マガジンのカバー画像

たまたび〜Soul journey〜

201
魂の友と書いて、たまとも。 魂の旅と書いて、たまたび。 感動、閃き、導き、試練、そして笑い。 国内外を問わずインスピレーションで選んだ場所への旅と、Lokoのセッションで起きたこ…
運営しているクリエイター

#スピリチュアル

だからイベントやります!

だからイベントやります!

冷蔵庫、野菜室の片隅で使われずに、だんだんと変色し、しぼんでいくニンジンを見て思った。。。。

『私みたい。。。』

水に浸せば、よみがえるのかな?

痛んだ部分は切り落とさない限り、再生はされないのかな。。。。

去年の5月頃から始まった病気と向き合い、自分と向き合うチャレンジ。

最終のPET検査では、乳がんが再発し、ステージ4の末期がんであることがわかった。

え?なんで?どこも調子悪くない

もっとみる
出雲よりライブでお届け💌Message from wild animals 🐜🐇🦅🦈🦋

出雲よりライブでお届け💌Message from wild animals 🐜🐇🦅🦈🦋

こんばんは。今日は、昨日の事件の続きについて書いていきます。

救急車を待つ間、
たまともさおりが叫ぶ。

ギャ〜!!!!
ミミズが、
ミミズが、
ひろみさんに向かって、ミミズが歩いて行ってるー
キモい〜😖😖😖😖

私は1ミリも動けない状況で、
首さえも動かせず自分の後方を確認することができないので、払ってくれとお願いする。

無理無理無理無理無理無理〜😖😖😖😖

払う用の葉っぱが

もっとみる
出雲からライブでお届け💌のはずが!
姉さん事件です。😳 #鰐淵寺(浮浪の滝)

出雲からライブでお届け💌のはずが! 姉さん事件です。😳 #鰐淵寺(浮浪の滝)

駐車場から15分。
渓流に沿って鰐淵寺への道のりを歩きます。

ここで少し鰐淵寺についての小話。
私はいつも旅先を訪れる前に、
その場所の歴史などについて少し勉強します。

良いレストランに行くと、
料理を食べる前に、
素材の産地、特徴、
調理方法、
作り手の思いなどを説明されますよね。

もちろん、何も知らなくても美味しいと思いますが、

例えばシェフから、

という説明を受けた後に食べるのとで

もっとみる
出雲よりライブでお届け💌のはずが! #諏訪神社 #鰐淵寺

出雲よりライブでお届け💌のはずが! #諏訪神社 #鰐淵寺

去年の11月星読みアーティスト山下ルミナさんのブログで写真を拝見し、
なんじゃここはー!?と衝撃を受けていたものの場所が書かれておらず特定できない。

出雲行きが決まってから、なんとなく出雲の見どころを検索してると、見覚えのある写真がありました。

あっここ、あそこやん!

素敵な秘密の場所の名前は鰐淵寺にある滝。

昨日はあいにくの閉門前で追い返されましたが、
須佐神社の前に朝一で参ります。

もっとみる
出雲からLiveでお届けです💌のはずが!

出雲からLiveでお届けです💌のはずが!

#サムハラ神社 #塩釜冷泉#出雲大社1泊2日600kmの旅の予定だった

2日目に大事件が起こり、一週間遅れで配信しております💦

数年前から気になっていた出雲。

ただ、出雲大社といえば女子の大好きな場所なので、たいがいの人が既に行ってしまっていて一緒に行く人がいない。

機会が来ても、タイミングが違って延期。。。

などが続いていた中、

急に決まりました。

出会いは突然に。

出雲は突然に

もっとみる
お帰り💙From青森with love②

お帰り💙From青森with love②

こんにちは。書き出したら止まらないw

エピソードがありすぎたのでそれぞれお題つけてみました。お付き合いのほど、宜しくお願いいたします〜

宿でのお話。

予定を大幅に遅れて宿に到着し、
予約時の凡ミスで食事無しプランだった上に、
先だって行った十和田湖エリアはデイタイムの観光地の為、飲食店が既に閉まっていて腹ペコだった私達に、
お宿の方が粋な計らいでウェルカムドリンク🥂を出しながら、女性スタッ

もっとみる
【往復書簡】原点に戻るたまたび in 青森

【往復書簡】原点に戻るたまたび in 青森

拝啓
お元気ですか
たまひろです。

お返事遅くなってごめんなさい。
8つめの記事にして、初めて、お返事したためております。

行ったのは2019年6月末。
Hiromiさんが2019年3月Lokoに参入し、オーストラリアから帰国したのが確か5月、令和になったタイミング。
その時には次のたまたびは青森って決まってたけど、いつ行く〜?って感じだった。
Hiromiさん帰ってきたばかりだし、とりあえず

もっとみる
お帰り💙From 青森 with love①

お帰り💙From 青森 with love①

青森市、十和田湖、奥入瀬、青森再西端の町、白神山地、岩木山 走行距離700㎞超えの青森ぐるっと半周、弾丸2泊3日の旅。🚗🚗🚗
なんだか懐かしく、地元に帰ってきたかのような安心感と歓迎感。タスマニアで自然と繋がる感覚を覚えてから、はや10年。その間お互い色々あったけど、ここ青森でで原点に帰りました。

去年、令和の始まりと共に、オーストラリアから日本に戻った私。🇦🇺🛬🇯🇵
帰ることも

もっとみる
初めて自然と繋がったタスマニア。 本編

初めて自然と繋がったタスマニア。 本編

ツアーの出発地である港町ホバートに前日入りした私たち、タスマニアといえば、サーモンでしょ!ということで、まずは腹ごしらえに、港にあるレストランでサーモンのバター焼きをオーダー。期待のお味は!というと、かすかにクサイ。
なんやこれ、本場で食べるのにメルボルンでいつも食べてるサーモンの方が美味しいやんか。

絶対間違いないはずのサーモンがハズレ。
これが、これから起こる数々のトラブルの予兆だったのでし

もっとみる
初めて自然と繋がった、タスマニア。 前編

初めて自然と繋がった、タスマニア。 前編

【たまひろの視点】
の前に、タスマニアに至るまでのお話。。。。
一年間、大好きなウェスタンオーストラリア州パースに住みながら、自分の本当にやりたいことを見つけるぞ!と勇んで始まったワーキングホリデー。
興味のあったマッサージ、アロマの勉強も終えて、日本帰国ー!のはずが、
もう一年オーストラリアにいることになった私。
それならば!とパッと脳に浮かんできたメルボルンへワクワクした気持ちで乗り込みました

もっとみる