映画REVIEW”ベイマックス”

私が印象に残ったシーンを紹介します。

①ヒロがロボットバトルを申し込んだときの第一戦 

→ヒロは会えて最初負けて、相手を油断させてから本気を出して勝利するという流れを選んだのだと思う。なんて賢い少年だ。こんな初歩的なことにも、今までの自分だったら気づけていなかった。行動の意図を読み取るという意味で、映画やドラマを見るのは面白し、学びになるなぁ。


②何のためのロボットファイト?

→ロボットファイトに明け暮れている天才的な頭脳をもつヒロに、人類を救うためにその力を使ってほしいとの兄の思いから、大学に連れて行ったのだと思います。少年の半歩先を照らす。興味をもたせて、良い方向に後押しする。いいお兄ちゃんですね。

③ベイマックスの愛

→様々な価値観が渦巻く昨今の社会ですが、価値観同士が互いに衝突しあい、またはじめから人と関わらないようにしている、未曾有の時代に更に直面していると感じます。そんな中で、傷つき、自分を押し殺し、生きていく方もいらっしゃいます。自分もそうでした。しかし、生きている事自体すごいことだし、生きるという決断をしていることをもっと褒めたいと思いました。ベイマックスは優しさに溢れています。映画の中のワンシーン『ベイマックス、もう大丈夫と言われるまで離れられません』は名言そのものです。ここまで、人に尽くしていけるような大きな人になっていきたいです。”大心”心に余裕を💞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?