マガジンのカバー画像

ビジネス

24
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

学校の勉強は社会人の役に立つ?

学校の勉強は社会人の役に立つ?

こんにちは、しがサラです。

私はもしタイムマシンで高校生に戻れるなら、勉強をもっと頑張りたいと思っています。

それは、単に学力を伸ばして良い大学に入りたいといった理由ではありません。

シンプルに選択肢が広がるからです。

初めからやりたいことや夢がある人はそう多くありません。

私も大学に進む前はキャリアに悩んだものです。

やはり、夢ややりたいことを働きながら見つけたりする場合は、選択肢が

もっとみる
成功体験を根付かせてはいけない

成功体験を根付かせてはいけない

こんにちは、しがサラです。

【成功体験】は、社会人が成長を重ねる上で、重要なファクターの1つです。

特に新入社員を初めとする若年層においては、モチベーション向上に大きく寄与します。

しかし、企業文化の側面から考えると成功体験を定着させることは、組織の新陳代謝を遅らせ、弱体化に繋がる可能性もあります。

本日は、両方の側面を併せ持つ【成功体験】について、解説していきます。

定着させてはいけな

もっとみる
大企業は中小企業らしさを、中小企業は大企業らしさを

大企業は中小企業らしさを、中小企業は大企業らしさを

こんにちは、しがサラです。

過去記事でもご紹介していますが、私は中小企業→大手企業へとキャリアチェンジをした経歴があります。

ですので、双方のメリットやデメリット、働く上での難しさも知っています。

本日のタイトル、

・大企業は中小企業らしさを
・中小企業は大企業らしさを

は、日々私が感じている部分になります。

というのも、会社って両方の良いところ取りをやれば、上手くのになーと感じること

もっとみる