うっしー

母はぐくむメディカル×スピリチュアル 助産師・膣学トレーナーうっしーのプライベートアカ…

うっしー

母はぐくむメディカル×スピリチュアル 助産師・膣学トレーナーうっしーのプライベートアカウント。ここでは主にAYA世代息子のALL闘病について書いています。膣圧測定&膣トレ個人セッション、性教育セミナー情報はこちらから👇https://qr.paps.jp/eGLIC

記事一覧

固定された記事

青天の霹靂

はじめまして。助産師&癒し家うっしーです。 これまでアメブロではお仕事の内容を中心に書いてきておりましたが、 プライベートなことや私たちが体験していくAYA世代息子…

うっしー
2年前
21

告知から2年半経過の「今ココ」

【AYA世代息子のALL闘病日記.95】 お久しぶりの投稿です。 なんと前回の投稿から5か月も経ってしまいました!! おかげ様で、息子、元気にやっとります。 日勤業務に励…

うっしー
2か月前
25

息子の学びから、母も学ぶ

【AYA世代息子のALL闘病日記.94】 前回の投稿から、プライベートが激動の約4か月でした。 7月終わりに義父の初盆の法要が終わるや否や、義母(息子のおばあちゃん)の体調…

うっしー
7か月前
15

しんどい時こそ、、、

【AYA世代息子のALL闘病日記.93】 前回の記事からあっという間に2カ月が経とうとしております。 季節は移ろい、九州も梅雨に入ってしまいました。 さて、前回の記事の続…

うっしー
1年前
8

忘れたころにやってきた通知。

【AYA世代息子のALL闘病日記.92】 新緑の季節。 桜が散り終えたかと思ったら、 あちこちでつつじが満開で、街中の道路もめっちゃ彩り鮮やかになってきましたね。 息子の…

うっしー
1年前
12

口腔・咽頭内アフタ性潰瘍

【AYA世代息子のALL闘病日記.91】 月1外来通院治療中の息子。 実は、先週までの1週間、 コロナ罹患以降初めて発熱していました。 薬の副作用のせいか、免疫力が落ちて…

うっしー
1年前
7

成長の機会をいただいてます

【AYA世代息子のALL闘病日記.90】 お久しぶりです。 これが2023年初の投稿とは! 時間経過が速すぎますねww 年末のコロナ明け後、しばらく間を置いてからの抗がん剤再開…

うっしー
1年前
12

今年も隔離(*_*)

【AYA世代息子のALL闘病日記.89】 2022年がいよいよ終わろうとしていますね。みなさんにとってはどんな1年でしたか? 今年の夏に息子が退院してから、おかげさまで特に大…

うっしー
1年前
8

病気に依存する思考を手放す

【AYA世代息子のALL闘病日記.88】 前回の記事はこちらから 息子の潜在意識の中にも、意外と確固たるメリットがあるネガティブな思考というものが出てまいりました。 ネ…

うっしー
1年前
3

ネガティブな思考

【AYA世代息子のALL闘病日記.87】 息子の思考の根底、潜在意識に「再発するかも」という前提があると直観したわたしは、息子に潜在意識の話をしました。 潜在意識とは?…

うっしー
1年前
5

病気からの学び

【AYA世代息子のALL闘病日記.86】 24時間当務の復帰に向けてリハビリ生活の中、息子の様子を見ていて、少し気になることがありました。 避けては通れない道それは、もし…

うっしー
1年前
7

告知から1年経った今・・・

【AYA世代息子のALL闘病日記.85】 11月に入りましたね。 しばらくご無沙汰しておりましたが、今日息子が告知をされてからちょうど1年が経ちましたので、今の様子をお伝え…

うっしー
1年前
6

衝撃の新事実

【AYA世代息子のALL闘病日記.84】 息子が22歳の誕生日を迎えられたことについてたくさんの方々からお祝いのコメントをいただきました。 ありがとうございます! そして…

うっしー
1年前
12

産まれてきてくれてありがとう。

【AYA世代息子のALL闘病日記.83】 本日9/28は息子の22回目の誕生日。 息子は職場復帰後、大きなトラブルもなく消防士としての日常を取り戻しつつあります。 月一の外来…

うっしー
1年前
17

息子からのプレゼント

【AYA世代息子のALL闘病日記.82】 おじいちゃんとのお別れがひとまず落ち着き、ようやく1ヶ月半ぶりの日常が戻ってきた気がします。 と、そこへ息子から嬉しいサプライズ…

うっしー
1年前
21

最後のおじいちゃん孝行

【AYA世代息子のALL闘病日記.81】 8月。お盆真っ最中に義父が光のもとへ還りました。 息子にとっては父方のおじいちゃん。 おじいちゃんは3年前から肺がんを患っていま…

うっしー
1年前
11
青天の霹靂

青天の霹靂

はじめまして。助産師&癒し家うっしーです。

これまでアメブロではお仕事の内容を中心に書いてきておりましたが、

プライベートなことや私たちが体験していくAYA世代息子のALL闘病についてつらつらと綴っていこうと思いこちらにきました。

まずは自己紹介をしておきます。

長い転勤生活を終え、北九州に転居してきて約8ヶ月になります。

長男は消防士として独立。長女は北九州の大学に通う武道系女子。

もっとみる
告知から2年半経過の「今ココ」

告知から2年半経過の「今ココ」

【AYA世代息子のALL闘病日記.95】

お久しぶりの投稿です。
なんと前回の投稿から5か月も経ってしまいました!!

おかげ様で、息子、元気にやっとります。

日勤業務に励みながら、公私ともに精力的に動いてきました。

お正月に起こった能登半島地震は大変な災害となってしまいましたが、

元々、消防士としての目標も、通常業務だけでなく

有事の際には災害派遣に行けるようなスキルを身に着けたいとい

もっとみる
息子の学びから、母も学ぶ

息子の学びから、母も学ぶ

【AYA世代息子のALL闘病日記.94】

前回の投稿から、プライベートが激動の約4か月でした。

7月終わりに義父の初盆の法要が終わるや否や、義母(息子のおばあちゃん)の体調が悪くなり、

在宅看護をしておりましたが、9月半ばに看取りました。

エグイ診療費息子の方は…というと、

おかげさまで、毎月の診察、直近の骨髄検査と九州大学が中心になっている白血病の研究での検体提供(微少残存病変を検出し

もっとみる

しんどい時こそ、、、

【AYA世代息子のALL闘病日記.93】

前回の記事からあっという間に2カ月が経とうとしております。

季節は移ろい、九州も梅雨に入ってしまいました。

さて、前回の記事の続きですが、

再び「忘れた頃にやってきた」

骨髄バンクのコーディネートが終了しましたという通知。

他にドナーさんが決定したのか、それとも患者さんの都合なのか?

理由は全くわかりませんが、

ひとまず、今回のドナー候補者

もっとみる
忘れたころにやってきた通知。

忘れたころにやってきた通知。

【AYA世代息子のALL闘病日記.92】

新緑の季節。
桜が散り終えたかと思ったら、
あちこちでつつじが満開で、街中の道路もめっちゃ彩り鮮やかになってきましたね。

息子の体調はおかげさまで日ごとによくなり、延期となった次回の外来治療の日も決まりました。

しかも、noteを読んでくださっている読者様からサプライズの応援を頂いたりと

親子ともども本当に感謝しております。

さてさて、今日は、忘

もっとみる
口腔・咽頭内アフタ性潰瘍

口腔・咽頭内アフタ性潰瘍

【AYA世代息子のALL闘病日記.91】

月1外来通院治療中の息子。

実は、先週までの1週間、
コロナ罹患以降初めて発熱していました。

薬の副作用のせいか、免疫力が落ちていたせいか

口の中におびただしい数の口腔内アフタ性潰瘍、いわゆる「口内炎」が出来はじめ

どんどん数が増え、潰瘍も深くなり

とうとうのどの方まで広がってしまいました。

のど〇んこの両脇に大きな潰瘍が散在。

入院中は副

もっとみる
成長の機会をいただいてます

成長の機会をいただいてます

【AYA世代息子のALL闘病日記.90】

お久しぶりです。
これが2023年初の投稿とは!
時間経過が速すぎますねww

年末のコロナ明け後、しばらく間を置いてからの抗がん剤再開となりましたが、

毎月外来で抗がん剤点滴後は、なんとか副作用も酷くなることなく経過出来ているようです。

久しぶりの骨髄検査も、今のところ微小残存病変は出ておらず骨髄はキレイとのことで安心しました。

さて、

遅れば

もっとみる
今年も隔離(*_*)

今年も隔離(*_*)

【AYA世代息子のALL闘病日記.89】

2022年がいよいよ終わろうとしていますね。みなさんにとってはどんな1年でしたか?

今年の夏に息子が退院してから、おかげさまで特に大きなトラブルもなく維持療法(抗がん剤の内服と毎月外来での点滴投与)をこなすことが出来ているようです。

が、が、が、、、、

なんと数日前から仕事中に喉が痛いと言い出し、最初の抗原検査では流行病は陰性だったのですが、

もっとみる
病気に依存する思考を手放す

病気に依存する思考を手放す

【AYA世代息子のALL闘病日記.88】

前回の記事はこちらから

息子の潜在意識の中にも、意外と確固たるメリットがあるネガティブな思考というものが出てまいりました。

ネガティブな思考にもメリットがある

息子が実際に持っていた思考がどんなものだったかはプライバシーの観点から具体的には記せませんが、

ただ、そのネガティブな潜在意識の根底には

「こう思う方がラクだし、誰も言い返せない最強理論

もっとみる
ネガティブな思考

ネガティブな思考

【AYA世代息子のALL闘病日記.87】

息子の思考の根底、潜在意識に「再発するかも」という前提があると直観したわたしは、息子に潜在意識の話をしました。

潜在意識とは?潜在意識についてあまり聞いたことがない方のためにざっくりお話しますと、

人間には2つの意識があり、一つは「顕在意識(表面意識)」もう一つが「潜在意識(無意識)」です。

人はすべての思考や判断を顕在意識でまとめて表現していると

もっとみる
病気からの学び

病気からの学び

【AYA世代息子のALL闘病日記.86】

24時間当務の復帰に向けてリハビリ生活の中、息子の様子を見ていて、少し気になることがありました。

避けては通れない道それは、もしかするとガンだけでなく何かしら命に関わる病気に罹患したことがある人は誰でも通る道なのかもしれません。

「再発へのおそれ」

何かに追われているような感覚。
そばで見ていたわたしには、息子が焦っているように見えました。

息子

もっとみる
告知から1年経った今・・・

告知から1年経った今・・・

【AYA世代息子のALL闘病日記.85】

11月に入りましたね。
しばらくご無沙汰しておりましたが、今日息子が告知をされてからちょうど1年が経ちましたので、今の様子をお伝えしておこうと思います。

息子が急性白血病と診断・告知されたのが2021年11月2日。
3日は祝日で入院が出来ず、翌日入院し治療が始まりました。

入院時の骨髄の精密検査の結果で「急性リンパ性白血病(ALL)のフィラデルフィア

もっとみる
衝撃の新事実

衝撃の新事実

【AYA世代息子のALL闘病日記.84】

息子が22歳の誕生日を迎えられたことについてたくさんの方々からお祝いのコメントをいただきました。

ありがとうございます!

そして、2日遅れで同じく9月生まれの主人と併せて家族4人でのお誕生日会をすることができました。

久しぶりに家族全員そろっての夕食。

近所の焼肉屋さんに行ったのですが、

白血病の治療中は免疫力が低下してしまうので、生物やレアな

もっとみる
産まれてきてくれてありがとう。

産まれてきてくれてありがとう。

【AYA世代息子のALL闘病日記.83】

本日9/28は息子の22回目の誕生日。

息子は職場復帰後、大きなトラブルもなく消防士としての日常を取り戻しつつあります。

月一の外来での抗がん剤治療も入院中ほど大きなダメージもなく血液検査データも大丈夫そうで、ホッとしているところです。

今日は家族みんながそれぞれの場所で仕事なので、一同には集まれないけれど、

家族LINEでは息子の産まれた時間(

もっとみる
息子からのプレゼント

息子からのプレゼント

【AYA世代息子のALL闘病日記.82】

おじいちゃんとのお別れがひとまず落ち着き、ようやく1ヶ月半ぶりの日常が戻ってきた気がします。

と、そこへ息子から嬉しいサプライズが!

「お母さんにはずいぶん世話をかけたから」とプレゼントをいただきました!

なになに〜⁈

ちょっと、泣けるやん!

息子のリハビリがてら、新しく出来たジ・アウトレット北九州まで散歩に行った時に目に止まったAVIREX

もっとみる
最後のおじいちゃん孝行

最後のおじいちゃん孝行

【AYA世代息子のALL闘病日記.81】

8月。お盆真っ最中に義父が光のもとへ還りました。

息子にとっては父方のおじいちゃん。

おじいちゃんは3年前から肺がんを患っていましたが、放射線と抗がん剤治療を受けて以降、その副作用によるダメージが大きかったようで、

急に体力、免疫力が低下してしまいました。

「こたが退院するまでは、頑張らんといけん。」

と気力、体力を振り絞って毎日を大事に過ごし

もっとみる