添嶋 譲

いつか経験したかもしれない、未経験の思い出をあなたに。あるいは、さえない男子のぐずぐず…

添嶋 譲

いつか経験したかもしれない、未経験の思い出をあなたに。あるいは、さえない男子のぐずぐず系読みもの。 筆者は静岡文学マルシェというイベントを始めた人(現在はコロナ禍で長期休止中)

マガジン

  • 小説

    寄稿したもの/するはずだったもの、特にどうということもなく書いたもの。 いつか経験したかもしれない、未経験の思い出をあなたに。

  • words

    両手からこぼれ落ちた言葉

  • エッセイ的な雑文的ななにか

    とりあえずなんか文章が書けたらここに。

  • お知らせ

    イベント参加とか、本作ったとか、お知らせをまとめてあります。

  • 急性形態変性症候群(マーメイドシンドローム)

    ある日突然、世界中で人が人の形でなくなる現状が起きた。最後に泡になってしまう人魚姫の物語になぞらえて「マーメイドシンドローム」と呼ばれるようになった。 不定期掲載の連作。

記事一覧

青い光をつなぐと星座になる気がした

 毎年、春になると誰からともなく招集がかかって、僕たちは海岸までホタルイカを探しに行った。  満月か新月の、やたら暖かくてたぶん蜃気楼が見えるような日。別に正確…

添嶋 譲
1か月前
3

ぬいぐるみ語り(13)

最初に紹介したクマ氏を覚えているだろうか。神戸で一目惚れして買ってきたやつ。まだ家にぬいぐるみがそんなになかった頃、一人では寂しかろうと小さめのクマのぬいぐるみ…

添嶋 譲
1か月前
3

【イベント販売のお知らせ】(架空の)巡回展のお知らせ

(2023年11月の文学フリマ東京での)初公開より好評をいただいております「a drawing book」展の(架空の)図録ですが、このたび初の(架空の)巡回展が開催される運びとなりまし…

添嶋 譲
1か月前
2

ぬいぐるみ語り(12)

先に一言だけいいですか。 1〜11までと、あとがきみたいなものを足して「おじさんのぬいぐるみ語り」として12部だけ紙の本にしました。なんで12部かっていうと、10部印刷…

添嶋 譲
1か月前
2

【ZINEフェス静岡】ありがとうございました

(はてなブログよりもちょっとだけロングバージョン。) 前日までひどい雨とか、梅雨入りとかでだいぶ心配したのだけど、朝からぱっきりと晴れて暑い1日だった。 11時前に集…

添嶋 譲
2か月前
3

ZINEフェス静岡 出店します

まずはこのリンクからどうぞ。 ブックマンション(シェア型本屋)とか吉祥寺ZINEフェスティバルとかをやってらっしゃるBOOK CULTURE CLUBさんの主催される「ZINEフェス静岡…

添嶋 譲
2か月前
3

なるように、な

 生まれた人間には国からひとつ座右の銘というものが与えられる。それは単純な言葉がほとんどだったが、言霊のようなもので、それに縛られて生きることになる人が多いため…

添嶋 譲
2か月前
23

ぬいぐるみ語り(11)

この前あった文学フリマに行ってきた。そこでタヌキリス舎さんがぬいぐるみ部の会合をやっていらして、そこに「もうけん」を連れて行った。(これは本筋ではないので諸々は…

添嶋 譲
3か月前
7

文学フリマ東京38 出店します

タイトルだけで用件が済んでしまいそうなんですが、告知です。 開催情報文学フリマ東京38 5/19 12:00〜17:00 東京流通センター 第1/第2展示場 入場料:一般1000円(18歳以下…

添嶋 譲
3か月前
5

同人誌版のボーナストラック、大変申し訳ありませんが有料配信とさせてください(同時公開のステキブンゲイ版と合わせるため)。
5/19開催の文学フリマ東京38では立ち読みできますので、ぜひ。

添嶋 譲
3か月前
1

indiscrimination./急性形態変性症候群・bonus track

※同人誌版の「急性形態変性症候群」bonustrackのために書かれたものです。  次々とヒトの形でなくなっていく様を見るのが愉快でしかたなかったのだ。それをすこしずつで…

200
添嶋 譲
3か月前

いつ何を着たらいいのか問題

着物には袷とか単衣とか絽とか紗とかあります。要は裏地のあるなし、さらに薄手か、みたいな話です。 一般には……というか、ガッチガチのルールに従うとするならば、1〜5…

添嶋 譲
4か月前
5

足下を固める

今回は足袋の話。和装における靴下ですね。 ルールに則ると、フォーマルでは白でなきゃダメとか、色柄はシーンが限られるとかそれなりにあるようなんですが、普段着なんで…

添嶋 譲
5か月前
8

終焉

役割なんて本当はひとつだけで それが終わってしまえばもう用はない 真に受ける必要はないのだが 妙に納得してしまったのでこれで終わりにする 沈殿する身体と蒸発する意識…

添嶋 譲
5か月前
3

誂える

まずは知識から 着物の基本は「自分サイズに仕立てる」。きっちりと着たいのだったら仕立ててもらったほうが良いに決まっているのだった。 とはいえ、スーツで言うところ…

添嶋 譲
6か月前
2

ぬいぐるみ語り(10)

厳密に言うとこれは自分のではないのだが、わりと重要な位置にいる(気がしている)ので紹介しておこうと思う。 カエル郵便氏である。 彼はクリスマスになると仕事量が増え…

添嶋 譲
6か月前
3

青い光をつなぐと星座になる気がした

 毎年、春になると誰からともなく招集がかかって、僕たちは海岸までホタルイカを探しに行った。
 満月か新月の、やたら暖かくてたぶん蜃気楼が見えるような日。別に正確なデータを持っているわけではないし、ただの遊びだったからなんとなくそんな感じかな、と思うような日に「今日あたり行きますか」となる。

 パンキョウと呼んでいる、人文学部と一般教養棟の裏に僕たちのサークルの部室はある。いつからあるのかわからな

もっとみる

ぬいぐるみ語り(13)

最初に紹介したクマ氏を覚えているだろうか。神戸で一目惚れして買ってきたやつ。まだ家にぬいぐるみがそんなになかった頃、一人では寂しかろうと小さめのクマのぬいぐるみを買って渡した。ミッフィちゃんにおける黄色いクマのぬいぐるみみたいなもんである。
いちおうはおじさんが自分でも納得のいく物を買ったのだけど、どれにするかは殆どクマ氏が決めたようなもんだった。膝に置いてしっくりくる物。ずっと可愛がってくれそう

もっとみる

【イベント販売のお知らせ】(架空の)巡回展のお知らせ

(2023年11月の文学フリマ東京での)初公開より好評をいただいております「a drawing book」展の(架空の)図録ですが、このたび初の(架空の)巡回展が開催される運びとなりました。



7/13 犬と街灯(大阪府豊中市)さんで開催される、「庄野潤三『五人の男』オマージュアンソロジー 任意のリーディングパーティ」に合わせまして、「a drawing book」を置いていただくことになり

もっとみる

ぬいぐるみ語り(12)

先に一言だけいいですか。

1〜11までと、あとがきみたいなものを足して「おじさんのぬいぐるみ語り」として12部だけ紙の本にしました。なんで12部かっていうと、10部印刷してもらって、予備としてきたのが2部だったからです。
で、それはありがたいことに完売して、今はご購入いただいたかたの手元にあるんですが、これらはあるイベント限定として作ったので、増刷の予定はありません。ごめんなさい。ちなみに自分の

もっとみる

【ZINEフェス静岡】ありがとうございました

(はてなブログよりもちょっとだけロングバージョン。)
前日までひどい雨とか、梅雨入りとかでだいぶ心配したのだけど、朝からぱっきりと晴れて暑い1日だった。

11時前に集合すると、設営場所の抽選(!)、場所の確認と設営。朝から人通りが多く、まあ売れなくても見てもらえるならいいかもなと思っていた。

15時くらいまでの勢いはすごくて、どのブースにも人が来ている、という印象。自分は一番端っこだったのだけ

もっとみる
ZINEフェス静岡 出店します

ZINEフェス静岡 出店します

まずはこのリンクからどうぞ。

ブックマンション(シェア型本屋)とか吉祥寺ZINEフェスティバルとかをやってらっしゃるBOOK CULTURE CLUBさんの主催される「ZINEフェス静岡」というのが6/22に開催されます。
場所は静岡PARCO前の紺屋町名店街の並び。屋外ですが、その辺は一箱古本市で慣れてる感じですね。
で、それに出展しようと思って、申込みをしました。

ZINEといっても雑誌様

もっとみる

なるように、な

 生まれた人間には国からひとつ座右の銘というものが与えられる。それは単純な言葉がほとんどだったが、言霊のようなもので、それに縛られて生きることになる人が多いため、ここ何年かで廃止しようという動きもあった。が、いわゆる老害の連中のせいでズルズルと続けられてきているのがこの制度だった。

 出生証明書や身分証明書とともに与えられる座右の銘。自分のものにはなんと書いてあるのかわからなかった。自国の言葉で

もっとみる

ぬいぐるみ語り(11)

この前あった文学フリマに行ってきた。そこでタヌキリス舎さんがぬいぐるみ部の会合をやっていらして、そこに「もうけん」を連れて行った。(これは本筋ではないので諸々は省略する)
その時にそこに「モリゾー」がいて、そういやうちにもいるなと思って。なので今回はモリゾーとキッコロの話。

まだ覚えている方はいらっしゃるかと思うが、モリゾーとキッコロは「愛・地球博」のマスコットキャラクターで、たしかアランジ・ア

もっとみる

文学フリマ東京38 出店します

タイトルだけで用件が済んでしまいそうなんですが、告知です。

開催情報文学フリマ東京38
5/19 12:00〜17:00
東京流通センター 第1/第2展示場
入場料:一般1000円(18歳以下は無料)
https://bunfree.net/event/tokyo38/

今回から入場料がかかります。混雑を避けるために前もって入場チケットを購入しておくと良いと思います。
https://bunf

もっとみる

同人誌版のボーナストラック、大変申し訳ありませんが有料配信とさせてください(同時公開のステキブンゲイ版と合わせるため)。
5/19開催の文学フリマ東京38では立ち読みできますので、ぜひ。

indiscrimination./急性形態変性症候群・bonus track

※同人誌版の「急性形態変性症候群」bonustrackのために書かれたものです。

 次々とヒトの形でなくなっていく様を見るのが愉快でしかたなかったのだ。それをすこしずつでも口にしているやつらはみんな、時間の差はあるが順番に形を変えてしまった。なにが原因かわからないと怯えている様子は滑稽ですらあった。
 自分にはヒトの形をなくす可能性はないはずだった。なぜなら「いつものように一口も食べることができ

もっとみる

いつ何を着たらいいのか問題

着物には袷とか単衣とか絽とか紗とかあります。要は裏地のあるなし、さらに薄手か、みたいな話です。

一般には……というか、ガッチガチのルールに従うとするならば、1〜5月、10〜12月は袷、6月9月は単衣、7〜8月はうすもの、ということになっています。
が。
このご時世、そんな悠長なこといってられっかよ、という話ですよ。5月になればもう半袖でもいいくらい暑い、7〜8月なんて天然のサウナですよ。逃げ場が

もっとみる

足下を固める

今回は足袋の話。和装における靴下ですね。

ルールに則ると、フォーマルでは白でなきゃダメとか、色柄はシーンが限られるとかそれなりにあるようなんですが、普段着なんでその辺は気にしないことにしてます。

実は靴下で良かったりする

書生スタイルから入った初めの頃は足袋までは持っていなくて、普通の靴下にブーツとか、スニーカーとか。着物警察が聞いたら卒倒しそうな話だと思う。
今でもデニムとか木綿とかなら足

もっとみる

終焉

役割なんて本当はひとつだけで
それが終わってしまえばもう用はない
真に受ける必要はないのだが
妙に納得してしまったのでこれで終わりにする
沈殿する身体と蒸発する意識
きっといいタイミングだったのだ
悔いたりする必要はなく むしろ喜ぶべきなのだと
目の前で万歳三唱するほどの

(2024/2/22)

誂える

まずは知識から

着物の基本は「自分サイズに仕立てる」。きっちりと着たいのだったら仕立ててもらったほうが良いに決まっているのだった。
とはいえ、スーツで言うところのフルオーダーなわけで「でもお高いんでしょう?」と思われるかたも多いと思う。

正直に言うと、決して安くはない。
反物が一反、ピンキリだけど、木綿は比較的安価のものもある。絹はどうしても高額になりがち。乱暴に言うと木綿<麻<正絹という感じ

もっとみる

ぬいぐるみ語り(10)

厳密に言うとこれは自分のではないのだが、わりと重要な位置にいる(気がしている)ので紹介しておこうと思う。

カエル郵便氏である。
彼はクリスマスになると仕事量が増える、不思議なカエルだ。
我が家はつい最近までクリスマスにはサンタさんにプレゼントのリクエストをしていた。どういうシステムかがわかっても、茶番と知っていても(笑)、年に一度の楽しみとしてあったのだった。
たいていは現物が枕元にあるという、

もっとみる