マガジンのカバー画像

日常ライフハック

20
運営しているクリエイター

記事一覧

とりあえずSNIDEL着ておくと旦那が優しくなる法則

とりあえずSNIDEL着ておくと旦那が優しくなる法則

まあSHEINでもなんでもいいのですが、家でパーカーとジャージだけ着て楽ちんに過ごしている人、
一度、旦那に「お前頭おかしいんか」と言われるかもしれないけど、
フリフリのピンクのロングドレスを着る実験、やってみませんか

旦那がなぜか、荷物もったり、ゴミ出しに行ってくれたり、女性扱いしてくれたりします

自分への評価も、女性だけどしっかりしてていいな、っていう風に評価が変わったりします

「女性」

もっとみる
資格の勉強をするときは二兎を狙え(ぐうたらライフハック)

資格の勉強をするときは二兎を狙え(ぐうたらライフハック)

あけましておめでとうございます。相変わらず外出はしずらいけれど

・義理の実家に行かなくて済んで嬉しい

・上司の無理な飲みに行かなくて嬉しい

・本当は人が苦手だから嬉しい

などなど

本当はお付き合いから解放されてばんざーいって叫びたいけどちょっと空気読んでる

っていう人多いんじゃないでしょうか。

さて、在宅が進み、自宅で資格の勉強を始めた方も多いと思います。だがしかし、家って誘惑多くな

もっとみる
レンジまわりのルック

レンジまわりのルック

https://www.yodobashi.com/product/100000001001675138/

レンジまわりにも使えますが、眼鏡の曇りにはこれよ。ちょっとつけてザーと水で流すとピッカピカになります。無駄な摩擦も不要。きゅっきゅこするとコーティングが取れそうで怖いですが、ちょっとつけてザーでピッカピカ。

ライオンさん、営業力弱すぎ。こんないい商品なのでどこでも買えるようにして欲しいな

もっとみる

冬はレッグウォーマーがはかどる

靴下ってフローリングで滑りませんか。そして、家事をやっていれば風呂を洗ったりして足もとが濡れることが多いもの。いちいち脱いで履いて脱いで履いて、ぬらさないように除けて歩いたのにやっぱり濡れて不快。

こういうとき、靴下を履かずに、レッグウォーマーを伸ばして、つま先だけだして歩いています。ソファに座っているときは先まで包んで。これなら風呂場に行くのも平気。ぐっと上にあげるだけですからね。

レッグウ

もっとみる
いちいちドリップして淹れてられないコーヒー好きのあなたへ(ぐうたらライフハック)

いちいちドリップして淹れてられないコーヒー好きのあなたへ(ぐうたらライフハック)

挽きたての豆でいれたコーヒーに勝るものはない、とお考えの方も多いのではないでしょうか。筆者はペーパードリップ派です。コーヒーの世界は茶道と同じで、淹れる間も楽しむもの。手間なんか考えたらナンセンス・・・

なんだけど、子供がいたり仕事してたりしたらやってられないわけよ。で、筆者がたどりついた方法がこれです

①豆は80グラムぐらいいっぺんに使う

②例の方法でじっくり抽出した濃いcoffeeを量で

もっとみる
洗濯機は10kgを買え

洗濯機は10kgを買え

選び方が家電サイトに載っています。大抵の場合、世帯人数別に容量の目安なんか書いてありますよね。

4人家族では5キロ~7キロなんて書いてあります。

ちょっとお待ちを。夏布団洗いますよね?毛布洗いますよね?この容量計算、普段来ている服の量から計算したものなので、あまり頼りにならないんです。

1人暮らしだろうが5人暮らしだろうが、毛布や夏の布団を洗うならそれなりの容量を食います。シーツだって毎週洗

もっとみる
あっという間に家が広そうにかつ片付いて見える方法

あっという間に家が広そうにかつ片付いて見える方法

大きな屋敷に住まわれている方には不要な情報ですが、一般ピーポーへ役立つ情報。もう答えはシンプルすぎるほどシンプルで

色のついた布を買わないです。ものを買う時、単体で見ると色が付いている方がわくわくしますが、家庭に持ち込むと不協和音のオンパレード。青赤黄色ピンクオレンジ、、一度部屋の写真を撮ってみてください。愕然とします。

これを言うと身も蓋も無いのですが、北欧風やイタリアモダン風などテイストを

もっとみる
冬こそ首にタオルを巻くのがはかどる

冬こそ首にタオルを巻くのがはかどる

夏、汗をかくので首にタオルをかけて、とっても捗りますよね。秋から真冬こそ、長めのタオルを首にかけて過ごすととっても快適です。

まず暖かい上着は邪魔くさいでしょ。そこに一枚タオルを首に巻くだけで、身軽でいられます。

そして便利家にいると、水滴をとる場面って30分おきに起こります。汗や涙をぬぐう、ちょっと水のついた手をぬぐう、口の周りをぬぐう・・などなど。女性はエプロンしている方も多いかもしれませ

もっとみる
WOWOWが映らない!

WOWOWが映らない!

B-CAS番号も合っている、きちんと料金も払っていてオンデマンド配信は見られているのにBS191に15分、までどくらせど案内のまま、そういう時はmy wow wowにログインして

スクランブル再解除をクリックしてみてください。

え?一度も止めたことないけど?と思っても、まあ、やってみてください。その場ですぐ映ることがあります。24時間受付大丈夫です。

衛星映らなくなるって焦りますよね・・

コーヒーの器具など

コーヒーの器具など

前回からの続き

世界中に愛好家が多いためか、デザインセンスも磨き抜かれているのがコーヒーの道具。あまたの銭失いを経てたどり着いたのがこれらの器具です。

みるっこ。最後に到達するところ。今グラインダーの1万円ぐらいのものを狙っているあなた、そのうち必ず物足りなくなるから最初からこっち買った方がトータルで安いです。今少し値上がりしていますね。3万9千円だったら即買い。

三宝産業 コーヒーポットM

もっとみる
ドリップ珈琲を簡単に美味しく淹れる方法

ドリップ珈琲を簡単に美味しく淹れる方法

豆を家で挽いて、または粉を買ってきてもいいですがご自宅でドリップされている方、多いのではないでしょうか。

これ、哲学が多すぎませんかね

様々なプロが「蒸らして」「渦を作るように」など感覚的な言葉のオンパレード。料理の世界では「ニンジンを小口切り」というように、万人に通じるように表現が統一されているのですが。

で、私はある日気づきましたよ

プロの世界は、経費の関係上、「使う豆の量を極限まで節

もっとみる
レトルトカレーは水に入れる

レトルトカレーは水に入れる

カレーに限りませんが、小さめの鍋にレトルトを押し込み、水をひたひた程度に入れ、そのまま火にかけます。すぐ沸騰し、その時点で出来上がります。

説明書きにはぐらぐらの沸騰したお湯に投入して3分と書いてありますが、急激に加熱したから味が良くなるわけではありませんので、熱湯になるまで待つ必要ありません。単に沸騰させる間の時間とガス代が無駄なだけなので、水からで良いのです。

中身空けて加熱する場合は当然

もっとみる

Amazon最近の買ってよかったもの

最初は行っている美容院がコロナ禍でクローズになってしまったからという消極的な理由からでした。が、買ってみて気づいたのですが、費用の節約も嬉しいには嬉しいですが、気になったらマメにカットできるのが嬉しい。ショートカットの女性なら、2週間ぐらいで気になってくるんじゃないでしょうか。その時襟足だけでもカットできるとスッキリします。アタッチメントの差で値段が違います。1回の床屋さん代ぐらいなので、男性が2

もっとみる
手抜きクッキング(味噌汁)

手抜きクッキング(味噌汁)

用意するもの

・好きな具(2種類以内にすること。野菜は甘さが出るので控えめに。乾燥野菜や冷凍ねぎを活用しても)

・厚削り 

・大久保さんの味噌 

作り方(3杯分)

1.厚削りを3,4枚鍋に入れる

2.中ぐらいの鍋に水を6割ぐらい入れる

3.沸騰するまで煮る ←厚削りは煮てもびくともしません。

4.具を入れる

5.最後に味噌を味を見ながら入れる

6.厚削りをよけながらお椀によそう

もっとみる