3週間…
一人でじっくり考えられる時間はいずこへ…

これは
「私だけのための」「仕事のための」未来への投資となる
【緊急度:低×需要度:高】の案件に
3週間ほぼ取り組めないことを意味するわけで…。

そこで。

頭をよぎったのは、
例のちきりんさんの本に書かれていた考え方。
この本では「生産性を高めよう」ということに触れていて、
タスクを「頭が働く時/働かない時」で分類していたんですね。

これを活用して、

12月の現実を見据えた分類で
タスクを整理してみたらいいのでは?

そんなわけで、私が作ってみたのがこちら。

画像1


縦軸はちきりんさんに倣って「頭が働くとき/働かないとき」。
そして横軸は「1人must/子供いてもok」。


そうしたらこれ、あくまでも私比ですが
多くの方からいいねをいただき、
たくさんの方からの反響も・・・。


ちきりんさんからもお褒めのお言葉をいただきました!
(いや、ちきりんさんがRTしてくれたから
 反響につながった、というのが正しい順番ですが!)


何気なく作ったものなので、
まさかこんなに多くの方に響くとは思わず…。
でも、どうやらお役に立てる考え方らしいので、
今日のnoteでもご紹介してみよう、と
思ったわけです。

これをまとめてから
頭の中にちょいちょいこの2軸が現れて、
「本当に今やるべきことか?
 生産性観点でベストな選択か?」
と判断する訓練につながっている
気がします。

今ある環境やコンディションを前提に、
「だったらどうする?」と考えてみる。
判断しやすい軸を自分で作ってみる。

ちょっと整理できるだけで、
だいぶ視界がクリアになるのではないでしょうか!



最後までお読みくださりありがとうございます。SNSで感想・シェアを頂けたらとてもうれしいです(必ず読みに行きますね!)。いただいたサポートは、noteコンテンツにつながるような書籍購入に使わせていただきます。これからも気軽に遊びにいらしてくださいね!