まこうす

留めよ思い🥺届けよ思い💌 日々刻々と変化する日常ですが、その時々で思ったことを書き残し…

まこうす

留めよ思い🥺届けよ思い💌 日々刻々と変化する日常ですが、その時々で思ったことを書き残していきたいです。

記事一覧

時々に合わせる仕事対応難しい

派遣で不動産の会社で働いているのですが、 前の女性の方が辞められたので、本日より新しい男性の方が入ってきました。その人に仕事の流儀を教えるためか、どうか私に経理…

まこうす
3年前
1

社会人1年目の出来事

元々中学校教員になることが夢だった自分は、大学卒業後正社員として塾の先生になったのですが、そこの塾に集まる生徒と上司が特殊すぎて、とてもとても大変でした。後ほど…

まこうす
3年前

平和と優しさの溢れた世界を創造🌏

小中時代の学校崩壊🏫いじめ、社会人一年目の理不尽な出来事、過呼吸まで追い詰められた数々を経験した自分が思ったのは、人はどこまでも残酷になれるということ。しかし、…

まこうす
3年前
2

より良い自分になっていっている

どうも、楽しむダイエットを初めて4ヶ月のまこうすです笑 昨年から減量をしはじめているのですが、体重がなかなか落ちにくい時期に入ってきています。今回始める前にもダ…

まこうす
3年前
1

Book Review No.1

樺沢紫苑 神・時間術 読んだ本は記録にも記憶にも残すために、アウトプットしていきまーす🥺楽しみます! にしても電車の中の隙間時間での読書が進むこと進むこと驚き‼…

まこうす
3年前
1

ハケンとして『会社見学』

前の投稿からかなり経ってしまいましたが、こんにちは、楽しくダイエットをしているまこうすです★ 本日職場見学に行ってまいりました。一般事務ということで、あまり人と…

まこうす
3年前
2

映画REVIEW”ベイマックス”

私が印象に残ったシーンを紹介します。 ①ヒロがロボットバトルを申し込んだときの第一戦  →ヒロは会えて最初負けて、相手を油断させてから本気を出して勝利するという…

まこうす
3年前
2

時々に合わせる仕事対応難しい

派遣で不動産の会社で働いているのですが、
前の女性の方が辞められたので、本日より新しい男性の方が入ってきました。その人に仕事の流儀を教えるためか、どうか私に経理の質問をしてきました。私は経理が専門ではないため(その時々で忙しい時に部分毎に助ける形で業務を行なったことはあり)質問に対して考えて誤った答えを述べたところ、それは違うよ、もっと考えて仕事をしてと、新人の方の前で恥をかきました。経理のことは

もっとみる

社会人1年目の出来事

元々中学校教員になることが夢だった自分は、大学卒業後正社員として塾の先生になったのですが、そこの塾に集まる生徒と上司が特殊すぎて、とてもとても大変でした。後ほど同期にも話したところ、そんな校舎があるの?と驚かれました。そもそも普通なんてないとは思っていたけど、明らかにおかしいと思うことだらけです。今からその一部始終を備忘録として、お話しします。

塾に集まる生徒
→千代田区という場所での塾だったた

もっとみる

平和と優しさの溢れた世界を創造🌏

小中時代の学校崩壊🏫いじめ、社会人一年目の理不尽な出来事、過呼吸まで追い詰められた数々を経験した自分が思ったのは、人はどこまでも残酷になれるということ。しかし、その反面、高校時代の英語ディベート部としてレギュラーを支えるみんなや、大学時代の創立者やみんなのためにと思いやりの行動をする人と出会い、人はどこまでも優しくなれるということを学んだ。

同じ一生を過ごすなら平和で優しさに溢れた世界を創るた

もっとみる

より良い自分になっていっている

どうも、楽しむダイエットを初めて4ヶ月のまこうすです笑

昨年から減量をしはじめているのですが、体重がなかなか落ちにくい時期に入ってきています。今回始める前にもダイエットをしたことはありますが、停滞期はたくさんありました。こんなに食事をセーブしているのに、運動しているのに、どうして痩せないの...辛い。もうダイエット諦める...😥なんてことを何回も繰り返していました。リバウンドも数えくれないくら

もっとみる
Book Review No.1

Book Review No.1

樺沢紫苑 神・時間術

読んだ本は記録にも記憶にも残すために、アウトプットしていきまーす🥺楽しみます!

にしても電車の中の隙間時間での読書が進むこと進むこと驚き‼︎集中力×時間=集中時間👆高めていこう!

気づき
・人生を楽しむことさ罪なことじゃない。楽しむことこそが人生。
→人生をもっと楽しむ。我慢、辛抱、忍耐だけが人生ではない。自分を大切にできないと、家族、友人を大切にすることができない

もっとみる

ハケンとして『会社見学』

前の投稿からかなり経ってしまいましたが、こんにちは、楽しくダイエットをしているまこうすです★

本日職場見学に行ってまいりました。一般事務ということで、あまり人とは関わらない仕事にはなりそうですが、上司の方との連携はかなりありそう😅で、報告・連絡・相談を迅速に、コミュニケーションを能動的にとっていってほしいとお話がありました。50代前半くらいの男性社長(強面👺)でしたが、まずは一ヶ月契約という

もっとみる

映画REVIEW”ベイマックス”

私が印象に残ったシーンを紹介します。

①ヒロがロボットバトルを申し込んだときの第一戦 

→ヒロは会えて最初負けて、相手を油断させてから本気を出して勝利するという流れを選んだのだと思う。なんて賢い少年だ。こんな初歩的なことにも、今までの自分だったら気づけていなかった。行動の意図を読み取るという意味で、映画やドラマを見るのは面白し、学びになるなぁ。

②何のためのロボットファイト?

→ロボットフ

もっとみる