マガジンのカバー画像

画像を使ってくれてありがとう❗️

9
私の画像を使ってくれた記事を集めてみました。 私の拙い写真を使っていただき、ありがとうございます。 少し遡って追加することもありますが、ご了承ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

日記 補聴器検定を受ける

日記 補聴器検定を受ける

おじさんです。
認定補聴器技能者の資格試験を受けることになりました。

要は、補聴器を販売するにあたって必要な技能を研修を沢山受けて学ぶんです。
研修後のテストに受かれば資格が手に入ります。
…4年後の、テストに。

4年かけて、しかも落第したら会社負担の受験料を半額自腹で払わないとならない。
まるで学校みたいですね。正直しんどい。
それでも…それでもこの資格を取ろうと思ったのには、ちゃんと理由が

もっとみる
「突発性難聴」を調べ尽くし、打ちひしがれる【発症6-14日目】

「突発性難聴」を調べ尽くし、打ちひしがれる【発症6-14日目】

診断を受けた翌日から、突発性難聴についてネットで情報を調べる日々が始まった。

突発性難聴は未だ原因がハッキリしていない難病であること、そのため確実な治療法も確立されておらず、完治する人は1/3程度で、1/3は程度が回復し、残りの1/3の人は聴力回復しないままであること、そして本来治る可能性のある人でも発症してからすぐに治療を受けなければ手遅れになること、など。。。

調べれば調べるほど気分が陰鬱

もっとみる
運試し擬人化 ④

運試し擬人化 ④

 生まれ変わってもあなたのお側にいたいという願いはかなってこの年の暮れもあたしたちは二人で街の片隅のファストフード店のいつもの席で過ごしている。彼はガサガサの新聞を眺めたりチラシの裏に小説を書きつけたりしている。本当は二人でお手軽イタリアンに行きたいのだけれど彼は頑としてこの店に居座る。もちろん理由はわかっていた。
「のう、お市よ。越前蟹の美味い季節じゃ。わしも食してみたい」
あたしに話しかけてい

もっとみる
難聴と認知症について #8

難聴と認知症について #8

難聴と認知症について記事になったり、この内容へのコメントが少しずつ増えてきたように感じる。わかっていることとして65歳以上の難聴の方が増えていること、WHOの推奨する認知症予防ガイドラインの12個の取り組みの中にも難聴の対応が入っているということである。

先日、ある地区の住民さんとお話をする機会があり、その方は右耳に補聴器を付けておられた。お話の中で最近奥様との会話で聞き返すことが多くなり、会話

もっとみる
今日の発想チャレンジガジェット編

今日の発想チャレンジガジェット編

「日々、世の中のためになる事業のアイデアを考え、発想チャレンジという形で発信しています」

片耳にはめ込むだけで、目の前が
仮想空間へと誘う、最新型ガジェット
誕生❗️
さらにワンタップで仮想、拡張
仮想拡張(mr)、現実と瞬時に
行き来できるデバイスへ進化❗️
その名も
【ear connection】

補聴器のあれこれ

補聴器のあれこれ

今日は、意外と知られていない補聴器のあれこれを紹介します。
こんにちは!くつばこ+のせんです。夕飯を少し早めの時間に食べると、寝る前にお腹が空いてくるの、どうにかしてほしいです。

☆種類みなさん補聴器にはいろいろな種類があること、ご存知ですか?大きく分けると、箱型・耳かけ型・耳あな型の3種類があります。現在主流は耳かけ型で、高齢になると耳あな型を使う人も多いです。ヘッダーの写真は耳かけ型。
各型

もっとみる
相手との見えない線を越えろ

相手との見えない線を越えろ

昨日、パラリンピックが閉幕しました。

やはり
メディアも国民もオリンピックの50分の1くらいの熱狂だったかな。。。

まあ、そんなことより
視覚障害マラソン道下選手の金メダルは感動しましたね!!

40代でのマラソンはもちろん、お二方の伴走者との絆を強く強く伝わりました!

こんなすごい選手をマスコミさん。
500倍取り上げてくれってのがパラリンピック関係者の声てはないでしょうか??

こんな私

もっとみる
夢の道端に咲く花

夢の道端に咲く花

B’zの月光

B’zの曲の歌詞は名言だらけですが…
この曲の歌詞がとてもスキ

人ってどうしても何かすれば見返りを求めてしまいがち

いや、私なんて典型です

だから、自分の期待通りやそれ以下だと落ち込んだり、
悲しくなったり、

逆に自分の期待より上だと機嫌が良くなったり

でもそれって結局物差しは自分

もう一つ超絶定番ステキ曲

クリスマスに歌われたら女子は絶対落ちるランキング常に上位(な

もっとみる
補聴器の異変

補聴器の異変

 (写真はイメージ)
 少々汚い話題で失礼する。私の耳垢はカサカサで自然に外に出てくるタイプなので風呂タオルで耳を拭き、時々濡れた綿棒で耳掃除をする程度で困ったことはない。歳を取り、多少聞こえは悪くなったけれども特に困ることはないと思ったが、働きたくなって2年ほど前に補聴器を買った。
 補聴器は仕事に行く時だけだったが、町内会の会合のような場面でも付けるようになり家で妻の言うことが聞き取りにくく

もっとみる