マガジンのカバー画像

趣味夜な夜なTSUTAYA徘徊女が選ぶDVD

36
これは趣味夜な夜なTSUTAYA徘徊女が選ぶ本当にお勧めのDVD達。ゆっくりしたい週末や、少し疲れがたまった平日も、このDVDを見たら少し勇気が貰えるかも…。 そんなDVDを選ん… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

夜な夜なTSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達㉘

本日私がお勧めしたいdvdは、最近邦画が多かったので、洋画にしてみようと思い、選んだのが、
【フライド・グリーン・トマト】

これは私が最近書いたお勧め漫画の【違国日記】の中に出てきて、そこで知った。

なんだろうなあ、私が1番好きな、見終わった後に「あ〜、良かった〜」ってなるやつ。

この感情になれる映画ってありそうでなかなかない。

同性への関係が、恋なのか、友情なのか、愛なのか、もはや家族な

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達12

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達12

今回私が紹介したいのは【きっと、うまくいく】

2009年の公開当時、インド映画歴代興行収入1位を記録した大ヒット映画。インドの工科大学の寮を舞台にした青春劇であり、コメディ映画だが教育問題をテーマにしており、若者の自殺率の高さなども取り上げている。2010年インドアカデミー賞では作品賞をはじめ史上最多16部門を受賞した。by Wikipedia

スティーヴン・スピルバーグは「3回も観る

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑪

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑪

本日、私が紹介したいのはこの画像から分かる通り【耳をすませば】

別に熱心なジブリファンでもないし、なんなら、お恥ずかしながらそんなに知らない。でも昨日、ふと、この映画に出てくる【カントリーロード】が頭から離れなかった。

カントリーロード 
この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる
気がする カントリーロード

ひとりぼっち おそれずに
生きようと 夢みてた
さみしさ 押し込めて
強い自分を 

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑩

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑩

今回私が紹介したいのは【リメンバー・ミー】

最高だね。何がいいって歌と映像がすごく綺麗。
あまり、ディズニー映画は観ないんですけどこれだけはものすごく好き。

観終わった後は絶対映画の曲をネットで検索してしまう、そんな映画。

まだ観てない人はぜひこの三連休に観てみて下さい。

関係ないけど、金曜からの三連休って最高ですね。
しかもこんな晴れた日に!!

今、バイトの休憩中に

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑨

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑨

今回私が紹介したいのは【海街diary】

私の好きな女優しか出ていない作品。長女役の綾瀬はるか、次女役の長澤まさみ、三女役 夏帆、異母妹役の広瀬すずの4人の物語。

これはもしTSUTAYAに行くのであれば、最初に漫画を借りてほしい。漫画を読み終わったあと、この映画を観ることでもっと【海街diary】について深く知ることができるから。

この映画の何がいいって、あり得なそうであり得る

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑧~名前のない新たな関係~

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑧~名前のない新たな関係~

今回私が紹介したいのは、おそらく多くの人が観たことがあるであろう
【スタンド・バイ・ミー】ドラえもんじゃないよ?!!

【スタンド・バイ・ミー】とは1986年に公開された映画でもともとは小説の一部らしい。

3月ということもあり、卒業シーズンだな、と思ってなぜか懐かしくなったり、友人との思い出や、自分との葛藤、お互いの進むべき道、っていうのをイメージしたらこの映画しかないやろ?ってなってこ

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるDVD達②

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるDVD達②

第二回目の金曜日

私、趣味TSUTAYA徘徊女が今週お勧めするDVDは【奇跡のシンフォニー】

もうね最高。この一言。日本で公開されたのが2008年なので最近の作品ではないが、全く絵や物語の雰囲気が古臭くない。

女性なら皆大好きバンドマンの男性とお嬢様系チェロの演奏者の二人から生まれた子供が主人公の話。

ラブロマンス要素も入っているし主人公の男の子の人生をどうも応援したくなる。

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑥

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑥

今回私がお勧めしたいのが【ミセスダウト】

〜ストーリー〜

サンフランシスコのとある街、失業した声優、ダニエル・ヒラードは、3人の子どもが自分の全てというほどの、子煩悩な父親。しかし収入のない夫に代わって一家の家計を担っているやり手デザイナーの妻ミランダは、自分が連日疲れきって帰宅しても家事に全く協力せず子供達との遊びにかまけている夫や、自分だけが仕事に家事にと追われている事に強いストレスを

もっとみる
夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑤

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達⑤

本日はバレンタインデーですね。
だから、映画「バレンタインデー」をお勧めしようと思ったんですが、今日はもう過ぎそうなので、今回は私が一番好きな女優「アマンダセイフライド」の「パパが遺した物語」をお勧めしたいです。

なんといっても、アマンダが演じているケイティーの、自分自身もどうしたらいいかわからない気持ちは誰にでも共感できると思うし、その気持ちが今話題の不倫にも繋がると思う。

結局アマ

もっとみる
愛するTSUTAYAへの忠誠心②

愛するTSUTAYAへの忠誠心②

TSUTAYAの陳列の仕方も最高。私がよく行くTSUTAYAはまじで綺麗だし、陳列が広々としていて良い感じ。最近少し改造して狭くなったのが問題だがまあしょうがない…。あとTSUTAYAの店員さんのあの接客。まさにちょうどいいね。なんというか、これ一応褒め言葉なんだけど、そんなにやる気に満ち溢れてはいない感。最高!昼間は結婚してアルバイトで働いてそうな主婦さんとかで、夜に行くとこれまた面白い。いかに

もっとみる
愛するTSUTAYAへの忠誠心③

愛するTSUTAYAへの忠誠心③

まあ、だいたい私のTSUTAYAへの愛を書けたから物凄く満足してる。最後に私のおすすめの映画を紹介したい。唐突ですがね。てか、今後毎週金曜日午前中におすすめ映画を綴ってく。週の終わりの金曜日、自宅で見るもよし、敵だけどネットで見るもよし、でもネットにない映画もあると思うからやっぱりTSUTAYAに借りに行くもよし、週末に見るもよろし、面白いので是非見て頂きたい。そして私は基本的に、女性という生き物

もっとみる