見出し画像

愛するTSUTAYAへの忠誠心②

TSUTAYAの陳列の仕方も最高。私がよく行くTSUTAYAはまじで綺麗だし、陳列が広々としていて良い感じ。最近少し改造して狭くなったのが問題だがまあしょうがない…。あとTSUTAYAの店員さんのあの接客。まさにちょうどいいね。なんというか、これ一応褒め言葉なんだけど、そんなにやる気に満ち溢れてはいない感。最高!昼間は結婚してアルバイトで働いてそうな主婦さんとかで、夜に行くとこれまた面白い。いかにも映画大好きそうなお兄さんとか、バンドマンっぽい人とか、中年の優しそうなおっさん。あとTSUTAYAで働いている人で太っている人見たことない。映画好きってだいたい家から出なさそうなのに、だから運動してなさそうなのに、みんな大概痩せている。もしかしたら映画見たら幸せな気分になって満腹感を得るのかもしれない。ご飯買うより映画100円で見るダイエット流行ればいいのにな、誰か試してくれないかな〜でも絶対美味しい料理のは見ない方がいいよね。それデブエット向き。おすすめは恋愛かホラーですわ(この段落めちゃくちゃ偏見ばっか書いてて申し訳ない。)

でも一つ最近のTSUTAYAには問題がある。TSUTAYA最近めっちゃ閉店してる件。2017年から年々閉店が増え続けている。2019年には全国で100店舗閉店したらしい。そして私も被害にあった。たまたま私の住んでいるアパートから歩いて8分と一番ベストスポットにあったTSUTAYAも2019年の8月31日をもって閉店した。まーいつもあまり人がいなかったもんなー、でもそこが良いわけじゃん?私からしたら。本当に悲しい。実はさっき出ていたお気に入りのTSUTAYAもDVDと漫画で別の建物にあったんだけど(距離は10メートルくらいのところで)それが一つ
建物に両方入ることになって狭くなったんだよね。悲しい。本当に残念。私が大金持ちだったらTSUTAYA買ったのに!って何回思ったか。高校生の頃、将来の夢はTSUTAYAに住むこととか、Twitterのアカウント名「将来のTSUTAYAの店員」とかにしていた。それくらい私はTSUTAYAに愛がある。

今後さらに閉店店舗が増えるのだろうか。もうTSUTAYAをホテルにしたらいいと思う。TSUTAYAというあの空間をサービスすればいいよ。DVDもCDもその場で聴ける。なんならカラオケ付き。漫画喫茶と違う点。唯一ベッドがある笑どうにかして私のTSUTAYAを奪わないでと声を大にして言いたい。

③へ続く

あちゃちゃちゃちゃ〜。