マガジンのカバー画像

関東グルメ

77
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

隠れ家的なお店で日本酒とクラフトビール「TAKI(たき)」渋谷

隠れ家的なお店で日本酒とクラフトビール「TAKI(たき)」渋谷

渋谷の桜丘町にええ隠れ家的なお店がある。お店の方も丁寧に接してくれてとても雰囲気がいい。この時は鳥取県の金賞受賞蔵千代むすび酒造のねずみ男と鬼太郎がラベルの純米吟醸酒は、芳香で飲み口の良い清酒でした。また、料理も美味しくて、オススメは豆乳豆腐や塩で食べるお刺身が、自分の中では圧倒的に気に入りました。【お店場所】

リピーター多し!新鮮な魚介類にうなる「魚貝三昧 雛 2号店」川崎溝の口

リピーター多し!新鮮な魚介類にうなる「魚貝三昧 雛 2号店」川崎溝の口

もう15回以上来ている田園都市線の溝の口駅と武蔵溝ノ口駅に近い「魚貝三昧 雛 2号店」は、日本酒・焼酎のお酒と築地で仕入れた魚介類のメニューが豊富で刺身の3種~5種盛りは好きな魚や貝から選べ新鮮で、極おいしい。この時は刺身3種盛りで肉厚なメジマグロ・綺麗な赤貝・新鮮なイワシを選択。日本酒は宮城の浦霞を選び、そのあともメヒカリの唐揚げやイサキの塩焼きも裏切らない。シメは、ホタテの炊き込みご飯でキメた

もっとみる
へぎそばと日本酒で大人時間を「へぎそば匠」渋谷

へぎそばと日本酒で大人時間を「へぎそば匠」渋谷

渋谷文化村通り店の「へぎそば匠」は、全国の日本酒が20種ほどあり、焼酎も同じぐらいの種類があって、ここで飲まないで帰ることはできない。お酒に合う料理が多くあり、おススメは栃尾のジャンボ油揚げ葱味噌、そば粉のチヂミ、自家製の出し巻きたまご、へぎそば(2人前〜6人前)。この時の日本酒は、獺祭や新潟の張鶴をいただいた。へぎそばのつけ汁は鴨汁・カレー汁・とろろ汁など選べ、薬味も豊富に注文できるのが、またう

もっとみる
ランチで割烹料理店の親子丼が食べれる「勝味」渋谷新泉

ランチで割烹料理店の親子丼が食べれる「勝味」渋谷新泉

渋谷新泉に日本料理を満喫できる隠れ割烹料理店を見つけた。昔ながらの和食割烹として店構えから貫禄がある季節割烹 「勝味」。夜は築地で仕入れた旬の鮮魚を味わえるお造り盛合せや穴子の一本揚げなど、素材の良さを活かした季節感溢れる料理と充実した日本酒も用意されている。そんな中、ランチで親子丼とミニ讃岐うどんを私はおすすめ。特に割烹料理店の親子丼は、上品な味付けと柔らかく歯ごたえある鶏肉は絶品でした。渋谷で

もっとみる
珍しい日本酒ソムリエがいる「鎮守の森」四谷三丁目

珍しい日本酒ソムリエがいる「鎮守の森」四谷三丁目

会社の日本酒好きメンバーで四谷三丁目にある「鎮守の森」のお店。ここはメニューとかなく、お任せで料理も日本酒もいいタイミングでやってくる。珍しいのは日本酒の造り手の方々がお店に来ており、その方々のお話ききながら、飲む日本酒は最高の演出!料理も季節に合わせたインパクトのあるものが出てくる。牡蠣の味噌鍋は、絶品!日本酒はマスターが次々と吟味して料理に合わせ出してくれる。一般的に手に入らない珍しい日本酒に

もっとみる
日本酒と魚を楽しめるお店「和食りん」渋谷

日本酒と魚を楽しめるお店「和食りん」渋谷

京王井の頭線渋谷駅出口から近いビルの3階にある旬魚と日本酒のお店「和食りん」はいつもお客さんいっぱいのお店。ここでは初めから日本酒を飲む。この時は金粉入ったスパークリングの日本酒「澪」を頼み、お刺身の宝石箱というのがあり、フタを開けるとドライアイスの白い煙と共に登場する!オススメは、出し巻き卵の餡かけや漬物の盛り合わせ。種類もある日本酒もぬるめの燗もしてくれるのでありがたい。店内の心地よい和のテイ

もっとみる
牡蠣と炭火焼と蕎麦を堪能できる「Tonari」渋谷新泉

牡蠣と炭火焼と蕎麦を堪能できる「Tonari」渋谷新泉

牡蠣を食べたくて渋谷神泉にあるTonariに初めて来店。ここはカウンター席で楽しめるお店。隣の姉妹店より持ってきてくれる何種類もある生牡蠣を味わいながらお酒も色々あってうれしい。また、炭火焼きの鳥もしっとりと肉厚で柔らかく塩で食すあたりは自信ありの提供スタイル。店員さんの対応も気持ちよく、細かく料理の説明もしてくれる。最後の鴨とボルチーニ茸のお蕎麦もしっかりした蕎麦とボルチーニ茸の豊かな香りで、満

もっとみる
珍しいスパイスのコース料理に感動「スパイスカフェ」押上

珍しいスパイスのコース料理に感動「スパイスカフェ」押上

古民家の外装が粋な空間を演出していたスパイス料理先駆者の伊藤一城シェフのコース料理のみの完全予約制の「スパイスカフェ」。インドカレーはもちろんのこと、魚介類が豊富で、コースデザートのフルーツまで美味しさの感動あり。この時は、冷たいカレーと秋刀魚のカレーが口の中で驚きのハーモニーを演出。こんなカレーのコース料理は食べたことがないし、お店の方も料理の説明や気遣いが素晴らしく、おもてなしをしてくださる。

もっとみる
イタリアの郷土料理ピアディーナ復活「ピアディーナ」東京赤坂

イタリアの郷土料理ピアディーナ復活「ピアディーナ」東京赤坂

円通寺通りに面した16年8月にオープンとなった「ピアディーナ赤坂」に感動。イタリア北部のロマーニャ地方の郷土料理であるピアディーナを食べに2回目の訪問。店内には、海外の方も多く見かけることがあり、楽しくお酒とコース料理をバランスの良い感じで提供していただけるお店!ピアディーナはもちろん、野菜も肉もパスタも全部美味しっ。創作料理にも驚かせる。とにかく通うお店として僕は大好きな場所です。【お店場所】

もっとみる
行列できる出汁に拘るもんじゃ店「だるま 月島本店」月島

行列できる出汁に拘るもんじゃ店「だるま 月島本店」月島

明けましておめでとうございます。年末に月島でもんじゃ食べようと年末でも行列ができてる「月島名物もんじゃ だるま」。とにかく築地も近いからか海鮮の鉄板料理が全てうまい!焼酎も選ぶぐらいあり、大人の贅沢な時間になるよ。この時は、焼酎「朝堀り」にアスパラバターとホタテのバター焼きをチョイス。笑みがこぼれる美味さ。そのあと締めのもんじゃはもち明太で、店員さんが作ってくれる!もんじゃに土手をつくり出汁を流し

もっとみる