マガジンのカバー画像

一生ボロアパートでよかった

13
連載シリーズをまとめました☺️ 最新話もこちらに入れていきます。 よろしければフォローをお願いします🌸
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

一生ボロアパートでよかった⑩

一生ボロアパートでよかった⑩

 中2の学年末テストが始まる前に、私は不登校になりました。またテストで低い点数を取って自尊心が傷つけられると思うと、耐えられなかったのです。
 さらに言えば、クラスメイトの輪に入れないのも辛かったし、キラキラした学生生活をしている他の子達が妬ましかったし、テスト範囲のノートはどこかに消えたまま出てこなくなったし、なんかもう、全部が嫌になりました。
 それに、家の玄関前の廊下に並んでいたゴミたちが、

もっとみる
一生ボロアパートでよかった⑨

一生ボロアパートでよかった⑨

 "親ガチャ"って、便利な言葉ですよね。自分の人生の不運を憐れむのに、使い勝手が良い。

 両親の経済力や性格、相性なんかを槍玉にあげて、不運の責任を押し付けるのに丁度いい言葉だと思います。
 もしくは、神様とか運命とか、そんな目に見えないフワフワしたものを悪者にして、"はずれ"を引かされた自分は可哀想な被害者なんだって、思わせてくれる言葉ですよね。

 私も中学生になってから、なんで自分だけこん

もっとみる
一生ボロアパートでよかった⑧

一生ボロアパートでよかった⑧

 マナちゃんは、小学校卒業と同時に引っ越していきました。お父さんが転勤になったと言っていました。たしか東京に行ったはずです。

 最後にマナちゃんにバイバイした日、アオイちゃんと3人で一緒に泣きました。マナちゃんが泣きながら「手紙書くね」って言ってくれて、「私も絶対書くよ」って泣きながら答えました。でも結局、手紙は一通も来ませんでした。私も、一通も送りませんでした。

 マナちゃんが実は、中学受験

もっとみる
一生ボロアパートでよかった⑦

一生ボロアパートでよかった⑦

 学校ではアオイちゃんにもマナちゃんにも、自分の部屋を手に入れた事は話しませんでした。マナちゃんは「遊びに行く」と言い出しかねないし、万が一遊びにきて、アオイちゃんにまた「なんか臭いね」って言われるのも嫌だったので。同じ轍は踏みません。あの一件以来、友達は家に呼ばないと心に決めていました。

 自分の家に招く事ができない分、友達の家に遊びに行く機会は増えました。友達の家に遊びに行ける日はとてもラッ

もっとみる
一生ボロアパートでよかった⑥

一生ボロアパートでよかった⑥

 物置部屋掃除の翌日、学校から帰った後、私は1人で床を掃除しました。
 物置部屋の床は、埃を掃いてしまえば大して汚れていませんでした。荷物置きにしか使われていませんでしたから、荷物がなくなってしまえば、あの部屋が家の中で一番綺麗でした。
 床掃除は、箒で掃いてから雑巾掛けをしました。一階のクローゼットの中に掃除機があるのは知っていましたが、ゴミが扉の前に山積みになって取り出せなかったので、使うのを

もっとみる