記事一覧

8㎜フィルムレンズのデジタルカメラを作った

カメラを作った。正確に言うとカメラのセンサーモジュールとコンピューター部分は既製品なので「カメラの外装とレンズマウンターを作った」が正しい。 レンズについて 使…

mososom
2か月前
37

世界唯一のホバークラフト(英国)に乗ってきた

私の地元大分県のホーバーフェリー復活を記念して、イギリスのワイト島とポーツマスにあるホーバーフェリーに乗ってきた。 ホーバークラフト(ホバークラフト)とは ホー…

mososom
9か月前
7

流れよ我が納豆菌と3Dプリンターは言った

以前、3Dプリンターを使って納豆を発酵させた。 納豆菌を知るためだったが、どうもまだ納豆菌と分かりあえた気がしない。 そこで次は納豆菌をプリントしてみた。 納豆菌は…

mososom
3年前
4

3Dプリンタ(のヒーター)で納豆をMakeする

何かを理解しようとするときに最も良い方法は、実際に作ってみること/やってみることだと思っている。 軽くググってみたが3Dプリンタで納豆を作ったという話は見つけられ…

mososom
3年前
7
8㎜フィルムレンズのデジタルカメラを作った

8㎜フィルムレンズのデジタルカメラを作った

カメラを作った。正確に言うとカメラのセンサーモジュールとコンピューター部分は既製品なので「カメラの外装とレンズマウンターを作った」が正しい。

レンズについて

使用したのは8㎜フィルムカメラ用にかつて生産されていたレンズ。Dマウントレンズと呼ばれる種類。
今回購入したのは「National Anastigmat 12.5mm f/2.5」というレンズ。詳細はわからないが50年以上前のレンズと思っ

もっとみる
世界唯一のホバークラフト(英国)に乗ってきた

世界唯一のホバークラフト(英国)に乗ってきた

私の地元大分県のホーバーフェリー復活を記念して、イギリスのワイト島とポーツマスにあるホーバーフェリーに乗ってきた。

ホーバークラフト(ホバークラフト)とは

ホーバークラフトというのはホバー(空中に停止する、漂う)する高速船のことで、アメリカ英語だと「ハバー」に近いがイギリス英語だと「ホバー」に近い。何故か大分では「ホーバー」で定着している。

ホバークラフトは乗り物やメカ好きにはたまらない構造

もっとみる
流れよ我が納豆菌と3Dプリンターは言った

流れよ我が納豆菌と3Dプリンターは言った

以前、3Dプリンターを使って納豆を発酵させた。
納豆菌を知るためだったが、どうもまだ納豆菌と分かりあえた気がしない。
そこで次は納豆菌をプリントしてみた。

納豆菌は240℃の灼熱に耐えられるのか?沸騰したお湯に藁を付けて雑菌を殺し、納豆の発酵に用いるというのが一般的な納豆製法の一つだ。つまり、100℃の熱には耐えることができる。

では、3Dプリンターの印刷温度240℃に耐えられるのだろうか。

もっとみる
3Dプリンタ(のヒーター)で納豆をMakeする

3Dプリンタ(のヒーター)で納豆をMakeする

何かを理解しようとするときに最も良い方法は、実際に作ってみること/やってみることだと思っている。

軽くググってみたが3Dプリンタで納豆を作ったという話は見つけられなかったので、ここに記録しておく。

きっかけ
ノンフィクション作家の高野秀行氏の謎の納豆シリーズ(と勝手に呼んでいる)を読んだ。

南の産まれなこともあり、私は納豆にそれほど思い入れもなかった。
しかし、謎の納豆シリーズで解き明かされ

もっとみる