マガジンのカバー画像

自分を知るフェーズ

46
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

自分に厳しい癖が強いときに思いつく「やりたいこと」=「克服すること」になりやすい

自分に厳しい癖が強いときに思いつく「やりたいこと」=「克服すること」になりやすい

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

こちらの記事等読んでいただいて
「やりたい」にフォーカスしてみようかな、と
一歩踏み出したときに

まず
「以前からやりたいって思ってたこと」を
思い出していく作業から
取りかかることも多いと思います

「そうそう、やりたくてもいつもやらないままだったんだ」



「今度こそ取り組んでやる!」



気合いがはいるような活動、体験が
ある人がい

もっとみる
軽やかに見えるひとは

軽やかに見えるひとは

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

「軽やか」に見えるひとは
どんな人でしょう

もし「いいな」と羨ましいきもちが出るなら

その人が持っていそうに見える
「エネルギー」「行動基準」「視点」は
いったいどんなものでしょうか

「軽やか」にもじつはいろいろあって

ひとは自分が重たくとらえていることを
何の気なしにやってのけている人にたいして
「軽い」と感じるので

絶対的なものではな

もっとみる
意識の自由を育むところから

意識の自由を育むところから

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

今日は会社員(含むなんらかのお勤め仕事)
をされているかたへの
メッセージになります

自分の心地よさや
持っている特性、個性を生かすとき

必ずしも”脱サラ”したり”起業”したり
する必要はありません

”脱サラ”も”起業”も
手段のひとつであって
肝心なのは「意識」でしかないからです

その前に大事なことがあります

時間と場所が拘束された仕事

もっとみる
とにかく複雑にしないこと

とにかく複雑にしないこと

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

ホロスコープをみていくときに
とにかく複雑にしないことが大切だなあと

ひしひしと感じています

数十年前はホロスコープネイタルも
本を片手に手書きで書き起こしていたと
聞きました

今は誕生日と出生時間がわかれば
10秒以内で出せます

現代の私たちは
全体像を一気に取り込める

だからこそ
「で、何をどうしたらいいの?」現象に陥る

「わかった

もっとみる
「深堀り」がこわいなら「組み立てていく」って考えたら良い

「深堀り」がこわいなら「組み立てていく」って考えたら良い

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️

最近感じていることなのですが

「深堀り」という表現

”真っ暗な深海に潜っていくイメージ”

冷たくて暗くて孤独で・・・
辛い作業だと”無意識に”イメージされている方が
一定数いるなぁということです

そのせいでなんだか
自分の気持ちと向き合うことを考えるとき

「こわい」「見たくない」と
「深刻」になってしまっている

そんな感覚の方
いらっし

もっとみる