マガジンのカバー画像

my diary 2023

71
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

8/31 明日を生きるための迷い事

8/31 明日を生きるための迷い事

現在、わたしは迷っていることがある。

それは、

「病院で処方された薬を毎日服用するか」

いやいや、あられよ、
病院の主治医から処方された薬を飲まない選択肢などあるか!?

薬は病気を治すためのツールだろ!?

そもそも何のために病院へ通院しているのか??

病気を治したいんだろ!????

そう思われるのはごもっとも。ごもっとも。
わかってます。わかってます。

ですが!!!!!

わたしは

もっとみる
8/30 ここに宣言!

8/30 ここに宣言!

最近、住居の契約を更新した。
更新したら、職場に諸々の書類を提出しなければならない。

・住民票
今までは役場に申請していたが、
コンビニでマイナンバーカードを利用して印刷。
料金は通常の倍の200円だが、わざわざ役場で手続きするより
コンビニを利用した方がコスパが良い◎さっそく利用して取得。

・契約更新のコピー
面倒だが、お家で印刷するのみ。

・住居の支払いがわかるもののコピー
これが本当に

もっとみる
8/27 通院後の振り返り

8/27 通院後の振り返り

今日、久しぶりに通院した。
今回はしっかり今月の生活やリハビリ、薬の処方を振り返り、
自分の考えも含めて医者に伝えることができた。(ほっ)

薬が原因とみている謎の不快感(もやもや)を無くしたいのは
山々なのだが、服薬しないことで気分が下がったり、今までの⤴
上向いてきている調子が崩れることを懸念して、今までの薬は
継続することになった。(むずかしい)

昼食後、薬を飲んで2、3時間後にはもやもや

もっとみる
8/21② 誕生日のご褒美

8/21② 誕生日のご褒美

リハビリ後、買い物にでかけた。

「貯金はほとんどないけど、何か贅沢をしたい!」
「今日はお金を気にせず、買い物をしたい!」

そこで絶対GETしようと企んでいたものを発見!!!

「「GENERATIONSの10周年を祝った写真集」」

わたしは、同世代で活躍するGENERATIONS(通称GENE)が
だいすきなのだ。

もともとLDHに興味があったわけではなく、
むしろ歌番組で歌手以外で踊る

もっとみる
8/21 生まれた喜びを祝う

8/21 生まれた喜びを祝う

今日は8月21日、月曜日。
マイバースデー!28歳の誕生日!
「821」=「ハニー」で覚えてね!うふ

朝から友人や家族、元同僚から
お祝いの連絡がきていて、嬉しい~!感謝です。

学生のころは「自分が何歳か」なんて、
わかっててあたりまえだったのに、
今となっては「今年何歳だっけ?」という具合(笑)

親が自分の年齢を忘れていたことが不思議だったのに
気づけばもうその年代。時が経つのが早すぎます

もっとみる
8/19 手記

8/19 手記

昨日(金曜日)は1日休んでしまった。
朝から晩まで眠り続けた。
中途覚醒が酷く、悪夢を何度も見ながら、横になり続けた。
月曜日と同じように、死んだように、人とは思えないくらいに。

でも今までとは違う。
それは、この日を1日で済ませたこと。
いつもだと、そんな死んだような時間を何日も何週間も続けた。
苦しくて辛くてどうしようもない時をただ通り過ぎるだけの日々。

今日朝起きて、ご飯を口にしたとき、

もっとみる
8/15 喜怒哀楽

8/15 喜怒哀楽

今日は、やりたいことができて
とても充実した時間を過ごせた1日だった。

忘れないように
今日の出来事を時系列にメモメモっと( ..)φ

((※太文字は先週からずっとやりたかったこと))

「リハビリでの出来事」が喜怒哀楽ボリューミーで、
今すぐにでも書きたいのは山々なのだが、
ここ最近ずっと横になって家から出ていなかった奴が
今日のこの出来事の多さで疲れていないはずがない。

また今度ゆっくり

もっとみる
8/8 小説家!?

8/8 小説家!?

今朝、投稿したわたしの「夢」

わたしは浅い眠りのおかげで、
変で不思議な夢をよく見る。

その夢の話をしたことがある友人たちに
おもしろがって、
この投稿をスクショして送った。

また「変なの~」って
笑ってくれるかなって期待して。

そしたら、最初の反応。

「え、なに、どういうこと??」
「夢の話?」

わたし
「YES」
「意味不明な話よね!
恥ずかしくなってきた、忘れて!笑」

一発目に

もっとみる

no title

気づいたら、わたしは体操服で
ジャングルのような木々が生い茂った場所にいた。

そしてあるミッションを遂行していた。

そのミッションとは、
段ボールで簡易的に仕切られた
青、赤、黄(白)、各色の中に
自分が持つ色の玉を同色の中に放り込む。
放り込んだ後は、
その段ボールに片手をタッチしたまま、
合図とともに
もう片方の手に持っている手綱を
なにか紐のようなものに潜らせてから、
また指定された場所

もっとみる