マガジンのカバー画像

勉強マガジン

68
勉強について書いた僕の記事をまとめたマガジンです!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【3分で分かる世界史】ロシアのざっくりヒストリー

【3分で分かる世界史】ロシアのざっくりヒストリー

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、ロシアのざっくりとした歴史について解説していこうと思います!

まず、9世紀にはキエフ・ルーシ時代が根源となり、キリスト教の導入が行われました。

しかし、13世紀からはモンゴル帝国による支配が始まり、モスクワ大公国が14世紀に成立しました。

その後、イヴァン4世(雷帝)の時代を経て、ロマノフ朝が17世紀に成立し、300年以上にわたり続きました。

18世紀

もっとみる
【3分で分かる世界史】ローマの三頭政治から帝政の終わり#4

【3分で分かる世界史】ローマの三頭政治から帝政の終わり#4

どうも、グラねこ🕶です。

今回は、ヨーロッパの歴史第四弾ということで、ローマの三頭政治から帝政の終わりまで解説していこうと思います。

また、三頭政治に入る前に共和制がありますので、そちらをご覧いただいてからの方が、流れがよりわかりやすくなると思います。

三頭政治には、二段回あります。

まず、第一回三頭政治は、カエサル、ポンペイウス、クラッススが担当し、カエサルがガリア遠征で成果を上げまし

もっとみる
【3分で分かる世界史】ヨーロッパの歴史ローマの共和制#4

【3分で分かる世界史】ヨーロッパの歴史ローマの共和制#4

どうも、グラねこ🕶です。

今回は、ローマの共和制について解説しようと思います。

まず、共和制とは「王や皇帝がいない」ことを指します。

当時のローマは、貴族と平民と奴隷で構成されていました。また、国の法律を決定する元老院や最高官職の執政官(コンスル)の内二名を貴族が独占していました。

しかし、平民はローマのために戦いに参戦していたのに、参政権が与えられなかったことにより、平民の権利を守る護

もっとみる
【3分で分かる世界史】ペルシア戦争からアレクサンドロス大王#3

【3分で分かる世界史】ペルシア戦争からアレクサンドロス大王#3

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、ヨーロッパの歴史第三弾ということで、ペルシア戦争からアレクサンドロス大王について解説していこうと思います。

まず、大まかな流れは、ペルシア戦争→アレクサンドロス大王の父ちゃん→アレクサンドロス大王です。

ペルシア戦争は、アケメネス朝ペルシアという今の中東あたりに位置していた巨大な国が、アテネとスパルタに戦争を仕掛けたのが始まりです。

そして、この戦争には

もっとみる