マガジンのカバー画像

セミナー、イベントのレポート

76
受講したセミナーやイベントのまとめ記事
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

うわべだのノウハウで
「簡単に~!」というのとは、ちょっと違うんですよね~ 【Instagramの勉強会に参加中】

うわべだのノウハウで 「簡単に~!」というのとは、ちょっと違うんですよね~ 【Instagramの勉強会に参加中】

今、Instagramの勉強会に参加しています。
2時間の授業を4回、間に補講もあるので
10時間以上、Instagramについて学ぶのです。

インターネットの世界は、日々新しくなっていて
SNS一つとっても機能は追加されるし、
アルゴリズムは変わるし、流行りも変わる。

何年も前のノウハウ通用するはずがないんです。
だから、日々アップデートが必要なわけ。

私は、以前のノウハウで言うと
Ins

もっとみる
子育て中で、スキマ時間という時間がある毎日で、自分も何かできることをしたいと思い、オンライン事務の仕事に興味があり、参加しました。【座談会 感想】

子育て中で、スキマ時間という時間がある毎日で、自分も何かできることをしたいと思い、オンライン事務の仕事に興味があり、参加しました。【座談会 感想】

スキマ時間でも在宅ワークができるの?
本日「オンラインde座談会」を開催しました。
ゲストスピーカーは
庶務事務オンライン事業管理者の高瀬 三奈さん
スキマ時間でも在宅ワークができるの?というテーマでした。

✅ 在宅ワークにどんなものがあるのか?
✅ 在宅ワークのメリットデメリットは?
✅ 高瀬さんのチームでの働き方の特徴って?
そんなお話をギュギュっと、お話ししていただきました。

高瀬さんの

もっとみる
投資は難しいイメージがあったり手数料がやたら高いと思ってましたがそこをクリアすることもできました。【オンラインde座談会 感想】

投資は難しいイメージがあったり手数料がやたら高いと思ってましたがそこをクリアすることもできました。【オンラインde座談会 感想】

昨日開催したオンラインde座談会は
和田 おはま先生の
「月5000円で資産運用ができるの?」でした。

しかも、参加者には無料相談つきって!!!
そもそも無料の座談会なのに、手厚すぎ~

この手の話は本当に苦手なのですが…
2022年からは、高校で投資の授業が始まるそうですよ。
私たち親世代もうかうかしてられません。

私のように、この年まで
分からない、難しい、無理~でほっておくのが
一番いけ

もっとみる
現実的な話も聞けて良かったです。【座談会 感想】

現実的な話も聞けて良かったです。【座談会 感想】

オンラインde座談会昨日開催した オンラインde座談会
内容は…
高瀬三奈さんによる「オンライン事務って、何が頼めるの?」でした。

オンライン事務って
個人で事業をしていると
いろんなことを一人でやってしまいがちなのですが…
苦手なこと、苦手すぎることは
お金を払ってでも、人に頼んだ方がいいこともあります。

例えば、ミスを連発して信頼を落としかねないのであれば
頑張って自分でするより、頼んだ方

もっとみる