見出し画像

【要約】仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣/藤井美保代

皆様こんばんは。
数ある中からご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は『【要約】仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣/藤井美保代』についての記事となります。


✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介

(私が何故、自己啓発を記事にするのか?
その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください)
↓↓↓

(何故、本を読み続けるのか?
その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください)
↓↓↓


コンセプトは【本を読まない人でも楽しめて理解出来る自己啓発】です。
年間365冊読書している知見から、自分なりの表現で投稿致します。

また、私の記事はこんな方にオススメです。

*️⃣自己啓発ってなんだか難しそうだけど、興味がある人
*️⃣今抱えている悩みを解決したい人
*️⃣本を読まない人
*️⃣必要な情報が欲しいけど、本を立ち読みしても「200ページの中からどこを見ればいいの?」となる人に、ピンポイントでわかりやすく説明

読んだ後には
✳️自己啓発って面白いと思った
✳️なんだか悩みが解決出来そう
✳️成長に繋がる知見を得た
✳️必要な情報が立ち読みよりも、わかりやすかった

以上のように感じて頂ければ幸いです。


1️⃣.本の説明

この本ですが、「仕事のミス」に関して述べている本となります。

そして、仕事のミスをする人、ミスをしない人には、普段からの習慣が関係しているのです。

本書では

「ミスがどうしてなくならないのだろう?」と嘆くのではなく、「どうすればなくせるだろう」と発想の転換をして、楽しみながら実践してみてください。
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣/藤井美保代

この考えからも分かるように、習慣が違うことがわかります。

今回は、すぐにでも使える3つをご紹介致します。


2️⃣.どんな人にオススメか?

1️⃣仕事でミスを繰り返す人にオススメ

2️⃣仕事でミスをしない人がどういう考えをしているか?を知りたい人

3️⃣すぐにでも使える方法を知りたい人


3️⃣.この本が伝えたいこと

✅【仕事でミスをしない人は、「無駄」を省くための努力を惜しまず、相手のためにどうすればいいか?を重点に考えて仕事をしている】


4️⃣.本の内容その①記憶力編

ミスをしない人は記憶力に自信がなく、ミスをする人は記憶力に自信がある
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣/藤井美保代


ミスをしない人は「記憶力がある」と思われがちだが、実際は違います。

正しくは、ミスをしない人は「自分の記憶力を過信しない」のです。

逆にミスをする人は、記憶力を過信します。
「メモを取らずに仕事を進めることが出来る人」なんて考えを持っているかもしれません。

元々人間は忘れやすい生き物です。
これを前提としてメモを取る📝

この習慣が、仕事を忘れずに遂行する方法となります。

忘れるより、メモをしてちゃんと仕事をした方が出来る人なのは明白です。


4️⃣.本の内容その②情報編

ミスをしない人は情報を捨てることを考え、ミスをする人はたくさんの情報を羅列する
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣/藤井美保代


SNSや会社でもたくさんの情報が飛び交っている時代です。
その全てをインプットしていたら、大切な情報を見落とす可能性は高いです。

🈁そんな時は、情報を捨てる勇気が必要です。

大切な情報を見極めて、それ以外は捨てる。
100の情報よりも、1つの大切な情報がしっかり伝われば良い。

それくらいのスタンスがちょうどいいのです。


4️⃣.本の内容その③進め方編

ミスをしない人はゴールから逆算し、ミスをする人は積み上げ式で仕事する
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣/藤井美保代


明確なゴールを持たずに仕事を進めてしまうと、自分の思い込みが発生してしまいます。

🈁仕事を受けた際には、相手の求めているゴール(仕上がり)を確認することが何より大切です。

せっかく完成したのに、「いや、これは求めていたものと違います」なんて言われてしまえば、やり直しの時間も必要となり、他の業務にも支障が出ます。

だからこそ、ゴールから逆算しましょう。

ゴールが分かっていれば、後はどう進めるか?のイメージも湧きやすいです。


5️⃣.まとめ

いかがでしょうか?
ミスをしない人の習慣が少しは理解出来たかと思います。

仕事とは「相手」がいる前提です。

ミスしない人=相手視点
ミスする人=自分視点

この共通点を理解しておけば、ミスは減っていきます。

本書にはまだまだミスを減らす方法が掲載されております。

わかりやすいので、あまり読書しない人にもオススメです。
是非一度、手に取ってみてはいかがでしょうか?


以上となります。
次回は12/8に投稿致します。

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。