マガジンのカバー画像

自分軸の育て方

50
生きづらさの原因は他人軸、幸せの鍵は自分軸にあり。正解探しをするより、自分で考え行動する力を育てよう。
運営しているクリエイター

#教員

他人軸で生き続けると不幸になる理由①

他人軸で生き続けると不幸になる理由①

こんにちは。めぐみです!
今日は、他人軸で生き続けているとどんどん幸せから遠ざかっていくよ...ということについて書いてみます。

周りの人や情報に振り回される

他人軸で生きていると、まず起こるのは周りに振り回されるということです。
自分の確たる軸がないので、友達や家族、知り合いや有名人の言うことに、その都度「そうかもしれない。どうしよう...。」と振り回されてしまいます。

学歴の高い学者さん

もっとみる
正解が用意された世界に慣れすぎていた

正解が用意された世界に慣れすぎていた

最近、ネットで色々な人の発信を見ていて感じることがあります。
それは、学校教育が合わなかった人やうまく溶け込めなかった人の方が、大人になると自分軸をもって力強く生きられているのではないかということです。

逆に言うと、学校教育に上手く適合できた人や、そこで評価される経験が多かった人は、後々他人軸に苦しんでいる傾向があるのではないか。

あらかじめ正解が用意された学校という空間の中で過ごすうちに、私

もっとみる
波瀾万丈な人生、でも全てが学びになる

波瀾万丈な人生、でも全てが学びになる

こんにちは。めぐみです。
今日は「失敗も挫折も、全てが人生の学びだ。」ということについて、私のエピソードも交えながら書いてみます。

とりあえずやってみよう精神

私は新しいことを始める時、なぜかいつもワクワクした気持ちになるんです。
不安よりもワクワクが勝ちます。

どうなるかな?何があるかな?って、自分の知らない世界を知ることができるワクワクでテンションが上がります。
みなさんはどうですか?

もっとみる
挑戦すること自体に価値がある

挑戦すること自体に価値がある

こんにちは。めぐみです。
私は3月末をもって小学校教員を辞め、新たな仕事をする予定で準備しています。

私にとっては今までの環境から脱して、新たな挑戦をしていくことになります。
そこで今回は、「挑戦することはそれ自体に意味と価値がある」ということについて書いてみます。

挑戦する人を止めるもの

数年前までは、自分が教員を辞めるなんて考えたこともありませんでした。
でも、自分軸の大切さを伝えていく

もっとみる
新たな挑戦を応援してくださる方が現れた!

新たな挑戦を応援してくださる方が現れた!

「教員を辞めて新しく仕事をしよう思う。」とnoteに書いたところ、公式LINEからこんな嬉しいメッセージをいただきました!
noteに掲載してもOKと言っていただけたので、一部載せます。
ありがとうございます!

顔も出しておらず、どこの誰かも分からない私を、こんな風に応援してくださる方がいるなんて!
そのことにまず、感動しました。

「やりたいことがある時は、口に出して周りに言いまくると叶う。」

もっとみる
自分をジャッジしない

自分をジャッジしない

自己肯定感って言葉がよく言われますよね。
今回は、それについての私の小さな疑問というか、つぶやきを記事にしてみます。

自分をジャッジしなくていい

自己肯定感の「肯定」ってどういう意味でしょうか。

肯定するってことは、自分に「良い」という評価をしてるってことです。
肯定があるということは、反対に否定もあって、「良い」の対極には「悪い」があるわけです。

でも、そうなると常に「良いか悪いか」とい

もっとみる