りー

はじめまして。 社会福祉法人で働いてます。

りー

はじめまして。 社会福祉法人で働いてます。

記事一覧

久しぶりの投稿

仕事がない週末はいつもお昼過ぎに起きる 本当はよくインスタやYouTubeでみる女子のように、早起きして、カフェに行って、勉強したい。 どうしたら、自分を律することが…

りー
3か月前
1

クリスマスイブは免許更新日

久しぶりの投稿となった。 今日は12月23日。 どこもカップルや家族で溢れかえっていた。 私は皆の幸せそうな笑顔をスタバのカフェから一人で眺めるのが好きだ。 明日はク…

りー
5か月前
1

また頑張ろうと思えた日

りー
5か月前

内向型におすすめの仕事術

わたしは超内向型だ。 休日は家から一歩もでずに、家に引きこもる。 そして、職場では、必要最低限の会話しかしない。いや、必要最低限の会話しかしないのではなく、でき…

りー
8か月前
5

怠け者の休日

今日は13時に起きた。 普段なら、「あー、なんでもっと早く起きられなかったんだろう、私何してるんだろう」と後悔すると思う。 しかし、最近は、「体が疲れているサイン…

りー
8か月前
2

内向型の友人関係

今日は一段と疲れた。 なぜ疲れたかというと、そこまで親しくない友人たちと1泊2日したからだ。 付き合いのために参加した旅だったが、私にとってはかなりストレスだった…

りー
8か月前
7

24歳。

24歳って、ビミョーな年齢だよなとふと思った。 なぜかはうまく説明できないが、20代前半のようにぴちぴちなわけでもなく、20代後半のように大人の雰囲気を醸し出せている…

りー
8か月前
4

久しぶりの投稿

数週間振りの投稿です。 最近、人生について深く考えます。 やりたいことと、優先させなければならないこと、今は努力しなければならないこと。 とりあえず、今年一年は…

りー
8か月前
4

「逆張り思考」を読んで。

成田修造さんの「逆張り思考」を読みました。 特に印象に残った部分は、「気になることがあれば、尻込みせずに行動したほうがいい。考えてからやるのではなく、やりながら…

りー
9か月前
4

嫉妬

嫉妬する必要はないという人がいるけれど、私は嫉妬してしまう。 そして、自分と比較し落ち込んでしまう。 けれども、このなんとも言えない嫉妬心は人間だけに与えられた…

りー
9か月前
6

新卒として

今年4月から新卒として働いてます。 社会人になって5ヶ月が経ちましたが、会社ではまだ先輩たちに気を遣うし、家に帰ると1人だし。 ときには、この会社に入職してよかった…

りー
9か月前
7

久しぶりの投稿

仕事がない週末はいつもお昼過ぎに起きる

本当はよくインスタやYouTubeでみる女子のように、早起きして、カフェに行って、勉強したい。

どうしたら、自分を律することができるのだろうか。

誰か教えて欲しい。

クリスマスイブは免許更新日

クリスマスイブは免許更新日

久しぶりの投稿となった。

今日は12月23日。
どこもカップルや家族で溢れかえっていた。
私は皆の幸せそうな笑顔をスタバのカフェから一人で眺めるのが好きだ。

明日はクリスマスイブ、何の予定もない私は免許更新に行く。(人混みが苦手な私なので、イブの日に免許更新に行く人はあまりいないだろうと24日に予約した)

素敵なクリスマスイブをお過ごしください🎄

また頑張ろうと思えた日

内向型におすすめの仕事術

内向型におすすめの仕事術

わたしは超内向型だ。

休日は家から一歩もでずに、家に引きこもる。

そして、職場では、必要最低限の会話しかしない。いや、必要最低限の会話しかしないのではなく、できない?笑(同僚たちとの会話に入りたくても、話しかけるタイミングを伺っている間に話が終わる)

とにかく、チョー内向型なのだ。

そんなわたしの元上司は、ある意味私のことを気にしてくれていて、私が仕事中パソコンで何か資料を開くたびに、「何

もっとみる
怠け者の休日

怠け者の休日

今日は13時に起きた。

普段なら、「あー、なんでもっと早く起きられなかったんだろう、私何してるんだろう」と後悔すると思う。

しかし、最近は、「体が疲れているサインなのだから、休日はお昼すぎまで休んでいいじゃないか」と考えるようになった。

SNSを見ると、規則正しい生活をしているキラキラした動画がたくさん流れてくるけど、時には休んでもいい。

あなたのペースでゆっくりと。

今日はこれから家の

もっとみる
内向型の友人関係

内向型の友人関係

今日は一段と疲れた。

なぜ疲れたかというと、そこまで親しくない友人たちと1泊2日したからだ。

付き合いのために参加した旅だったが、私にとってはかなりストレスだった。

もちろん、参加しないことを選択することもできたが、今後の交友関係のために参加しようと思い参加することを決めた。

でも、超内向型の私にとっては、かなりのストレスだった。

友人たちとお話もでき良い機会だったが、休日は家に引きこも

もっとみる
24歳。

24歳。

24歳って、ビミョーな年齢だよなとふと思った。

なぜかはうまく説明できないが、20代前半のようにぴちぴちなわけでもなく、20代後半のように大人の雰囲気を醸し出せているわけでもない。

24歳。
ビミョーな数字。
けど、どこか愛おしい。

24歳卒業まで残り3ヶ月。

ビミョーな数字を楽しみたい。

久しぶりの投稿

数週間振りの投稿です。

最近、人生について深く考えます。

やりたいことと、優先させなければならないこと、今は努力しなければならないこと。

とりあえず、今年一年は辛抱強く耐え、必要な力を蓄えていくつもりです。

ですが、来年1月からは思いっきりやりたいことをしたいと思います。

「逆張り思考」を読んで。

「逆張り思考」を読んで。

成田修造さんの「逆張り思考」を読みました。

特に印象に残った部分は、「気になることがあれば、尻込みせずに行動したほうがいい。考えてからやるのではなく、やりながら考えるのです」という部分。フットワークの軽さ、行動力がいかに重要かということです。

私は、起業したいと思っています。
ですが、自分に言い訳して、なかなか行動できていません。

「もし失敗したらどうしよう、今は他の仕事が忙しいから、ビジネ

もっとみる
嫉妬

嫉妬

嫉妬する必要はないという人がいるけれど、私は嫉妬してしまう。

そして、自分と比較し落ち込んでしまう。

けれども、このなんとも言えない嫉妬心は人間だけに与えられた特別なものなのだろうと思い、「あ、また自分嫉妬したな」と楽しむようにシフトチェンジしていこうと思う。

最近は、自分の感情を客観視することにハマっている。

人間の感情は正直で、まっすぐで面白い。

新卒として

今年4月から新卒として働いてます。
社会人になって5ヶ月が経ちましたが、会社ではまだ先輩たちに気を遣うし、家に帰ると1人だし。
ときには、この会社に入職してよかったのかなと考えることもあります。
何が正解かわからないこの道を自分なりに歩んでいきたいです。