マガジンのカバー画像

亀田武嗣の日本全国うまいもの塾

年間100日を日本各地に出向いて、地域の課題解決の相談にのっていた亀田武嗣(デジタルメディア研究所・主任研究員)による、足で探し、人と交流しながら得た情報。ネットでは探せないおい… もっと読む
地域で頑張っている人たちと一緒に学びたい。 全国の生産者を知る、食いしん坊の亀田武嗣のおいしい情報… もっと詳しく
¥5,000 / 月
運営しているクリエイター

#地域

後期の予定再掲載

第11回ではDNAレベルで名古屋メシを取り上げましたが、2月15日月曜日は、調味料の話です。よく九州の醤油は甘いと巷間言われていますが、それはどうしてなのか?九州以外は甘い醤油は無いのか?そんなところから地域と食の多様性の話をしましょう。  ぜひご参加ください

第12回 2021年 2月15日(月)20時
調味料 

第13回 2021年 2月22日(月)20時
魚の鮮度

第14回 2021年

もっとみる

第10回 2021年 1月18日(月)20時 地域ブランド

明日18日月曜日から 後期の講座がスタートします。地域と食のブランドについて色々話をします。ブランド、イメージ、食にまつわるお話。食に関しては 美味しい、健康、安全、貴重等様々な評価軸がありますが、それらはその食のイメージやブランドが大きな比重を占めていると思います。同じ食でも違うイメージを持たれていたり、ブランドに関しても信頼しているしていないがあると思います。 

そんな話を今年最初の講義で皆

もっとみる

YAMI大講義 今後の予定

本日第三回目の講義無事に?終了しました

日本の食文化の多様性を支えているのが各地で水揚げされる海産物。そんな海産物の水揚げが各地で変わってきている昨今。その原因として色々考えられるというのが今回のテーマでした。

で、来週以降 年内の講義テーマを一応(^_^;) 考えてみました 変わるかも知れませんが・・・

第04回 11月02日 月曜日 20時~21時
果物の話 洋梨の美味しい季節になりまし

もっとみる

地域と食べもの

2000年以降、様々な仕事で日本各地を廻ってきました。公私にわたり「食」をテーマに各地の仲間と知り合いました。そんな経験から、多様な視点で「地域」を考えて行きます。 講義は10月4日 日曜日 10時からスタート、毎週日曜日同時間で予定しています。

講義は下記のようなテーマをランダムに取り上げ、進めて行きます。

●コシヒカリとササニシキ
~栄枯盛衰のお話~  

●とん蝶(絹笠)と むすび梅(つ

もっとみる