マガジンのカバー画像

子育て日記

9
島での子育て日記 日常の些細な出来事からビックな感動まで。
運営しているクリエイター

#新生児

5.27 母親年齢0歳。どうやって学び、どう成長していきたいか。

5.27 母親年齢0歳。どうやって学び、どう成長していきたいか。

こんにちは。
最近、心の端っこの方でぼんやりと思っていることを。

私の住んでいる島は人口280人、ほとんどの方々が高齢者です。

小さなコミュニティの特徴として
【情報が偏っている】
【昔からの情報、言い伝えを信じ込んでいる】
というのがあります。

仕方ないことです。

特に高齢者の方が、情報を得るために使っている媒体は
・TV
・新聞
・近所の方々との井戸端会議
などしかないはず。

島でい

もっとみる
5.24 生後2ヶ月目の成長日記

5.24 生後2ヶ月目の成長日記

こんにちは。
今日は、生後2か月半が経った娘の実態を紹介します。

最近、旦那さんと一緒に携帯の写真フォルダーを見返すのが
楽しみの1つ。
「産まれたばかりとは全然顔が変わったな~」
「動き方も全然違うな」
「この時の顔、面白すぎるわ」

と、見ながら
今の娘と照らし合わせて成長を感じてます。

〈2か月になっての変化〉
・指をしゃぶるようになった
・夜はきちんと寝てくれる
・目を合わせるとよく笑

もっとみる
4.14 娘が産まれてから1ヶ月。怒涛の日々を振り返ってみた。

4.14 娘が産まれてから1ヶ月。怒涛の日々を振り返ってみた。

こんにちは。
今日は島内で牛乳配達1人でしてました。
1人になれる唯一の時間。

とりあえず、この1ヶ月を振り返ってみました。

ひと言でいえば、自分の生活リズムが激変しました。

▶だいたい3時間おきぐらいに授乳があるので、夜中はもちろん、朝も早い
▶けっこう育児に時間をさくので、家事や仕事があまりできない
▶自分の時間がなくなった

などなど...

最初は激変した
生活リズムに中々慣れなくて

もっとみる
新生児って色んな意味で天使だと思う

新生児って色んな意味で天使だと思う

こんにちは。
今は、ひいおばあちゃんに子供を見てもらっているので
久しぶりにゆっくりとnotoを書いてます。
早くも4月ですね。そろそろ娘も1か月になります。

表題の件
最近、「新生児って天使でしかないな。」と、つくづく思います。

【理由①】とにかく可愛い子供が産まれる前までは、他人の子供を見ても
普通に可愛いな~。と思う程度で
あまり小さい子には興味がなかった私でしたが
産まれてからコロッと

もっとみる
3.12 産後4日目/目まぐるしい心身の変化

3.12 産後4日目/目まぐるしい心身の変化

こんにちは。
出産して早4日目。
病院生活もさて慣れてきたなぁ~。
と、思っているのも束の間。
もう今日退院です。

病院生活について助産師さんや先生にたくさん助けてもらい
たくさん質問し、同じ時期に出産したお母さん方とも
お話するようになり、皆同じ悩みを持っているんだな~。
こういう時にはこういう風にしたらいいよ~。
とお互いがお互いに情報共有ができるようになり
非常に快適かつ、有意義な病院生活

もっとみる