マガジンのカバー画像

photo

26
運営しているクリエイター

#四万十町

Milky Way on my sweet home

Milky Way on my sweet home

残暑続く夏の終わり

涼みに外に出る。

月のまだ昇っていない空に満天の星

天の川が我が家の屋根を貫くように天に伸びていた

四万十の恵み 天然鮎の炊き込みご飯

四万十の恵み 天然鮎の炊き込みご飯

四万十川に鮎の季節がやってきました。

夏、大きく育ち始めた天然鮎は、塩焼きにして食べるだけでなく、

我が家では炊き込みご飯にして召し上がります

採れたばかりの鮎は、臭みもなく、香りも豊かで

塩を振って、炭火でじっくり焼くのが、一番美味しいのだけれど、

その焼いた鮎を、土窯のご飯に載せて、一緒に炊きます。

炊けた土釜の蓋をあけると、

鮎の香りと、この見栄えの良さに、一気にお腹が鳴り始め

もっとみる
すっかり夏模様

すっかり夏模様

昨日までの長雨が上がり、

さわやかな晴れ間が広がる。

標高250メートルほどの台地にある四万十川中流域は

田植えも遅く、苗もまだまだ小さい。

気持ちいい空に誘われて、

カメラにワイドレンズを着けて

家の周りをお散歩してみると…

日差しは暑く、すっかり夏のよう。

ここ四万十川中流域は、数々のお米コンテストで賞を取る美味しいお米の産地。

台風などの被害もなく、

無事に美味しいお米が

もっとみる
可憐な山野草 カキラン

可憐な山野草 カキラン

「高橋さん、今年もカキランが咲きゆうき、見に来てよ」と、いつもお世話になっているご近所の方からLINEがはいった。

カキラン?

植物に疎い僕の辞書にその言葉はなかったので、早速調べてみる。

日本各地に自生するが、湿地や草地の現象で、

多くの地域で絶滅危惧種に指定されている

貴重な山野草のようだ。

案内された場所に行ってみると、

田んぼの斜面にたくさんの黄色く可憐な花が咲いていた。

もっとみる
三夜目のホタル 天の川とのコラボが撮れるまで

三夜目のホタル 天の川とのコラボが撮れるまで

天の川とホタルを撮りたい、そう願って3夜目。

この日は、雲もなく、ガスも湧いていない。

天の川が現れ始める時間は23時ごろ

方角は南南東。

田んぼを背景にしたかったが、方角がずれるため

今夜はもっともホタルが多く飛翔している小川を中心に据える。

最初のシャッターは、川のディテールが分かる程度にまだ明るさが残る

午後7時50分ごろ。

カメラは、Sony a7SⅢ

1台に、SEL20

もっとみる
満天の星とホタル

満天の星とホタル

一昨日は雲で見えなかった星空を、

昨夜、再び挑戦しました。

降り注ぐ星のシャワー

優雅に舞うゲンジボタルの光跡

夜半に南の空に上がってくる天の川をとらえようと粘るも、まさかのガス発生で星は全く見えず…

星空は1枚写真、ホタルの部分は、比較明合成しています。

四万十川中流域は、ホタルの楽園。

ホタルの高画質映像は、こちらをご覧ください。

https://youtu.be/EILSl7

もっとみる
ホタルと星と田んぼ

ホタルと星と田んぼ



ホタルと星と田んぼ

昨夜はそう狙いを定めて明るいうちからカメラをセッティングしていたら、

だんだんと雲が厚くなり、撮りたかった写真には程遠いものになった。

今夜もリベンジ。

どうか雲が出てきませんように・・・

写真は、複数枚の写真を比較明合成という手法で、編集しています。

朝焼けを太平洋、夕焼けを四万十川

朝焼けを太平洋、夕焼けを四万十川



太平洋に広がった高知県中土佐町の久礼湾で、朝焼けを拝む。

今日も美味しいカツオがたくさん獲れますように・・・

久礼は、カツオ漁の有名な漁港。

もう何度、久礼獲れの新鮮で美味しいカツオで、幸福感を得たことだろう。

家からわずか10分ほどの漁港に、世界一美味いカツオが揚がることが、

どれだけ幸せなことか・・・。

いつもありがとうとの感謝の意を込めた朝焼けにシャッターを切った。

同じ日

もっとみる
梅雨の合間に赤い空

梅雨の合間に赤い空

いつもなら五月晴れが広がる季節も、今年は早い梅雨入りに力を発揮することのなかった太陽が、ようやく上がった雨の後、その存在感を示すかのように、空と田んぼを力を振り絞って赤く染めた。

公園にお茶室あらわる。四万十野点

公園にお茶室あらわる。四万十野点

春の暖かい日差しをさす一日、

四万十緑林公園の一角は、多くの親子連れで訪れていた。

この公園には、森のピアノが設置してある。

毎週土日、誰もが自由に弾くことができるピアノ。

ピアノを習い始めた小さな子供から、高校生、アマチュアミュージシャン、元音楽の先生などなど、さまざまな人たちが、思い思いのピアノ演奏に興じている。

そのすぐ近くに、先日、突如現れた四角い木枠の空間。

四万十町にある和

もっとみる